• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐでぇのブログ一覧

2014年02月15日 イイね!

【今日も内装】深みにはまって行く和柄トライバルパターン(唐草)【何十年振りかの。。。】

MGD!!!

午前中は完全なるサービス出勤で、全くやる暇のなかった内部監査の報告書のベースを18項目作成し、この集中力を何とか維持して楽しいことに使いたいぐでーです!

ひとり寂しく報告書を作っている最中に唐草内装に反応してお友達申請頂いた方がいらっしゃり、凄く嬉しかったのでこの集中力は唐草に費やすことにしましたw

2個ほど追加しやがりましたのでよかったらお付き合いくださいw


黒のパネルに交換していたので遊んでいたコヤツに付加価値をつけてやりますw
「えっwwwwそこいっちゃう?wというコメは大歓迎ですw」


ざっくりと型をとります!


ざっくりと型を取れました!


りゃんめんを貼ってざっくりと切り抜きます!


パネルは脱脂しておきます!


りゃんめんを少しずつ剥ぎながらシワにならないように貼っていきます!
折り返したフチは強力なりゃんめんを要所に貼っていきます!


でけました!!簡単!!
生地にもよると思います。オックス生地なのである程度伸縮してくれます!


つけてみました!!
和風柄でまた地味になってしまいました!!


シワが無く貼れてりゃんめんの食いつきもそこそこあるのでなかなか綺麗な仕上がり。


春が来たらコイツでオフ会行くんだ。。。。(死亡フラグ)


まだまだ行きますが何か?www

前の車に載せていた日産で貰った背当てクッション
ぐらいの大きさに合わせてこんな風に折りたたみます!


そこで登場するのが。。。。
このマシンだ!!!!


両端をまっすぐ縫うだけなのでヲッサンにも可能です!
マシンの使い方さえレクチャーを受ければ超簡単です!!!


なに?wこれwカッコイイwwwww
意外とマシン使用が楽しくて癖になりそうな予感がしていますw


ほぼ人の乗らない後部座席の飾りに抜群の車内統一感を演出します!


唐草だいぶ増えましたw




まだまだ続きますので優しく見守ってやってくださいw



<宣伝>
↓明日晴れたら愚息と下見に行ってきますw
Posted at 2014/02/15 17:58:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日 イイね!

【久々男旅】近場で絶景探索(冬山編)【楽しい山登り刷り込み】

MGD!!

どうも最近、ぎっくり腰に一向聴(いーしゃんてん)ぽくて、金曜日に小さなダンボールを持ちあげようとしただけでリーチがかかってしまったのでナゼナゼ分析(トヨタ方式)をやってみました。

①腰が痛い。なんで?
②体がこわばっているから。なんで?
③体を動かしていないから。なんで?
④最近寒いから。なんで?
⑤体を動かしていないから。なんで?
⑥最近寒いから。なんで?
⑦。。。無限ループ。

まあ、体を動かす。というときにいきなし滑りに行く。とかいうのもアリだったんですが少し車高の下がったア愚ア君で雪山に行って道路の真ん中の雪塊にぶつけまくるのも嫌なので近場の滝でも見に行ってみようか、と言うことになりました。

凍ってないギリギリの駐車場。皆考えることは同じのようで結構車居ました。。
下の広場で雪遊びをしている家族連れ半分、と言ったところでしょうか?
今日は愚息もついて来ました。父は嬉しいぞよw


登り口にはご自由にの杖と靴に巻く藁縄が設置されていました。


私は山城攻め用の登山靴(それなりのやつ)とトレッキングポール持参でしたのでそのまま行きましたよ。


開けたところはこんな感じです。雪深くは無いです。


途中、だいぶはしょりましたが歩く距離は1500mぐらい。
途中には登山道の赤い印なんかもあります。
もいっこ山奥にも更に秘境の滝があるんですが今日はそちらはいきません。


というわけであと500m
ココは雪が溶けてますけど道中はほぼアイスバーンか雪道です。


結構急な斜面です。
階段が雪で階段でなくなってました。
ミド姐は行くんだったらゲタはやめといた方がいいですよw


ココまで来たらゴールw


俳句王国だけに句碑があります。
誰の句碑かと言うと。。。


正岡子規と夏目漱石でした。
こういう由来板(案内板)は城攻めじゃなくても読むのが凄く楽しいので景勝地や歴史的遺構を訪れたときはみなさん是非読んでやってくださいw


本日のお目当て(ほぼ全景)


本日のお目当て(滝壺付近より)


本日のお目当て(滝壺付近より↑向き)


愚息は固くて太くて長いおもちゃをゲットしてビショビショになってましたw


下山後は1軒だけあるお店を覗いてみる。
みなさんの休憩所になっています。
なかなか味のあるお店。


こんにゃく売ってましたwたけえw


スノーボーダーの青野選手も4年生でスノボはじめたってゆうし
来年の冬はうちの愚息も雪山に連れて行ってみるかな?とおもっとりますw
(オヤジが行きたいだけともゆうw)


↓うどんオフやるおー!(宣伝)
Posted at 2014/02/11 21:15:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | サブカル | 日記
2014年02月09日 イイね!

【陸の孤島の休日】バイキングという名の揚げ物天国+ガードコスメメンテ+給油口のキャップの事【うどん食いっぱぐれる】

(高音域で鼻声で)
ハァ~イ! ミンナゲンキカイ~? ネズミーダヨ!

版権許諾的に●●い人が我が家を訪問してくると怖いので画像に一部モザイクを入れてをります。

ホントはうどん県に行ってうどんオフの下見にいっとこうとおもたんですが、雪が降るとその後融けてもなっかなか高速が開通しない。。=松山近郊(「中予地方」という)から出られなくなります。実際は峠越えればいいんだけど渋滞が目に見えるようなので下見は延期ということにしました。

松山市郊外の某ショッピングモールに行ってきました。



特に用も無かったんですが
バイキングの昼食が食いたかったので。。。
ちなみにコレは2皿目。
あえてゆおう!揚げ物だらけであると!


デザートもいろいろ取り放題。
中央手前のマロンなんとかが美味かったw


私は買うものも特に無く、
ぶらぶら歩いただけで、
愚息は「最強ジャンプ」(コロコロみたいなやつ)最新号をゲットしてホクホク

帰宅後はガードコスメのメンテをしました。
1年は経ってないけどけっこうもってくれた感じはあります。

で、この水弾きである!
見るがよい!この暗黒魔玉のごとき真球体の群れをっ!!


これぞ至高にして究極の「トゥルトゥル」である!


まあ、たいしたネタも無いのに長々と書くのもヒンシュクモノなんですが嫌でなければ付き合ってくださいねw

給油口の下の折れ曲がってるこの出っ張り。


こう使うと素敵じゃない?
みなさん知ってました?w
これが正しい使い方なのかは知らないけどガソリンが垂れてぼでーにつくことは無いです!
「いや常識でそw」
と言われるのを覚悟で上げてみましたw


一回ぐらい滑りに行きたいけどなんか今年は滑らないまま春が来そうw^^;

春が来たら
↓(宣伝)
Posted at 2014/02/09 16:14:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクア | 日記
2014年02月08日 イイね!

【今日も内装】和柄トライバルパターン&反射モノ修正【うどんオフⅡ宣伝】

MSGD!(まいど寒いですねぐでーです!)

雪国の方にはあまり理解されないかもしれませんが、瀬戸内温暖気候に育った私や愚息にとっては雪というのはスキー場にあるものという印象があり、降るとワクワクしてしまうものです。
平日に降っちゃうと薄く積もっただけで交通は寸断し、朝遅刻も「しゃーねーよなw」で済まされて皆のテンションはややアゲ状態になりますw
私の住む松山平野はほぼ孤立状態になりますw

よって愚息のテンションも昨日から超アゲですw

家の前は滑らないように雪をすくってますが積もっているところから持ってきた雪によって既に3体目が設置されようとしています。


オヤジの方は前回の続きですw

型取りの必要なところはてけとーに型を取っちゃいます。


裏にはりゃんめん


はさみでじょきじょきと切っちゃいます。
丸いのはコンパスで正確に。


びみょーに小さく切ってしまった模様。。。


ヘッドレストにはまんま巻いて縛ります。


車内禁煙ですが灰皿にも巻きます。
もともとクッション性のあるカーボン調のシートが貼ってましたので隙間に端を押し込めました。


ドリンクホルダーも。


前に付けていたホログラムシートを剥がしたので
今回は違うホログラムシートを、
クリアファイルに貼り付けて裏の端っこにりゃんめんを貼ります。
てきとーな幅であたりをつけて帯状にカット。


側面は傾斜がついてるのではさみで微調整しながら合わせます。
いい感じのキラキラです。前のヤツより小粒になったね。


最近お友達になった方はご存じないかな、、
一時期ブログネタに引っぱりまくったやつ。
だぶさんの貼りモノほどのクオリティはありませんがボデーペンで塗装したドライブタウン。
この手の品物を扱っている職場なのでサンプルゲットしたものです。


唐草モノ、まだまだ増えますw
縫製モノとか行っちゃう?w
大物は生地が余ったら。。ということで!


第2回うどんオフ。宣伝ポスター
今回はうどん学校に取材してからの告知になりますのでもうちょっと待ってくださいね^^;
日程仮押さえしなくてわ、、



Posted at 2014/02/08 11:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクア用パーツ | 日記
2014年02月05日 イイね!

【尋ね人】今日はとても嬉しいことがありました。【初めての体験】

MGD!!

今日はとても嬉しいことがあったので文章だけのブログですが書かせて頂きます!

今日もいつもの通り朝6時に起きて愚息もたたき起こし、いつもの通り朝食を食べ9時出社でいいのに6時半には家を出ました。渋滞回避が一番の理由なんですがのんびりと朝コンビニに駐車してタバコを購入して前の灰皿の前で一服しておりました。

なにげに目の前にうちのア愚ア君。今朝もカッケーなヲイ!などとキモナルシストっぽく眺めてをりましたら、一人の男性が私の方へ。
タバコ組かな?とおもってたら、

「すいませ~ん。みんカラされてますよね?ぐでーさん?」

声をかけられたのは初めてでしたのですごくびっくりしてしまいましたw
なんでも以前から見かけたことがあったそうで、でも名前まで覚えて頂いてるとは。。。

。。。

このクルマもしかして派手?wwww

少しお話ししたのですがあとで検索してもそれらしき方がヒットしないという。。お名前聞き間違えたのかな?^^;

近くに家を建ててらっしゃるということで、
(コレも家を建てる職人さんという意味だったのか、新築して引っ越してくるという意味だったのか、、、もちょっとちゃんと聞けばよかった。。。)
またお会いできるかなあ?とちょっと気になっております。

でも、声を掛けて頂いてとても嬉しかったのでひとまずココでお礼させてください。ありがとうございます!

もしコレ読んで頂けてたらコメなど頂けたら、もっと嬉しいです^^

自分で勝手にフィルター掛けちゃってたのか、
アクアオーナーさんの友達が圧倒的に多い私ですが、
ご近所のお友達もふえるとええな~。と思っているヲッサンの独り言+お礼ブログででしたw

Posted at 2014/02/05 21:40:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234 567 8
910 11121314 15
1617 18 1920 21 22
23 242526 2728 

リンク・クリップ

今年最後は唐草ネタで(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 18:14:36
トヨタ アクア アクア愚泥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/22 00:14:42
【刺蒼】レールカバーラッピング補修・リップラインテープ・汎用フィン取付け【コザコザ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/30 14:37:03

愛車一覧

トヨタ アクア アクア愚泥 (トヨタ アクア)
この車は夏ごろ海外へ旅立ちます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation