• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a mine.のブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

ジャパン・クオリティ

ジャパン・クオリティ人が手に持って使う道具には、造形美があるとおもう

そんな美しさに魅了され、ぜひ手に持って選びたいと

初代ワゴンRの、エンジン回転5,700rpmの騒音に10時間堪え、千葉県の我孫子市まで買いに行った

半年で2回

あの時から、頭痛持ちになったように思う

苦労して手に入れたハンドツールも、車庫に放りっぱなし×10年以上

結露&排気ガス浴び続けたら、そりゃあ世界のハンドツールだって錆びるでしょうよ

メガネやBOX部分錆びたら、使い物にならん、、、

ありゃりゃりゃ...



ちょっと写真左端の、メガネレンチ見てほしいのだ

並べたMACツールやスナップオンやスタビレーに比べて

極端に錆び少なくない?

これ、KTCのミラーネプロス

MADE IN JAPAN

きっとメッキの質が良いんでしょう

酸化物質に耐え、よく頑張ったと、滑り止めのゴムリングを赤と黄色で新調してあげました



んー、ちょっと安っぽくなったというか、痛々しい気も。。。

ま、見つけやすくなったという事で

工具本体のみならず、ゴムリングまで日本製

こだわるねぇ~
Posted at 2013/05/30 19:47:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2013年05月08日 イイね!

ソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート!

■Q1:ボディワックスやボディコーティング剤を購入するとき、もっとも重視することは何ですか?
③耐久性

■Q2:普段お使いになられているボディワックスやボディコーティング剤は何ですか? また、その理由を教えてください。
商品名:BGリアルガラスコート艶プラス
理由:洗車が楽、艶がハンパない、注目される、コミュニケーションのきっかけになる。

■Q3:『スムースエッグ リキッド』を今回のモニター企画前からご存知でしたか?
①はい

■Q4:Q3で「はい」と答えた方に質問です。『スムースエッグ リキッド』をどこで知りましたか?
④インターネット(みんカラの広告やSOFT99のホームページなど)

■Q5:お車を購入された際にディーラーやプロ施工業者によるコーティングを施工されましたか?
②いいえ

■Q6:Q5で「はい」と答えた方に質問です。プロ施工のコーティングをしてからどれくらい経過していますか?
①1年未満 ②2年未満 ③3年未満 ④5年未満 ⑤5年以上

■Q7:Q5で「はい」と答えた方に質問です。どのようにお手入れしていますか?
①水洗いのみ ②指定されたメンテナンスキットを使用 ③市販のカーケア用品を使用 ④お手入れは何もしていない

■フリーコメント
おこづかいが少なくて、溶剤臭も苦手だけど、長期間効果が持続するガッチリコーティングをDIYでやってみたい、そういう人も、中にはいるんだとおもう。

※この記事はソフト99の「スムースエッグ リキッド」で、つるるんタマゴコート! について書いています。
Posted at 2013/05/08 22:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年05月07日 イイね!

俺だけパターンノイズ

俺だけパターンノイズまたやってしまった

105km/h以上で謎の金属音

フロントの、ナンバープレート外して走ってみる

‥なぜだか懐かしい感覚

やっぱり105km/h以上で謎の金属音

ブレーキを踏んだりしてみるものの、変化なし

こいつぁパターンノイズじゃないのかい?

DSXのときも、110kmで耳鳴り?

かと思いきやパターンノイズ

こめかみ、米噛みイタいイタい
。゜゜(´□`。)°゜。

みんな聞こえないんだろうか、デジタイヤのパターンノイズ


法定速度こえてるって?

僕に高速119kmまでOK教えてくれたのは、おまわりさん

んー
それにしても165/55R15って、ほぼ選べない

REGNOとか、軽自動車サイズ復活しても良いんじゃないのかな?

たぶん買えないけど...
Posted at 2013/05/07 23:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月06日 イイね!

新しいエンジンオイルの選び方

新しいエンジンオイルの選び方天然物より人工物の方が値段が高いなんて

エンジンオイルというのは、まったく変わった代物です

それなりの年齢になったので、エンジンオイルも見え方が変わってきました

僕がエンジンオイルを選ぶ基準は、社会が長く持続するかです

まったく変わった人物です、、、


生分解性のほとんどない、ミネラル(鉱物)オイルは、どんなにおサイフに優しくても選びません

エステルの中でも、加水分解される、寿命の短いものは、廃油が多く出るので選びません

『一緒に燃える、2ストロークのエンジンオイルとは違い、4ストロークのエンジンオイルは、生分解性が高くても、あまり意味がない』

本当にそうでしょうか?

タイヤなどの不法投棄は、ときおりNEWSで流れるのに

エンジンオイルの不法投棄は流れません

捨ててないんでしょうか、地面に染み込んで、証拠が残らないんでしょうか

元のエンジンオイルは無害でも、燃焼時の酸化物を取り込んで、有害になります

廃油は出てしまうけど、量は少ないほうが良いんじゃない?

NOxは雨に溶け、硝酸や硫酸になって地上に降り注ぎます

自分が生きてる間だけ、社会が持続すれば良いという考えかい

次の世代にも、楽しみ分けてあげたらどうなんだい
(_πдπ) シクシク アイーン



今日は、新しいエンジンオイルの選び方を紹介しました。
Posted at 2013/05/06 13:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月01日 イイね!

悪霊退散、のち無限

きのう会社で2時間のうちに、4回トイレ行ったら、胃痛完治

ノスタルジックなボットン便所にも、神様くらい居たんだろう

今度から、割引のパン大量に食べないようにしよ
(∩.∩;)

それでは無限です


テールゲートスポイラーは、純正より一回り小さい印象


ボルト止めやめたので、やや浮きます

でも可愛いらしいから良いんです

生クリーム泡立てたときの"つの"みたい
(●ゝ艸・)
Posted at 2013/05/01 22:20:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ケガの功名というか、消耗部分で良かったねー」
何シテル?   05/15 15:07
a mine.です。よろしくお願いします。情報交換で、お互い素敵なカーライフを送りましょう。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

N紫さんのホンダ N-WGN カスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/07 23:07:31
洗車2013-6回目(ガラス粒子補充液施工) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 12:18:14
クール&ホットカーシート取付(運転席) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/30 18:49:08

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
みんカラは、ずいぶん前から見ていたけれど、とうとうガマンできずにデビュー 2月のはじ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation