V40~トラブル出しばかりではかわいそうなので、
慣らしもかねて、紅葉狩りドライブに出かけました。
コースは地元栃木県内、鹿沼~古峰ヶ原高原~横根高原・牧場~粕尾峠~足尾~日光
<embed name="YFMap" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" src="http://map.yahooapis.jp/MapsService/Flash/V4/?appid=YahooDemo" type="application/x-shockwave-flash" flashvars="pos=36.64295497639384,139.44752573121298&layer=7&mode=map&datum=wgs84" allowscriptaccess="never" bgcolor="#ffffff" quality="high" align="middle" height="400" width="580">
詳しい地図で見る 地図表示ツール
古峰ヶ原高原にて、紅葉はほぼ終息の模様。
横根高原から。360度パノラマで、気分は最高です。 正面は栃木の明峰・男体山。
天気しだいで、富士山も見えるそうです。
横根牧場、かろうじて紅葉。牛も数頭、もうすぐ下山の時期だそうです。
「遥か~男体山」
粕尾峠を下り、わたらせ渓谷鉄道・足尾駅到着。
レトロな駅舎を背景に、V40のバックスタイルを・・・。
足尾駅構内 古い駅舎に、数十年前にタイムスリップした感覚に。
日光をめぐってきたツアーバス到着、なんと金沢から。
神戸ナンバーのバスも来ました。 ここから渓谷鉄道に乗り換えるようです。

人気のトロッコ列車も到着。今日は、予約で満席とか。
足尾は、かつて江戸・明治から昭和中期まで「足尾銅山」で栄えた街。(現在は日光市)
また、公害の原点「足尾鉱毒事件」も起きた社会的な場所。
その博物館や坑道跡に入れる
観光スポットもあります。
(今回は、時間がなかったので、立ち寄らず。)
世界遺産登録も目指しているみたいです。(詳細は
こちら)
帰りは、国道122号を北上し、日光経由で帰路へ。
途中、日足トンネルへ入るまでの渡良瀬川渓谷の紅葉が見ごろで、すばらしかったです。
きれいな紅葉を背景に快調なV40の走りに酔いしれ、写真を撮り忘れてしまいました。
なにかとトラブラーなV40ですが、かわいがっていきましょう。
Posted at 2013/11/05 21:11:23 | |
トラックバック(0) | 日記