
街中、高速、峠道、それぞれ走ってみた。
⬛街中
アクセルのON/OFFが頻繁でターボが効く以前だと、さほどパワーアップは感じられない。
特にEco Pro modeでは殆ど分からない。
アクセルの踏み込み量が多いときに、ん?と感じる程度。
Comfort modeでは、違いを多少感じた。
トルクが増していると言うよりは、ターボの効きが早くなっている印象。
多少踏み込んだだけでも直ぐにタービンが回る。
下から回るので、確かにトルクフルに感じる。
⬛高速
Comfort modeで走行。
合流でも踏み込みから素早く加速でき、安定したトルクを感じる事が出来た。
走行中の追い越し加速では、アクセルに対してレスポンス良くスーっと加速する。
重い感じやタイムラグは余り感じ無かった。
ただ、ドカンとは効かない。
グゥっと加速する感じ。
扱いやすい。
⬛峠道
Comfort modeで走行。
登りでも車重を感じさせないような走り。
アクセルを踏み込むとグッと加速する。
流れの中での自然な加速といった感じ。
やはりドカンという加速ではない。
アクセルに対するレスポンスが良くなっているので扱いやすい。
気になったのは下りのエンジンブレーキの効きが悪くなること。
何か関係が有るのか?
謎。
総じて穏やかなパワーアップが体感できた。
トルクが増しているというよりは、タービンが下からレスポンス良く回る様になった、といった感想。
燃費は、期待はしていなかったが、それほど変わらず。
ただ、走りが良くなって燃費が変わらないなら満足出来る。
良いんじゃないでしょうか。
また試走行こっと。
※追記
アイドリングストップの使用でエラーがでる可能性があるので、
機能を停止して使用すること、と注意書がある。
が、特にエラーもなく使用できている。
Posted at 2015/06/10 10:54:34 | |
トラックバック(0) |
デジタル系 | クルマ