• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

up7のブログ一覧

2015年05月18日 イイね!

Continental Extreme Contact DWS について。

Continental Extreme Contact DWS について。タイヤ交換して1週間。

田舎道、幹線道路、高速道路それぞれ走ってみた。

とにかくどこでも静か。

すぅーっと走る。

タイヤパターンをみると決して静かそうには見えないのに、その静寂性は感心するほど。


40~60km位では、道路状況が良ければ、

まるで滑っているような感じ。


高速でも振動やぶれもなく至って安定。

しっかりとしたグリップで安心感もある。


ノーマルアルミとランフラットの組み合わせのときは

高速でフワフワゴツゴツしていて安定せず少々不安感があった。

直進安定性も悪く、ステアリングで常に修正していないと

車線をはみ出してしまうといった具合だった。


が、このタイヤに変えてからは、ステアリングには手を添える程度でOK。

段差も上手く吸収されるし、快適な乗り心地と操縦性を提供してくれている。


乗り心地は、本当に35の扁平率か?と思うほどソフト。

サイドウォールが柔らかいのか。

コーナーにある程度のスピードで入ると多少よれる感じがあるので。



コストパフォーマンスも良いし、総合的に考えてとてもよい買い物だったと思う。



次もコンチかな。
Posted at 2015/05/18 12:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・アルミ | クルマ
2015年05月10日 イイね!

タイヤとアルミ装着

タイヤとアルミ装着タイヤとアルミを装着。

なかなか良い。

派手過ぎず地味過ぎずで、自分としては絶妙なバランス。



組み込みとバランス取りは自分で実施。

若い頃にスタンドでアルバイトしていた経験が役に立った。

経験は法律に触れなければ何でも財産であると恩師に聞かされたが正に。


最新のタイヤチェンジャーは凄いもので、素人でも扁平率35のタイヤを組み込める。

補助アームでタイヤの側面を押し込みながらゆっくり回転。

押し込みは大胆でOK。

何度か失敗はしたが、耳が切れてしまうことなく完了。


バランス取りも、機械の使い方を聞いて完了。

新品アルミと新品タイヤなので一発。



自分でやると一層愛着がわくなぁ。



ちょっとドライブ行こ。
Posted at 2015/05/10 17:20:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ・アルミ | クルマ

プロフィール

派手にいじらず、カッコ悪くなく、品のある感じのカスタムが好きです。 純正か、純正に近い感じを目指しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
9台目はヨーロッパのドイツ車、BMW。 BMWの外観はとても綺麗だと思う。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
8台目の車は、初Europe車のパサートヴァリアント

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation