• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あひる1981のブログ一覧

2024年08月04日 イイね!

自損・・・やっちまったよぉ・・・

自損・・・やっちまったよぉ・・・

やってしまいました・・・。

家の近所の細い道、通い慣れた道、こういう道が危ない。

考え事をしながら、ややラフ目に左折したら
工場の低いブロック塀にリアドア近辺を擦ってしまった。

いやー、自分で擦るとかもういつぶり?と思うくらい記憶が無い。
おそらく15年以上は無いんじゃないか。

表面削っただけで、凹んではいないのが幸いだけれど
ロッカーやリアバンパーにも傷あり。範囲が広いから結構金額かかるかなぁ?

もちろん、キレイに直します!!!

いいね じゃないけど、いいね してもらって全然OKです念のため。
Posted at 2024/08/13 18:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年04月03日 イイね!

e11ノート エアコン様 故障

e11ノート エアコン様 故障クラウンのタイヤをレグノにして調子に乗っていたら
嫁から「ノート調子悪いんだよね~」との発言が。

「どこが?」と聞いたら
「エアコンつかない」

ええええええええ~!!!


あっ、この瞬間が、日産車だね

・・・ってそんなこと言っている場合ではない。


とりあえずチェックしました。
インパネにA/Cのスイッチがあるのですが、それが点灯しません。
そして、コンプレッサーが回りません。

風は出ますので、ブロアは生きてます。

前からインパネのスイッチは接触悪かったのですが
スイッチの接触不良ではないと思います。
さんざんがしがしやっても点きませんので。

となると、コンプレッサー様死亡でしょうか。


ネット見てみると、マグネットクラッチのショートで
ヒューズが切れる、コンプレッサー交換する という事例がわんさか出ました。

https://plaza.rakuten.co.jp/seibimemo/diary/201808230001/
https://tsugaru-auto.co.jp/blog/repair/note2910/
https://ameblo.jp/kurumaya-kanouseikou/entry-12500563689.html
https://www.goo-net.com/pit/shop/1150353/blog/188234

これと同じで、コンプリビルド品に交換するだけであればいいですが。


タイヤやホイールを換えてからまだ1年、2年くらい。
距離だって2005年製なのに12万キロと少なくて、エンジンもぜんぜん元気。
まだまだ乗りたいと思っています。

何とかコンプ交換だけでおさまってほしい。
まずはいつものディーラーさんにみてもらいます。
Posted at 2022/04/03 15:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年03月27日 イイね!

夏タイヤへ!ホイール新調、マックガード購入

夏タイヤへ!ホイール新調、マックガード購入夏タイヤで使用するホイールをおろしました。1年前にヤフオクで買った、GRS200純正の17インチ中古品。


今時の切削光輝ホイールに比べたらだいぶおとなしいですが、こういうほうが落ち着く年齢です。


ダサダサのスタッドレス社外ホイールともおさらば!
でもどうしてこのテのホイールってこうもダサいんだろうか。

タイヤはレグノGR-XⅡ履かせます。アライメントもとります。
乗り心地相当変わるだろうなぁ・・・。



明日のタイヤ装着、交換に向け、ホイールをトランクに積みました。
4本余裕で入っちゃいます。いつもながらこのトランクは秀逸です。




マックガードのホイールロックも念のため買いました。
Made in USAになってる。
こんな地味な塑性加工品、ほんとにMade in USAなんだろうか。


ユーザー登録して、スペアキーのコードも登録します。



説明書も保管します。タイヤ交換は店でお任せなので
自分が交換することはよほどないと思いますが。
Posted at 2022/03/27 11:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年01月22日 イイね!

代車プリウス 最強の実用車ですよね

代車プリウス 最強の実用車ですよね愛車クラウンロイヤルのプラグ交換、Vベルト交換の代車として
現行プリウスお借りしました。

代車なんてどうせパッソとかだろうと思っていたのでちょっと嬉しい。

この型のプリウスは社用車でたっぷり乗っており
特に珍しさはないですが、せっかくなので軽くコメントを。



お借りしたのは後期型です。
後期型の白。実に清潔感ありますなぁ。
周囲にセンサーついていて、実に便利です。



ステアリングの革、人工皮革ですけど、これが実に肌触りいいですよね。
夏場でもべたつかないし大好きです。
でも、後述しますが、何でもかんでもピアノブラックやめてほしいです。



このプリウスはいいグレードなのか分かりませんが
ヘッドアップディスプレイ付いていました。
速度とアクセルの踏み具合が表示されます。ウザったいので消しました。
このクルマ、センターメーターだけでも十分視認性いいと思います。



このセンタークラスターの造形はあんまり好みでないですな。
しかも車両のセンターから若干左にオフセットしている。

もちろん、運転しているときには気にならないのですが
カタログなどで見ると、左右対称でなくて何となく座りが悪い気が。
カッコよくしようと頑張っているとは思いますけど、
何か中途半端だし美しくないように思いますねぇ・・・。

前述のとおり、ピアノブラックのパネルがデーンとあるのは
ほんとイケてないと思います。埃も指紋も目立つし、かえって安っぽい。
黒けりゃかっこいいというほど自分は若くないな。

ま、好みの問題ですよね。すみません。



このナビはあかん。ボタンがタッチパネルになっている。
普通のメカのボタンにしてくれればいいんですよ。
押したのか押してないのかわからない。

僕のクラウン比ですが、オーディオはあんまり音良くないです。



前期型で白い便器のようだったトレイはブラックになり
ちゃんと滑り止めも付いている。

便器は便器で好きですけど、
置いたものがカーブで飛んでいくのだけはどうにも困ったもんでしたな。

こういう、ガシガシつかうところをきれいなパネルにされてもなぁ。
傷つくのが嫌だし実用的ではないように感じますね。



メーター、視認性最高です。
個人的に、縦横比がちょっとお気に召さないですね。
もうちょっと縦に薄いほうがかっこいいように思いますが。
まぁこれも好みですかねぇ・・・。



乗り心地やハンドリングは実にしっかりしていてとても好印象です。
17インチ、45タイヤでちょっとゴツゴツするかなという程度。
社有車の前期型と比べて、バタバタ感も和らいでいるような。

ただ、クラウン比でリアのタイヤ周りからのノイズは大きめ?
後ろが若干うるさいかな、と思います。比較対象が悪いですね。。。。



・・・ということで、僕は自分の車のほうが好きです。
でも、燃費はこっちのほうが2.5から3倍はいいし
間違いなく世界最強の実用車です!!!!素晴らしい。
トヨタ以外のメーカーにも頑張ってほしいです。
Posted at 2022/01/22 13:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

祝10万km!2022年もよろしくお願いします!

祝10万km!2022年もよろしくお願いします!2022年になりました!
今年もよろしくお願いいたします。

実家に4日間帰っておりました!

愛車のクラウンロイヤルで、関東との往復。1,000km追加しました。
10年モノのスタッドレスでちょっと心配だったのですが
何とか問題なく行って帰ってこられました。

しかし、行きも帰りも渋滞地獄。
僕の場合、愛知発埼玉行きなので一般の帰省渋滞と方向逆ですが
それでも今回はひどかった。

行きは足柄で追突事故。これでプラス2時間。
その後も東名の渋滞がひどそうだったので、帰りは中央道だと思ったら
高井戸あたりで故障車か事故でこれまたプラス2時間。
もう日中の移動はしない! と思った次第です。

さて、愛車のクラウンロイヤル様は行きも帰りも元気でした。
テーマが今年の抱負なので、クルマで今年やりたいことを列挙しようと思います。

・夏タイヤ交換:レグノGR-XⅡでいいかと。
・冬タイヤ交換:純正ホイールに何かテキトーなタイヤで。
・プラグ・ガスケット・Vベルト交換:これはあと2週間でやります。
・ポジション球:フロント左側、これもあと2週間後。
・オイル下がり修理:バルブシール交換

あとダメそうなのが、ダンパーとリア左のテールランプ。
ダンパーはホントはブッシュ類も交換したいけれど
そこまでお金貯められるかどうか・・・。
そうなると次回車検はテキトーに通して、3年後くらいにやる感じか・・・。

テールランプは中古品入手して交換するか・・・。
これも今年やるかどうか???です。

フロントガラスもワイパーの傷が入っているけれど
これは普通にコンパウンドでかければ取れるのか、もっと深いのか分かりません。

大きなトラブルはないでしょうが
それ以外にも、ちょっとしたことは当然あるかと思います。
今年は12か月点検入れて、ここで状態しっかり見てもらおうかと思います。


帰り、瑞浪あたりで10万km達成しました。今年も大事に乗っていきたいです。
Posted at 2022/01/03 07:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

あひる1981です。よろしくお願いします。DIYでもっとクルマのことをよく知りたいと思っています。嫁+子供2人のパパです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アシストグリップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 09:09:23
リアドアモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:24:09
フロントモールディング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/07 09:24:03

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル いつかのクラウン (トヨタ クラウンロイヤル)
愛すべき「いつかのクラウン」2010年製、200系後期出始めのGRS201です。グレード ...
日産 ノート カエルくん (日産 ノート)
2025年記:めでたく20周年!目指せ2030!!!サスペンションをリフレッシュしました ...
ヤマハ マジェスティC ヤマハ マジェスティC
マジェスティCに乗り換えました!
ホンダ スペイシー125 JF04 ホンダ スペイシー125 JF04
クラウンを愛でつつもバイク乗りたい病には耐えきれず、購入してしまいました。 クルマ同様 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation