• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

懐中時計のブログ一覧

2021年02月20日 イイね!

またSRの仕様変更しました。

最近、もっと楽な姿勢でSRに乗りたいと思いハンドルをハリケーンのフラット2型からWMのハイアップコンチハンドルに交換しました。
一緒にメーターやライト、フェンダー等も交換して少しストリートトラッカー?っぽくしてみました。
ハイアップコンチに交換する際、取り回しを変更すればノーマルケーブルのままでも取付けは可能ですが、かなりギリギリの長さです。

乗ってみた感じは低いハンドルの方がコーナリングは楽しかったですが、ハイアップコンチの方はゆったり楽に乗れる感じです。
Posted at 2021/02/20 17:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月30日 イイね!

ハイキャス治りました

先日走行中にハイキャスの警告灯が点く件でディーラーに見てもらったところ、段差を越えた際にハイキャスの制御ユニットがフリーズする事が原因とわかりました。

ヤフオクでハイキャスのコントロールユニットを落札し交換です。
(ディーラーで確認したら新品はもう無いそうです)


ネットでハイキャスのコントロールユニットを調べていた時に、ユニット内のネジが外れて基盤にネジが触れて悪さをするということが書かれていたので、外したユニットを振ってみるとカラカラと何かがころがる音が…

ケースを開けてみるとネジが一個外れていました。


多分原因はこれだと思いますが、中古のユニットに交換してその後異常は出ていないので確かめてはいませんw
とりあえず外した方はネジを元に戻して予備に保管しておきました。

ついでに、光るガーニッシュを外したリア周りが少しさみしく感じたので、エンブレムを貼ってみました。
私が免許を取った頃にたまに見かけたturboのエンブレム(ポルシェのエンブレム?)を貼っていたR32やRX-7をまねてみました。

ヤフオクの説明欄を読んだ限りでは一応ポルシェの物らしいです。
当時見たエンブレムはもっと大きいサイズだった気がします。
Posted at 2020/12/30 23:19:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月13日 イイね!

スカイラインまた入院

先日車検を通したばかりのうちのスカイラインですが、最近たまにハイキャスの警告灯が点くようになってしまい、またしてもディーラーに預けることになってしまいました…

今回は真っ赤なノートが代車でした。


しかもオーテック。
自宅の駐車場では家族のデュアリスオーテックと代車のノートオーテックが2台並んで止まってます。
Posted at 2020/12/13 20:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月22日 イイね!

SRで少しお出かけ

今日は冬用のバイク用ジャケットを見に泉の某バイク用品店へ。
今着ているジャケットはCD90の時にコケて擦り傷が付いているのと、FTRの時に走行した後まだ冷える前のエキパイに袖が触れて少し溶けているので、そろそろ買い換えたいなと思い見に行きました。
結局ジャケットは購入しませんでしたが、ちょうどSRのオイルの交換時期だったので、オイル交換をお願いしました。

お店を出てから、そのまま岩出山の道の駅までチョコレートを買いに。

今日は120~130kmくらいのお出かけでした。


Posted at 2020/11/22 21:23:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月03日 イイね!

外装修理

先日車検を通したR32ですが、まだこれからも乗るのであれば、この際車体の気になっていた部分を直してしまおうと鈑金屋さんに入れていたR32が戻ってきました。

色あせの激しかったボンネット、運転席側のフェンダーとドアを塗装してもらい、他は磨きをかけてもらいました。

リアバンパーをオプションの光るリアガーニッシュの付いているバンパーからノーマルのバンパーに交換。
あと、割れていたフロントバンパーのNISMOダクトも修理してもらいました。

そして今回鈑金屋さんに入れるきっかけになった、劣化して割れたり浮いたりしていたフロントガラスの周囲とクォーターガラスの周りも新品に交換してもらいました。
(リアガラスの周りは少し浮いてきているものの今回はパスしました)


クォーターガラスは左右ともブロンズしか在庫が無かったようで、他の部分のガラスとは色が違いますが、フィルムを貼ったので色の違いは気になりません。

フロントガラスを外してみたところ、窓の下の隅辺りが錆て来ていて、このまま気付かず放置していたらそのうち雨漏りが始まるところだったそうです。



写真を撮ろうと仙台港に行ってみたら「しらせ」が来ていて自分の車の写真よりしらせを見るほうに夢中になってしまいました。

Posted at 2020/10/03 19:01:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SRの車検 http://cvw.jp/b/1843110/45564671/
何シテル?   10/24 16:53
趣味は車の他には写真とか模型もやってます。 車関係以外にも鉄道関係とかも書いていこうかなと思います。 自分ではそんなに似てないと思うけど、人からは雰囲気が栗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シックデザイン スランブルサイドカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/03 09:38:58
久留里線博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/01 07:38:31
きっかけは、君が写らなくなったスフィア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 11:06:47

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
ワークスとターボRSで少し迷いましたが、調べていくうちに仕様やAGSに興味が出たこともあ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
3型のベリーダークレッドメタリック2(マルーン?)です。 綺麗な色で気に入っています。 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R34からの乗り換えです。 どうしてもR32が忘れられなくて… 色々壊れたりもしますが、 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これから人を乗せる機会が多くなるかなと思いR34の25GT-T4ドアへ乗り換え。 ・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation