• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

懐中時計のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

鉄道フェスティバルin東北

鉄道フェスティバルin東北今日は「鉄道フェスティバルin東北」へ行って来ました。


仙石線で宮城野原まで向かいそこから歩いて会場へ向かいます。

ちょうど開場の10:00に入口に到着したのですが、そこには長い列が出来ていました。
私も列に並ぶと程なくして列は動き始めて会場内へ。

出店していてグッズや部品の販売、パネル展示などを見て周ります。
機関車の展示は運転台に入る事もできるのですが、今年も混んでいてので止めておきました。

部品販売のコーナーで気になったのがこれ

ひばり のヘッドマークです。
485系ボンネット車のものでしょうか。
隣には ED75 113 のナンバープレートも…
113号機は廃車回送を撮りに行った思い出があるナンバーです。

あと、鉄道関係ないですが昔はよく見かけたタイヤの灰皿!

タバコ吸わないので買いませんでしたが、こういうのは懐かしくてつい欲しくなってしまいます。

会場内を周った後は、せっかく来たので貨物を撮影。
EH500-39


EH500-54


DE10 1643


DE10 3508


さて、今回の被弾は以下の通り

仙台臨海鉄道のカレンダーとJR貨物の仙貨の区名札キーホルダー。


青い森鉄道のクリアファイルとボールペン。


仙台空港アクセス鉄道のクリアファイルとのぼり。
団扇やシールなど色々とオマケも付いてました!
仙台空港アクセス鉄道にも鉄道むすめって居たんですね。

鉄道フェスティバルに行ってきたのに、会場内にいた時間より貨物列車を見てた時間の方が長かったようなww
Posted at 2014/10/05 18:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年10月04日 イイね!

今日も石巻線の貨物列車です

今日もまた石巻線の貨物列車を撮りに行ってきました。

キハ48の 石巻線マンガッタンライナー


650レ DE10 3512

流し撮りしてみましたが、失敗したのでトリミングして誤魔化しましたww

1650レ DE10 3510


帰りに模型屋さんに寄ってキハ40のプラキットを買ってきました。

最近は完成品ばかり買っていたのでキットを組むのは久しぶりです。

明日は仙台貨物ターミナルで 鉄道フェスティバルin東北 があるので、見に行ってみようかと思います。
Posted at 2014/10/04 16:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年09月06日 イイね!

石巻線の貨物列車

最近車の小キズが気になり出したので、まずは傷消しワックスを買いにスーパーオートバックスへ。

その足で近所のコイン洗車場に行き、洗車を始めました。
水洗いが終わり、さて拭こうかとトランクを開けると中身は空っぽ?ナゼ(?_?)
車検の際にトランクの中身全て下ろしていたことを思い出し、
「ワックスと一緒にセーム革も買い換えようか迷ったんだよな~あれ買っておけば良かったな~!」
と独り言を言いながら、帰宅…
水を急いで拭き取ってワックスを掛けてみました。
熱い時にワックスを使うのは良くないようですが、早く使ってみたくてつい…
結果は細かい傷は結構取れます。
ただ、やはり完全には消せない傷もあるので、そこはコンパウンド掛けるしかないのかな。

何とか洗車も終了したので、石巻線に貨物を撮りに行きます。
どこで撮るか迷いましたが、今日は石巻線の定番ポイントで。

キハ48


1653レはDE10 1120でした。

同じ場所で貨物を撮られていた方も車好きだったので、車の話をしながら列車を待っていました。

こんな場所を走ってきたので、結局車は埃まみれに…(T_T)


Posted at 2014/09/06 21:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年07月26日 イイね!

SL銀河

SL銀河今日は、釜石線のSL銀河を撮りに行ってきました。

今までC58は公園に保存されているモノしか見たことがなく、動くC58を見るのは初めてだったのでワクワクしながら最初の目的地の めがね橋 へ。

結構早く着いたので、早めに準備してその場で待機。
今日は天気がよくて良かったのですが、とにかく暑かったです!
列車を待っている間に川で水遊びしている子供達がいましたが、見てて羨ましかったww

そしてSL銀河が めがね橋 を通過。
ゆっくりなスピードで通過してい行きました。


撮影し終わってから、めがね橋の側にある道の駅 みやもり で わさびソフトクリーム が売っていたので、試しに買ってみました。

ソフトクリームの甘味とワサビの風味とピリッとした辛味が合わさっていて美味しかったです。
ただ、ソフトクリームの写真を撮るのにモタモタしていたら暑さでソフトクリームがどんどん溶けて来てしまい、食べ終わる頃には手がベトベトにw

その後、場所を移動してもう一枚。




今日は長い時間外に居たので結構日焼けしましたねぇ。
帽子を被っていたので顔はそこまででも無いのですが、首の周りがすごく痛い…
Posted at 2014/07/26 20:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2014年06月28日 イイね!

SL福島プレDC号

SL福島プレDC号SL福島プレDC号 を撮りに福島へ行って来ました。

早朝出発して今日一発目の撮影場所に向けて高速道路を郡山方面へ。
目的地にもうすぐ到着という所で目の前を 北斗星 が通過…
そうか!北斗星も撮れる時間帯だったんだ!と気付きましたが後の祭り。
その後、貨物列車を取りながら本番を待っていましたが、到着した頃には雲の間から青空も見えていた空も段々と雲が厚くなり、そのうちに完全に曇り空になってしまいました。

SL福島プレDC号のC61と旧型客車の組み合わせを撮影後、機材を片付けて車に乗り込んだ途端に雨が降り始めたので、雨に当たらなくてラッキーと思いながら次の場所へ高速を使って移動。

次の撮影場所では列車の通過前に雨が降り始めてしまいました。




上りの EL SL 福島プレDC号 まで時間があったので、福島交通 飯坂線 に寄り道です。
飯坂線の車両は元東急7000系です。




上りの EL SL 福島プレDC号 はED75が牽引となり、C61は後ろとなります。
先頭はED75 758でした。


C61の乗務員さんの手の振り方がステキでした!
Posted at 2014/06/28 20:36:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「SRの車検 http://cvw.jp/b/1843110/45564671/
何シテル?   10/24 16:53
趣味は車の他には写真とか模型もやってます。 車関係以外にも鉄道関係とかも書いていこうかなと思います。 自分ではそんなに似てないと思うけど、人からは雰囲気が栗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シックデザイン スランブルサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:38:58
久留里線博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 07:38:31
きっかけは、君が写らなくなったスフィア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 11:06:47

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスとターボRSで少し迷いましたが、調べていくうちに仕様やAGSに興味が出たこともあ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
3型のベリーダークレッドメタリック2(マルーン?)です。 綺麗な色で気に入っています。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34からの乗り換えです。 どうしてもR32が忘れられなくて… 色々壊れたりもしますが、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これから人を乗せる機会が多くなるかなと思いR34の25GT-T4ドアへ乗り換え。 ・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation