• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

懐中時計のブログ一覧

2021年05月15日 イイね!

最近の事とか

先日のゴールデンウィークは天気も良くなかったりであまり外で作業もできなかったのですが、SRのオイル交換と、シフトチェンジがしやすくなるというボアエースのチェンジアシストを取り付けました。
チェンジアシストの取付自体はスプロケットカバーを外して、一部ゴムを切ったりする作業がありますが、それ以外は取り付けてカバーを戻すだけなのですぐに終わります。

試しに石巻の道の駅までソフトクリームを食べに行ってきました。

私のSRの場合はもともとシフトチェンジしにくい車両ではなかったので、劇的に変わるというわけでは無かったのですが、しっかり感が増した感じがあってカッチリとしたフィーリングは良い感じです。

そして今週は板金屋さんに預けていたR32が戻ってきました。
リアフェンダーのツメ部分に小さな錆が出てきていたのと、運転席側の窓の調子も悪かったので、板金屋さんに修理してもらっていました。

ボンネットのSマークを外してみました。
ここ何日か代車生活だったので、やっぱり自分の車が一番しっくりくるし、乗っていても楽しいです。

車の写真を撮ろうと仙台港をうろうろしていたら定尺レール輸送用のキヤE195系が来ていました。

鉄道車両を撮ったのも随分と久ぶりな気がします。
Posted at 2021/05/15 22:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月30日 イイね!

ハイキャス治りました

先日走行中にハイキャスの警告灯が点く件でディーラーに見てもらったところ、段差を越えた際にハイキャスの制御ユニットがフリーズする事が原因とわかりました。

ヤフオクでハイキャスのコントロールユニットを落札し交換です。
(ディーラーで確認したら新品はもう無いそうです)


ネットでハイキャスのコントロールユニットを調べていた時に、ユニット内のネジが外れて基盤にネジが触れて悪さをするということが書かれていたので、外したユニットを振ってみるとカラカラと何かがころがる音が…

ケースを開けてみるとネジが一個外れていました。


多分原因はこれだと思いますが、中古のユニットに交換してその後異常は出ていないので確かめてはいませんw
とりあえず外した方はネジを元に戻して予備に保管しておきました。

ついでに、光るガーニッシュを外したリア周りが少しさみしく感じたので、エンブレムを貼ってみました。
私が免許を取った頃にたまに見かけたturboのエンブレム(ポルシェのエンブレム?)を貼っていたR32やRX-7をまねてみました。

ヤフオクの説明欄を読んだ限りでは一応ポルシェの物らしいです。
当時見たエンブレムはもっと大きいサイズだった気がします。
Posted at 2020/12/30 23:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年08月23日 イイね!

タイプMの車検

今日からタイプMが車検なので、ディーラーに車を預けてきました。
今回の車検は指摘を受けた部分が多く(主に漏れや滲み等)、大分出費がかさみそうです…
見積もり貰った時は一瞬R32降りようか本気で考えました…(^_^;)

なので今日からは代車生活です。

代車はいつも通りデイズくんでした。


そしてSRの方は、コンドルハンドル逆付けだと腰が痛くて長時間乗ったら耐えられなかったので、今度はハリケーンのフラット2型に変更、前よりは腰が楽になりました。

あと大きく変わったのがタンク交換で色が変わりました。

ベリーダークレッドも好きな色ですが、3型のSRの中で一番好きなサムソンブルーに変更。
ただ、右側のサイドカバーだけ同じ色のものが見つけられなかったので、仮で黒にしてあります。

でも、これはこれで良いかも。
Posted at 2020/08/23 16:15:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年03月08日 イイね!

R32点検

今日は点検の為にディーラーに預けていたR32を引き取ってきました。

今回、以前から割れていたバックランプは交換になりました。

左側が新品、右側が交換してない側ですが、色が違いますね。
あとはウォーターポンプからのクーラントの滲みが見つかり経過観察となってしまいました…
Posted at 2020/03/08 16:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年01月19日 イイね!

シガーライターを頂きました

ご無沙汰しております。
最近全然ブログ更新しておりませんでした…

昨日、以前R32タイプMに乗られていた方から、ニスモのシガーライターを頂きました。
キルスイッチ風のシガーライターでNISMOのロゴは旧ロゴです。


早速取り付けて見ました。

実物は写真よりもう少し暗い赤です。
赤がアクセントになって良いかも。
とりあえず当分このまま使用してみようと思います。

次にSRの修理です。
前のオーナーがセパハンを付けた状態で立ちごけして凹ませたタンクをデントリペアツールを使って直してみました。
以前の状態

修理後

凹みは浅くなりましたが、やっぱり完全には消えません。
まあ、前よりは良いかなと思います。

修理後、少しその辺を回ってきました。

凹みは前よりは気にならないかな。
この写真を撮った直後、センタースタンドから降ろす際に右に倒してブレーキレバーを折りました…
Posted at 2020/01/19 17:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「SRの車検 http://cvw.jp/b/1843110/45564671/
何シテル?   10/24 16:53
趣味は車の他には写真とか模型もやってます。 車関係以外にも鉄道関係とかも書いていこうかなと思います。 自分ではそんなに似てないと思うけど、人からは雰囲気が栗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シックデザイン スランブルサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:38:58
久留里線博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 07:38:31
きっかけは、君が写らなくなったスフィア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 11:06:47

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスとターボRSで少し迷いましたが、調べていくうちに仕様やAGSに興味が出たこともあ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
3型のベリーダークレッドメタリック2(マルーン?)です。 綺麗な色で気に入っています。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34からの乗り換えです。 どうしてもR32が忘れられなくて… 色々壊れたりもしますが、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これから人を乗せる機会が多くなるかなと思いR34の25GT-T4ドアへ乗り換え。 ・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation