• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月11日

気になるなぁ・・短足^^

今回、レガシィ(スバル車)は初めてでして・・・
各メーカーから色々と発売されつつあります。。


知り合いのショップに相談すると??
「まずはビル足を生かしたローダウンサスから楽しんだほうが絶対良い」
「ビル足に相性が良いサスを選べ!前型BP/BLではゼロスポーツが良かった」
「楽しんだ後、車高調は出揃ってからゆっくり探したら?」

小さいお店ですが、信頼のおけるショップ&整備・ドレスアップ(工賃も激安で助かります)
全任せなので色々参考になります。
どの短足が良いか迷ってます・・・


誰か??迷える子羊をお救いください(笑)



気になるのは?
CORAZON BPSサスペンション  (´∀`)
五レ会オフミでも問い合わせすると値引きしてくれると聞いたような。。
取付け込みでどんなもんなんでしょう?


(´Д`)ハァ…迷う迷う迷う・・・







ついでにスタッドレスも準備完了^^
来週くらいから寒くなるようなことラジオで言ってたし。

ホイールはBBS金(フォレスターの純正だったかな)
スタッドレス用タイヤは
ヨコハマIG30
205/60R16



キンキン増殖?
ブログ一覧 | レガシィ BR9 | クルマ
Posted at 2009/12/11 02:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年12月11日 5:05
私も短足欲しいですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

何れ出てくるであろう、オーリンズの車高調…………純正ビル足、ふにゃふにゃ(;´д`)
ビンビンが欲しい(笑)
コメントへの返答
2009年12月11日 15:27
でしょっ(笑)

オーリンズいいいいって良く聞きますが
コストが高いです(笑)
どんな車になるか?乗ってみたいけど
NAの僕には宝の持ち腐れになりそう。。
2009年12月11日 7:11
うちのも純正ビル足を活かしたいと思ってRS★RのTi2000入れました( *・ω・)ノ

乗り心地はほとんど純正の時と変わってないと思います(-o-;
コメントへの返答
2009年12月11日 15:29
RS★Rは安いんですよね^^
コスト的に一番かからないのかな?
柔らかすぎるという意見も聞きました。

この前のオフミのときに乗り比べればよかったな。。そこまで気が回らずウキウキだったので(笑)
2009年12月11日 7:34
いまんところ逝く予定はないんですけど、ダウンサスならBPSネオか、湾岸のダウンサス・・・と思っています。近くに誰か同じ車種で着けている人が居れば乗せてもらえますよね。LパケにBPSネオを入れたひとが近くに居たら乗ってみたい!
コメントへの返答
2009年12月11日 15:30
コラゾンの乗り比べしてみたいな。
福岡は近くなんで行ってみてもいいけどな^^
2009年12月11日 7:53
今出ている中では、BSSキットが2.5iにも対応って
正式にいっていますね。
12/20まで工賃キャンペーンで
通販なら価格値になっています。
お一ついかが?(笑)
私は・・・別のを購入してしまいましたが(^^;)
コメントへの返答
2009年12月11日 15:33
BSSキット魅力的なんですよね(´∀`)
実際通販だといくらぐらいになるんだろう?

ちなみにどこの車高調いったんですか?
気になる(゚∀゚)
2009年12月11日 7:59
物欲菌増殖してますな~(笑)
ダウンサスはプローバあたりが作りもしっかりしててええという話です♪
車高調はビル足系とかオーリンズがやはり長持ちするみたいです♪
コメントへの返答
2009年12月11日 15:36
プローバのダウンサスはいつでるのかな?
eifelの車高調もビル足系とならんで耐久性良さそうですよね。

プローバ出てくれば候補に入るかな??
2009年12月11日 9:09
オイラは純正ビル足にCORAZON B・P・S NEO付けてますよ~(*^.^*)

車高は2cm位下がっていい感じです、乗り心地は低速時には路面からの突き上げ感がノーマルよりすこぉ~しだけ固く感じますが気にならない程度だと思いますし、中速~高速はしなやかで良い感じに仕上がってますよ(*´∇`*)b

全体的にシャキッとした感じの足まわりになりますよ~( ̄ー+ ̄)v
コメントへの返答
2009年12月11日 15:40
純正ビル足にはいきなり車高調ももったいない気がして。。今はダウンサスを検討中^^

コラゾンやプローバとか気になるんです(笑)
こんなことなら試し乗りさせてもらいたかったなぁ。

シャキッとした感じが。魅力的な(´∀`)
あまり硬すぎるのも嫌いだし、しなやかにサスが動いてくれたら良いなぁ
2009年12月11日 9:58
STIのダウンサス買おうかな~と思ったんですが・・・工賃高すぎですよねぇ。
なんでモノが1万未満なのに取り付けに何万も出さないとイケないのかと。。
1.5cm程度じゃあまり変わらないんですかねぇ??
コメントへの返答
2009年12月11日 15:43
StiはNA用がないんでいずれ出るかも不明だし。

僕ならサスだけ注文して取付は自分でします。Dは工賃高すぎですので。
注文したらそこのDでつけないといけないってわけではないじゃないかな??
2009年12月11日 11:21
私はSTiのNA用もしくはアイバッハ(どちらもまだラインナップが無い。。。涙)
が出れば候補かなと考えてます。
ただし恐らくどちらもダウン量が少ないです。
STiなんかバネレートも純正と原則一緒です。
どちらかと言うと車高ダウンより走行性能を重視しているタイプなので。
ちょっとだけ落として重心を若干下げることで安定させるという感じですね。

早く出ないかなw
コメントへの返答
2009年12月11日 15:52
Sti・・・ダウン量が1.5mmは少ないなって感じが?あんまかわんねーし(笑)

まぁ純正オプションメーカーなんでこんなもんなのかな?

見た目はもちろん低重心の安定も良いです。
でも簡単には通れなくなる道もしばしば(゚Д゚)
2009年12月11日 13:14
自分のRS★R+ビル足もヘタってきたら車高調考えますよ~♪

純正と相性よさそうなんはコラゾン・プローバあたりがいいかも(#^.^#)

コラゾンは結構バシッとした感じで好みの乗り味でした!
コメントへの返答
2009年12月11日 15:45
その考え方に同感^^

ヘタってから、車高調でもと!
まずはせっかく良いビル足を有効利用しようかと^^
2009年12月11日 15:42
BSSキット今なら消費税送料込みで
12諭吉強ですねー
コメントへの返答
2009年12月11日 15:49
激安(゚Д゚)じゃないですか!
どこで買うんでしょ!
12諭吉強程度って10万近くの値引きやないですか(爆
キャンペーンの力?

ううーむ、ますます迷う。。。
2009年12月11日 23:29
わたしもRS★Rですw
早く装着したかったので、選択肢がなかったです…。
(苦笑

でも見た目重視のわたしにはよい買い物でした♪
コメントへの返答
2009年12月11日 23:57
比較的RS★Rやコラゾンが装着率がたかいですね。。

乗り心地重視の俺は。
やっぱチョイダウンがいいかな(笑)
腰高感が何とかしたいです!

プロフィール

「オフィスチェアのアームレストと合体‼️
穴位置もほぼ加工無しでシンデレラフィットした😁
車に着けるの楽しみ♪」
何シテル?   02/01 01:11
車種問わずお気軽にお友達になって 情報交換など出来ればうれしいです(^^)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー ステンレスたわし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 20:33:50
VXU-185NBi 音調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 17:07:55

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族事情によりミニバンへ買い替えしました。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
中古車ですが、2025年よりもう1台追加します。 ステップワゴンのデザインも好きなのです ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
バイクも登録できるんですねw 去年から乗ってます。 ステハイにトランポ出来るように思考奮 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
あの時乗りたかったシリーズですね😄 憧れてたアウディに乗り換えました! 縁あって状態も ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation