• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

弾丸小僧のブログ一覧

2019年11月29日 イイね!

また今年も再検・・・( ̄▽ ̄;)

先日、職場で受診した健康診断の結果、今年も再検の項目が・・・
( ̄▽ ̄;)

で、本日、お嬢&私がかかりつけの近所の診療所へ約一年振り(爆)に行って来ました( ̄▽ ̄;)

約一年振り・・・に行ってみましたが・・・





こんな看護師さんは居ませんでした・・・😭(T_T)(´;ω;`)
※当たり前だ・・・( ̄▽ ̄;)


待つ事暫し、診察室に入ると、約一年振りの珍客(?)に先生大爆笑🤣😅

先生「久しぶりだなぁ?!🤣😅この間、お嬢がジィちゃんに連れられてインフルエンザの予防接種来たぞ😁んにしても・・・ま〜た引っかかったの?😅🤣結果見させてもらったけど、これなら大丈夫なんだけどなぁ〜・・・?😅ま、再検受診しなさい・・・って事じゃ、受診しないワケにはいかないしなぁ〜・・・😅」

検査の結果、全然問題無し
🤣😅

先生「受診した時の体調とか精神的なものとかで、こ〜なる場合があるからなぁ〜・・・😅」

ま、結果オーライ・・・(?)って事で😅








※こんな看護師さんが居る病院・診療所、無いかなぁ〜・・・?
(爆( ̄▽ ̄;)

だから・・・居ないっちゅ〜ねん!(T_T)(´;ω;`)(アホ〜(爆


※今回もグダグダな内容を最後まで根気よくお読みいただきありがとうございます
m(_ _)m (^^;
Posted at 2019/11/29 12:52:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年11月28日 イイね!

御礼m(_ _)m (^^;

先日の何シテル?とブログに沢山のイイね!をありがとうございましたm(_ _)m(^^)
※何シテル?の方は、かなり日数経過してしまいましたが・・・(^^;

コメントもありがとうございましたm(_ _)m\(^ω^)/

厚く御礼申し上げます
m(_ _)m( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2019/11/28 20:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月25日 イイね!

我が城(爆)のフェンス増設( ̄▽ ̄)

超・久々のブログです(^^;

ここ最近、クルマネタは全くと言っていい位無く・・・(汗

久々のネタが、我が城(爆)の改修(?)ネタという・・・(^^;



こんな感じでフェンスを増設しました( ̄▽ ̄)
※と、言っても、殆どオヤジの施工です・・・(笑(^^;

何故、今更増設したか?と言うと・・・

※私がココを購入した当時、隣のお宅は違う方が住んでいたのですが、私がココに拠点を移して間もなく、隣の地域に新築の家を買って引っ越されました。


ある雨の日に気が付いたのですが



画像の矢印の上の2階の雨樋から雨水がドバドバ垂れて矢印の庇(ひさし)に当たり、ビシャビシャと跳ねて玄関のドアから外の床がビッショリになってしまう事に気付きましたが、気付いた時には空き家の状態・・・(T_T)

暫くして、今の住人の方が入居され、外出・帰宅時、鍵の開け閉めの際など跳ねた雨で濡れるので、この現状を解消していただけませんか?と何度も丁重にお願いしたのですが・・・

「あぁ〜、はいはい」

って感じで取り合っていただけない状況が続き・・・

ならば・・・と、色々考えたりホームセンターのエクステリアコーナーで良さげなモノが無いか・・・と探してみたのですが

「コレだ!」ってモノが無いまま月日は流れ・・・

先月末(だったかな?)に、よ〜やく今回増設したフェンスを見つけて購入

したはいいものの・・・
( ̄▽ ̄;)

台風被害復旧で職人さんの手が足りず、購入しても年明け位まで工事に入れない・・・という事実が判明・・・Σ(゚д゚lll)

オヤジが

「ならば、自分達の手で施工するまで」

と、フェンスが配達されるまでに、柱を立てる為に穴を掘り・・・

柱を立ててコンクリを流し込み、1週間以上放置(笑

※パネルの取り付けは当然、オヤジ1人では無理なので一緒に(笑(^^;





こんな感じで完成


ん?( ̄▽ ̄;)



こっちのフェンスは?( ̄▽ ̄;)って仰る方もいらっしゃいますよね?

こっちは、私の実家で使っていたけど使わなくなったのを貰いました(笑(^^;

こっちの柱もメインのフェンスの柱を立てる際、一緒にコンクリを流し込み、同様に放置(笑



この位置の理由は・・・

我が城(爆)の玄関を出ると・・・

斜め前のお宅の洗面所・・・が視界に入って来てしまうんです(笑(^^;

このお宅はご高齢のご夫婦が住まれていて、夏場は朝から夜まで網戸で過ごされ、たま〜に洗面所に立たれているご主人の姿が丸見えだったり、家の中が丸見え・・・でした(^^;

※窓の格子に取り付ける半透明の板でも貼って対策していただければいいのですが、ご高齢なので流石に無理・・・ですものね・・・(^^;

これで雨の日に濡れないで済むぞ〜(爆(^^;v

オヤジに感謝っ!m(_ _)m

※今回もグダグダな内容を最後まで根気よくお読みいただき、ありがとうございました
m(_ _)m (^^;
Posted at 2019/11/25 15:06:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年11月06日 イイね!

御礼m(_ _)m( ̄▽ ̄)ノ ※毎度恒例ですが・・・( ̄▽ ̄;)

先日の何シテル?&ブログに沢山のイイね!をありがとうございましたm(_ _)m\(^ω^)/

※コメントもありがとうございました
m(_ _)m( ̄▽ ̄)ノ

厚く御礼申し上げます
m(_ _)m(^^)
Posted at 2019/11/06 21:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月02日 イイね!

秋恒例(?)&超・久々にお嬢とプチドライブ( ̄▽ ̄)v

久々のブログです(^^;

お嬢から

「久々に佐久の草笛で蕎麦食べたい( ̄▽ ̄)」

とリクエストがあり、いつもならこの時期、長野県方面へプチドライブに行くのですが、先日の台風と大雨の影響で各地に影響が出てる事を考えると・・・と・・・一瞬悩みましたが・・・

お嬢、小学生最後の秋の行楽シーズンだし、行ってみるか・・・

って事で

AM 7:30出撃




そ〜いや、お嬢とプチドライブ行ったのいつが最後よ?って振り返ってみたら・・・( ̄▽ ̄;)

8月半ばに行ったっきり、約3ヶ月(?)ぶりだったんですねぇ・・・

9月は天気良くなかったし・・・(T_T)

先月は台風、大雨であちこち被害、影響出てしまったし・・・(>_<)

コースは毎度恒例(?)圏央道→上信越道

やはり先日の台風、大雨の影響もあり、八風山トンネル付近で対面通行・・・

それ以外は意外と順調に流れ・・・

AM 10:30
佐久の草笛 着


※食後に撮影したモノです(笑

ウチが一番乗りで、11:00の開店までまだかなり時間あるなぁ〜・・・( ̄▽ ̄;)なんて思っていたら・・・( ̄▽ ̄;)

急に順番待ちの人が増えてるし・・・Σ(゚д゚lll)( ̄▽ ̄;)

11:00の開店直後には席が埋まり、順番待ちの列が出来てました( ̄▽ ̄;)

席に案内されて早速迷わず

私は「もり蕎麦大盛り」お嬢は「海老天ざる蕎麦」を注文
( ̄▽ ̄)

注文取りに来た店員さんが

「大盛りは麺の量1.2キロありますが大丈夫ですか?(^^;」

って心配(?)してましたが

私「それが食べたくて(笑( ̄▽ ̄;)」

待つ事暫し


※お嬢の海老天ざるは普通盛りです(笑( ̄▽ ̄;)

お待ちかねの蕎麦
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!(爆

ちなみに・・・私と同じ大盛りを注文されてる方、何名かいらっしゃいました(笑(^^;

蕎麦をガッツリ堪能したい方にオススメです(爆( ̄▽ ̄;)

久々に蕎麦を堪能した後は、やはり毎度恒例(?)の

「野辺山のJR最高地点」へ
( ̄▽ ̄)

佐久の草笛を後にして千曲川沿いを走りましたが・・・

やはり台風、大雨の爪痕があちこちに・・・(>_<)

一日も早い復旧を願うばかりですm(_ _)m

今回、いつもと同じにそこを目指すだけじゃつまらない・・・って事で、JR最高地点に向かう途中、左手に見える
国立天文台・野辺山宇宙電波観測所

※画像はグ(ry

を近くで見てみたいと、お嬢からリクエストがあったので寄ってみた( ̄▽ ̄)

私も寄った事無いし・・・
※帰宅後、オヤジから衝撃の事実(?)を聞かされるとはこの時は思いもしませんでした(^^;

※敷地内は携帯の電源をOFF又は機内モードです

直径45メートルの電波望遠鏡、あまりの大きさに「すげぇ」って言葉と、何故か笑いしか出て来ませんでした(^^;

一通り見学した後はプチドライブのシメのお約束(?)



(笑

※お嬢は「寒い( ̄▽ ̄;)」言いながらも久々のココでのコレが嬉しかったのか完食(笑(^^;

PM17:00
無事帰宅( ̄▽ ̄)v

今回のプチドライブで走行距離が77777キロのキリ番いったのですが、停められる場所が無かったのが残念でした(^^;

次は78910のカウントアップ・・・かなぁ?(^^;

お嬢も「楽しかった( ̄▽ ̄)」って言ってくれたから結果オーライ・・・かなぁ?( ̄▽ ̄;)

※オマケ
帰宅後、オヤジが

「野辺山の宇宙電波観測所、お前(私)が幼い頃に連れて行った事あるんだぞ?」

マジか・・・( ̄▽ ̄;)


※今回もグダグダな内容を最後まで根気よくお読みいただき、ありがとうございます
m(_ _)m(^^;
Posted at 2019/11/02 22:40:39 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ドンっ!
∑(゚Д゚)
🤣😅」
何シテル?   03/27 15:54
こん○○は( ´ ▽ ` )ノ 弾丸小僧です 「弾丸」と呼んでいただいて構いません よろしくお願いします m(_ _)m( ´ ▽ ` )ノ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
345 6789
10111213141516
17181920212223
24 252627 28 2930

リンク・クリップ

BRIDE ZETAⅣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 15:12:48
HASEPRO エンジンスタートボタンリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 17:25:05
エーモン プラスティリベット/3824 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/26 18:07:49

愛車一覧

スズキ スイフト 雪風 (スズキ スイフト)
2013年4月、ER34スカイライン・25GT-tから乗り換えました。 2500ター ...
その他 その他 弾丸小僧 (その他 その他)
1976年式 2足歩行 1人力(w 通称・・・ 弾丸小僧 弾丸 小僧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation