• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月26日

足周りの三種の神器導入(  ̄▽ ̄)☆ニヤリ

去年のビル脚車高調のOHから約1年。。。やはりビル脚特有なのか?
フロント周りからの中低速の走行時にコトコト音(TДT)
どこが悪いのか悩むところでした…

先日の大阪出張前にスタビブッシュ交換して改善したかに思えましたが
ブッシュが馴染んできたら再発してきました(笑)

同じように悩む人も多い中
行きつけショップにそんな相談すると?
「そんなケンちゃんに良いモノありますよ(・∀・)ニヤニヤ」
な~に~(゚Д゚)っと早いとこ相談すべきでした(笑)

三種の神器の1品目!
グリスアップするだけで新品に生まれ変わるような秘密のオイル♪

成分や詳細は不明ですが(笑)メーカーHP→ ドライルーブforダンパー
こんな目薬程度の小瓶で3千円ほどするようです。
効果は2・3ヶ月くらいあるようです。

車高調のコトコト音改善にグリスアップしたほうがいいという情報もあり
お友達のchibimaroさんからのオフレコ情報ありましたので
モノは違えどまさにタイムリー!!

こちらは今回作業のモニターとしてサービスで施行していただきました(´▽`)アリガト!


三種の神器の2品目!
Sti強化アッパーマウントの流用です(・∀・)

前々から10万以上走ってるおにぎり号の強化に??
純正アッパーマウントもヘタってきてるのも原因かと思い
BM/BRの流用情報がなく適合も取れてなかったのですが
同じように出来るだろうと見込み(゚Д゚)ドキドキ注文してたのですが
結果、問題なく装着出来ました♪無駄にならなくて良かった

純正アッパーマウントはこちら

形状は見た目ほとんど変わりません。
作業中、ブリヂストン業者さんもいらしてまして、メーカーさんも知らなかった
アッパーマウントの上部にはブリヂストンのBマークがあります(笑)


三種の神器の3品目!
フリクションレスシートの導入です(´∀`)
今回、BESTEXのフリクションレス・シートを入れ込みました。
バネの捻りから発生する摩擦を軽減するもの。
あまり自分では??の感じですが・・・詳しくはメーカーHPにて
みんカラ情報も他メーカー等、色々あったのですが
送料無料だしBESTEXで注文。サイズに合わせφ60を入れ込みました。

外しついでに分解、掃除、固定ダイヤル・ネジ部分もグリスアップしてもらいました(´∀`)




作業後のインプレ♪

コトコト音しなくなったぞ!!!!
なんか、ハンドリングが軽くなったような??
フラットな感じでサスペンション周りが新品になったような???
劇的な変化です!!!!!
気がするだけかもですが、これから再発しないか?様子見します(^◇^)/~
ブログ一覧 | レガシィ BR9 | クルマ
Posted at 2013/07/26 21:07:57

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

今日のまゆげ😺いい匂いがするニャ〜
BNR32@須坂さん

本日のランチ!(焼き魚定食)
かんちゃん@northさん

晴れ(今日も)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年7月26日 23:09
フロントのコトコト音は車高調の宿命なのですかね∑(゚Д゚)

音治るといいですね(^O^)/
コメントへの返答
2013年7月26日 23:29
コトコト音なくなりましたよ(・∀・)ニヤニヤ

でも・・・一時的なものかも?
なんで様子見ですね。
秘密のオイルHP追加しときました♪
2013年7月26日 23:23
アッパーマウントは消耗品ですね^^;

とりあえず異音解消おめでとうございます^^/
コメントへの返答
2013年7月26日 23:33
Stiアッパーが着くかどうかわからなかったので着いてよかったです(´∀`)

一気に3つ着けたのでどれが原因だったのかはわかりません(笑)
多分、ピストンロッドの滑り具合かな?
2013年7月26日 23:31
乗りに行きたいです、そちらで何かイベントないですか?
やっぱり、ちょっと遠いかも…。
でも内緒で相談したいこともあるし…複雑。
コメントへの返答
2013年7月26日 23:49
次回の広島オフにでも(^ω^)
内緒の相談いつでもお聞きしますよ(笑)
メッセージでもしてくださいな(^^♪
2013年7月26日 23:32
いろんないいモノがあるんですね。

タメになります(^o^)〜♪
コメントへの返答
2013年7月26日 23:54
色んな使用上の注意書きも?
ブレーキ関係に付着してしまったら除去しろとまで。そんなに滑るのかな!?

こんなもので変わるものなら
自分用に買っておこうかと(^^♪
2013年7月26日 23:47
うちのBSSはまもなく1年1万キロを迎えますが、今のところ異音は出ていません( ;´Д`)

STIアッパー、良いですね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年7月27日 0:00
平均的なペースで裏山氏かです(笑)
すでに3倍ペースなので(゚Д゚)
ジャッキアップして塗るだけで違うと洗脳されましたが劇的です!
予防にどうですか(^_^)/~

Stiアッパー着きますよ( ̄Д ̄)vイエイ
消耗品なんでいずれはどうでしょう?
2013年7月27日 0:33
STIのアッパーって、そのまま使えるんだ!?
O脚のゴムアッパー化を、ちょっとだけ検討中
だから、いい情報かも♪

「ドライルーフ」はBSS時代に、乗り心地のために
使っていたよ~、懐かしい(笑)
でも音は残念ながら・・・出ちゃったなぁ。
コメントへの返答
2013年7月27日 0:44
多分そのまま問題なく使えると思います(笑)
細かな違いの検証してないですが、気にしないので・・・
違和感なく?ハマりましたよ(^ω^)
ハンドリング軽くなったのもこのせいかな!?しっかり感が出たような?

ドライルーブ使ってたのね。
結果そうなんですかヽ(´Д`;)ノアゥ...
また出るようなら注ぎ足します!
Amazonで送料込み2千弱でした♪
2013年7月27日 1:45
こんばんは♪

知らない物がいっぱい(〃ノωノ)

お勉強しなくては(●´ω`●)
コメントへの返答
2013年7月27日 7:26
こんばんは(^ω^)
未知の世界へようこそ♪

また新鮮なネタ用意しますね(^_-)-☆
2013年7月27日 2:41
STI強化アッパーマウント…気になります^ - ^

これは、効果ありそうですね。

さっそく…(^O^)/
コメントへの返答
2013年7月27日 7:32
さっそく(^^♪
お買い上げありがとうございます!

消耗品なので交換するときはこいつにしようと準備してはいたのですが・・・中々機会がなかったので(笑)
効果があるかは鈍感な自分なので(笑)
一度に三つしたのでわかりません(゚∀゚)
2013年7月27日 13:11
まだ5万キロだけど走りがガサツ過ぎるのでヘタってきたナマシオ号↓↓

この三種の神器で"劇的な変化"が叶うんですね〜\(^o^)/これは感染しそうですわ♪

ちょろっと試乗させて下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2013年7月27日 15:27
こないだから散財を集大成?させました(* ̄∇ ̄)ノ
インチダウン→レグノ→脚周り強化+異音解消
乗り心地は良くなりましたよ(^_^)v
三種の神器はリフレッシュ目的に車高調が甦りました♪

次回の広島オフにでも乗って見てください
(^ー^)
2013年7月27日 14:53
アッパーマウント…。
なんだか刺激的な菌が。(>_<)b

たぶん異音はまた再発します…。
根本的な解決ではないですからね。

ただ逆に言えば、異音が出る都度グリスアップで対処というのもありかと。(笑
コメントへの返答
2013年7月27日 15:40
チビマロさんもリフレッシュどうですか?
スバル系定番流用で適合は取れましたんで(笑)
ばらま菌しときます>q(^-^q)(p^-^)p<

グリスアップだけならジャッキアップだけで出来ますから、Amazonで予備を準備しました!
2013年7月27日 20:53
車高調は何かと異音はつきものですよね!

マイレガのO脚もアッパーを純正ゴムアッパー
にしてからにしてからさまざまな異音は解消し
ました〜。
ただリアは未だにピロアッパーなのでコトコト音
がごくたまに出ていますがあまり気にならないかな〜。

私もSTI強化アッパー気になりますがフロントのみ
の設定なのが残念!リアも強化があれば良いのですが.....

私は純正ゴムアッパー+Swiftスラストシート
で何とか解消しています(笑)
コメントへの返答
2013年7月28日 0:12
異音の解消ってまさに劇的(笑)
O脚なんて高くて買えません('A`)
自分のビル脚+ラルグス+OHビル脚で同じくらいかな!?
一度マックスさんのも乗ってみたいですね♪
リアは適合取ってないので・・・
st2037066000てのがいけるのかな?
着けれたらいいんでしょうが形状が違うのかな?誰か調べて(笑)

自分は今回のでOHビル脚BSS+Swift+スラストシート+Stiアッパーになりましたね(´∀`)
2013年7月27日 22:32
おぉ~!!

私も脚交換計画でTS用Iアッパーマウントを考慮中でした
これは参考になりそう
コメントへの返答
2013年7月28日 0:23
変えるなら今でしょ(^^♪
多分交換しても大差なく多分同乗者には絶対に気付かれません(笑)

ちなみに、tsはsti強化アッパーでなかったような!?確かLパケ用等のノーマル仕様だったかな?違ってたらすみません。
コイツは型番指定で購入しました。

プロフィール

「据え切りや低速ハンドル操作すると左フロントからギシギシ異音が鳴りストレスだったのですが…スタビやブッシュ系の稼働部にベルハンマーでグリスアップしたら新車のような乗り心地になった!滑らかなサスペンションに戻りました。」
何シテル?   11/29 20:55
車種問わずお気軽にお友達になって 情報交換など出来ればうれしいです(^^)♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族事情によりミニバンへ買い替えしました。
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
バイクも登録できるんですねw 去年から乗ってます。 ステハイにトランポ出来るように思考奮 ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
あの時乗りたかったシリーズですね😄 憧れてたアウディに乗り換えました! 縁あって状態も ...
レクサス LS レクサス LS
縁あって中古ですが( ̄∇ ̄) 欲しかったレクサスに♪ LS460 Fスポーツに乗換えま ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation