• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ARANのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

5008は暖気が大事。

5008を所有して一年が経ちました。

そこで、気になることがあります。


車が(一晩置いておく等)完全に冷えてる状態でエンジンをかけ

すぐに発進すると

かなり1速で引っ張るんですよね。

回転数にして3000回転以上回ってます。

1、2度変速してしまえばシフトアップのタイミングも普通に戻るんですが

プジョーのアイシン製ATは
そんなもんなんでしょうか?

それとも、初めから壊れていたのでしょうか?


前愛車の308はMTだったので
自分のさじ加減で変速できるので

(当たり前だが)気になりませんでした。


他の5008さんオーナーさん
アイシン製ATに乗られているオーナーさん

同じような症状はありますか?



とりあえず、夏場は30秒程度、冬場だと1〜2分程度でも暖気すれば
普通に変速してくれるようになるので

よほど急いでいないかぎりは
ひと呼吸おいて発進するようにしています。


そのほうがトランスミッションだけでなく
エンジンにも優しいでしょう♪



ちなみに、エンジンも水温計が動き出すまでは
あきらかにパワーが出ませんね。

回転数は唸るように上がっても
加速Gはたいしたことない。

そんな感じです。


それが水温計も90付近で安定してくると
2000回転からグイグイ感じるようになります。


通勤ちょい乗りではエンジン、トランスミッションに不満を感じるも

高速道路で力強く感じる。


そういった意味でも

暖気をして調子を整えてから
発進するのは

車にとって、良い事なんだな。と

車が教えてくれた気がします。



5008に乗り始めて

ここまで冷間時と暖気後で変化がある車は初めてな気がします。


キャブ仕様のバイクだと

ちゃんと暖気してエンジンが落ち着かないと
エンストしてしまうくらい極端なので

とてもわかりやすいのですが


フューエルインジェクションの自動車で
体感するのは面白いな♪

と思いました。


日本車はそこんとこ変化が少ない気がしますね♪

そういった意味でも

やっぱり、せっかちな人には
仏車は薦められない気がします♪(笑)
Posted at 2017/02/14 13:45:48 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年02月11日 イイね!

スプラッシュの質感向上♪

スプラッシュの質感向上計画。


去年、シフトノブを社外品に交換しましたが
しばらくしてネジ穴が壊れてしまい

あえなく純正に戻してしまいました。




壊れたシフトノブ。


色合いも揃っていい感じだったんですが…



ネジ穴がプラスチックですぐになめてしまいました。


使ってる時も、しっかり固定できずに
シフトノブがくるくる回ってしまいました…(笑)


まさに安物買いの銭失いって感じでしたね。


数百円とはいえ、もったいない事をしました。


で、純正シフトノブのウレタンも
そろそろ飽きてきたので

スズキ純正オプションの
本革シフトノブがいいなー♪

と調べてみるも

価格は約一万円。



んー。高いなぁ。




ということで、こちらをチョイス♪










レクサス純正風シフトノブです。


価格は送料込みで3000円しませんでした。



取り付けた感じはこんな感じ。


あくまで、レクサス風の社外品です。

ほんまもんのレクサス純正でも
5000円くらいなのでむちゃくちゃ高いわけではありませんが

実験的にそれよりも、もっと安い社外品にしてみました。

安物買いの銭失いにならないか。
との不安も若干ありますが…(笑)


スプラッシュはレクサスやトヨタ系のシフトノブと
口径が同じM8なので

流用できることは
前々から知っていました。



取り付けてみて、(当たり前だけど)しっかり固定できますし


革の質感も握り心地も良好です♪

純正比でシフトの高さが若干低くなりましたが
気にならないレベルです♪



これで送料込みで3000円しなかったので

いいんじゃないでしょうか♪


手に触れる部分の質感アップは
自己満足度大きいですね♪
Posted at 2017/02/11 11:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | スプラッシュ
2017年02月03日 イイね!

プジョーのボールをゲット♪

プジョーのボールをゲット♪少し前にプジョーのボールをゲットしました♪




ライオンのロゴが現行なので
比較的新しいのかな?



大きさはハンドボールくらいでしょうか♪



本来ならコレクションアイテムとして
飾っておいてもいいのですが

ボールにとっても本来の使われ方をされたほうが
喜ぶでしょうし

子供達と庭でキャッチボールでもして
ガンガン使い倒そうと思います♪


飾っていても劣化するなら

遊びまくって劣化したほうが
子供達との思い出になります♪


子供達をこうやってクルマバカに洗脳?していく計画です♪(笑)
Posted at 2017/02/03 23:07:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月31日 イイね!

5008のOBD2みーつけた♪

5008のOBD2ってどこにあるか
5008オーナーのみなさんご存知ですか?


ネットで調べても有力な情報がほとんどなく、困っていました。


レーダー探知機やポータルナビ
ブーストメーター等も

最近はOBD2接続が多いですよね。


OBD2がよくある一般的な場所は
運転席のハンドル下あたりが代表的です。

前愛車の308なんかは
オーディオ下の小物入れを外した奥にあったりして
プジョーさんは見つけづらいところに設置する傾向があります。


プジョーさんはカプラーむき出しは景観を損ねるのか
なかなか見つからない場所にあります。

5008もサラッと見渡しただけじゃ
見つかりませんでした。



が、なんとか見つけられました。(笑)





場所はこちら♪






助手席側グローブボックスの…







開けたところにある…………









ここ!!







え?ない?






プジョーさんの見つけづらい癖は
5008でも健在です。(笑)








内張り剥がしでバリっとすると………











いた!!!








グローブボックス内の
さらに目隠しがされている場所にありました。




嬉しいことにグローブボックス内にいてくれると

配線の取り回しも比較的容易にできますね♪


配線を隠すのにも都合がいいですし♪

見つけた以上
これはイジらない手はないでしょう♪(笑)




ナビを新調するか
レーダー探知機を設置するか
多機能メーターを設置するか
コンピューターチューンをしようか

イジる幅が広がります♪


ちょっと物色してみます♪(笑)


5008オーナーさんには
わりと有能な情報ではないでしょうか♪(*^^*)
Posted at 2017/01/31 16:55:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年01月30日 イイね!

次のサマータイヤは乗り心地重視がいいかも♪

現在の5008の装着タイヤは

4シーズン目のスタッドレスタイヤ
ダンロップ ウインターマックス

308時代からこのタイヤを履いているんですが


車が違うと、タイヤの印象も大きく変わります。


308はどちらかというとキビキビ走る
ホットハッチ的な車。

5008はしっかりどっしりしたスポーティなミニバン。


同型エンジンでシャーシも同じベースでも
キャラクターはやはり違います。


で、308時代はスタッドレスタイヤを履いていると
コーナリングがどうも頼りない印象でした。

スタッドレスなので当然ゴムも柔らかく
グニュっとした感触なので、早くサマータイヤの
ミシュランに履き換えたいと冬場はいつも思っていました。


5008ではそのタイヤの印象が大きく変わりました。

経年変化でゴムが硬化しているにもかかわらず
サマータイヤに比べるとやはり柔らかく

でも、5008にはそのスタッドレス特有の
柔らかさが
なんとも"心地良い"。と感じました。

こんなこと今まであじわったことのない

タイヤの印象でした。


いくら欧州のスポーティなミニバンだと言っても

ミニバンはミニバン。

ガチガチなスポーツタイヤを履くよりも
乗り心地重視のタイヤのほうが

ミニバンらしいキャラクター似合っている。
と思うようになりました。


グリップ性能やウェット性能では
スタッドレスタイヤはサマータイヤに比べると
どうしても劣っています。

それを差し引いても、路面の凸凹を優しくいなす
乗り心地の良さに感激しています♪


そこで次期サマータイヤの候補は

乗り心地重視タイヤにしよう。

と、思うようになりました♪


で、乗り心地重視タイヤの筆頭として
まず頭に浮かんだのが

ブリジストンのREGNOでした♪




詳しい事はよくわかりませんが
タイヤノイズを打ち消す様々な技術が投入されています。





よくわかりませんが
静粛性すごそうです♪

先代モデルと比べても静粛性能が良くなってるみたいです♪

REGNOって昔から静粛性に気合いを入れた商品なので

たとえ先代モデルだとしても
きっと静かなタイヤなのでしょう♪


そして、静粛性だけでなく

グリップ性能やウェット性能も抜かりはありません。






うん♪うん♪

最近、ブリジストンが推している

「ちゃんと買い」

これはとてもいい傾向だと思うので

どんどん勧めていってほしいと思います♪



さて、とはいえ現在のサマータイヤの
ミシュランも1シーズン目で
まだまだ履ける良い状態です♪(笑)


ミシュランのしっかりとしたフィーリングも
絶対的に良いものなので

交換時期までちゃんと履きつぶそうと思います♪


乗り心地重視タイヤになるのは

今から数年後、でしょうね♪(笑)



以上、車が変われば

タイヤの印象も大きく変わる。


でした♪(笑)
Posted at 2017/01/30 06:49:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ふと考える。

プロフィール

「これって情弱狙いじゃん。 http://cvw.jp/b/1842648/46660104/
何シテル?   01/05 19:30
ARANです。 基本、車、バイクネタしかありません。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) スマートキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 05:25:13
プジョーもやってる毎月○千円で買えます商法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/10 12:38:59
ヘッドライト テールレンズ スモーク塗装 カラークリアー塗装 クリアーハゲ 黄ばみ 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/08 20:57:28

愛車一覧

プジョー 5008 プジョー 5008
308からの乗り換えです♪ エンジンはまったく一緒 シャーシもベースが同じです♪ 後 ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
奥さんの車。 子供がよく乗るので すぐに汚れます。 掃除が追いつきません。 購入を ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
けっこうイジりまくりました。 2005年〜2013年 8年間所有しました。
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
プジョー 308 (ハッチバック)に乗っています。 初輸入車にして初新車。 8年ぶり ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation