• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月24日

ウィンカーLED化

先日テールランプをLEDに変えましましたが、今度はテールランプがLEDでウィンカーが電球のままなのが気になるようになりました。

ウィンカーをLEDにする場合、バルブをLEDに変えただけではハイフラになってしまうので、抵抗を入れるかウィンカーリレーをLED対応品に変えるかしないといけません。
抵抗は熱を出すので設置場所をよく考えなければいけないなど面倒だったので、私はリレーをLED対応の物に交換する方法にしました。

R32のウィンカーリレーは赤い丸の部分にあります。

ネジ1本で止めてあるので、外してリレーを入れ替えます。

左が元々付いていた純正品、右が今回交換した社外品です。

リレーは色々なお店から出ていますが、ネットで評判を見て今回は「孫市屋」さんにしました。
この商品は電球でもLEDでも使えるので便利です。
取り付けは元々のネジが使えないのでタイラップで止めてあります。

LEDは前回のテールランプと同じく「まめ電」さんにしてみました。

サイドマーカーはLEDのサイズがレンズ内に収まるか分からなかったので、LEDには交換しませんでした。

使ってみた感じですが、ウィンカーの音が純正より少し小さく感じることと、レバーを戻しても音が1回半から2回程度多く鳴りますが、慣れればそんなに気にならなくなると思います。
見た目は、明るさはそんなに変化はありませんでしたが、LEDだと点滅がよりハッキリになりしました。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2016/09/24 11:41:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「SRの車検 http://cvw.jp/b/1843110/45564671/
何シテル?   10/24 16:53
趣味は車の他には写真とか模型もやってます。 車関係以外にも鉄道関係とかも書いていこうかなと思います。 自分ではそんなに似てないと思うけど、人からは雰囲気が栗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シックデザイン スランブルサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:38:58
久留里線博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 07:38:31
きっかけは、君が写らなくなったスフィア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 11:06:47

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスとターボRSで少し迷いましたが、調べていくうちに仕様やAGSに興味が出たこともあ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
3型のベリーダークレッドメタリック2(マルーン?)です。 綺麗な色で気に入っています。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34からの乗り換えです。 どうしてもR32が忘れられなくて… 色々壊れたりもしますが、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これから人を乗せる機会が多くなるかなと思いR34の25GT-T4ドアへ乗り換え。 ・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation