フォグランプの Cold & Warm チェックキャンセルについて、追加調査してみた。
といっても、Webでひたすら検索をして、読み漁るだけ。
F30用の情報はチラホラ落ちているんだけども、F10/11に関してはほぼ情報無し。
前に書いた
AUSG_11_NSW_L_KALT_UEBERW_AKTIV
AUSG_11_NSW_L_WARM_UEBERW_AKTIV
AUSG_12_NSW_R_KALT_UEBERW_AKTIV
AUSG_12_NSW_R_WARM_UEBERW_AKTIV
を、「nicht_aktivにしてみて」くらいで新情報は無し。

コーディングデータを見て、IS_XENON をactivにしてみたけどもダメ。
そもそもこの項目、説明がなぜかLEDって書いてある?????

ヘッドライトの項目とフォグの設定内容を比較してみた。
AUSG_06_AL_KURZSCHLUSS の項目がXenonになっている。
どうやらショート検出の項目らしい。

フォグのほうはというとwert_01となってる。
フォグもXenon搭載の可能性があるのだから、どこかの設定でこの設定値が変化するのかも!と勘ぐってあちこち捜索。
が、フォグのNSWに関するインストール種別設定などは見当たらず。
探っては蹴散らされ、探っては蹴散らせの繰り返し。
が、粘って調査を続ける。
AUSG_11_NSW_L_VORGLUEHEN_ACTIV
AUSG_12_NSW_R_VORGLUEHEN_ACTIV
という項目があり、これは直訳で予熱?設定。
なんだか、前もって電流を流しそうな設定なので試しにactiv→nicht_activに変更してみる。
と、フォグが点灯し、Errorも出ない!!!!!
これかぁ!!!と思ったのもつかの間、
エンジン再起動して、
再度フォグのSW ONで
「ポ~ン」とError発生。
フォグも点かなくなり、元通り。
う~ん、やっぱりキャンセラー投入しかなさそうだ。
って、もう注文済みだけど・・・。
なんだか悔しいなぁ。
ブログ一覧 |
コーディング | クルマ
Posted at
2015/10/11 22:24:01