• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Pruberusのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

オーバーフェンダー、始めました。

オーバーフェンダー、始めました。ばーふぇんつけたい!

いや、切れ角アップしたい!


という事で取り付けました。


バーフェンはワンダーさんちのS15用30mm


卵の殻フェンダーとはお別れ。少し名残惜しい TT


S13用を付けようと問い合わせたら

新作が出るので見てからでも遅くないのでは?

と教えて頂きまして、S15用にしました。


待って正解。30mmに見えない厚さ!

かっちょいいっす。

ずんぐりむっくりのチェイサーにはオーバーフェンダーが似合いますね!


リアは付けてなく寂しいですが今後の展開に期待
(ちなみにホイールのツライチよりもムッチリーニ派)

*公道走行時はスペーサーを外して走行しています。 交通ルールは守りましょう!

ワンダーさんありがとうございました。

とても親切に対応して頂きました^^




続いて切れ角。

パッカーン♪

中の具が丸見え・・・・

もっとえぐいやつ

卑猥すぎてギリギリモザイク!


本題ですが、風間さんちのです。

結構いい具合に切れてます

(左:知恵の輪+SPLナックル 右:知恵の輪)


レビューにも書きますが110のタイロッドエンド・テンションロッド、ホイールは9J±0で延長ロア25mm、キャンバー4度で干渉なし!

ハンドルのセンターに左右差が出てて一部干渉したため

タイロッドエンドを左右逆に取り付けてって、

もー自分でやってないからわからないおっぱい!



マシンメイクは木曜日だけ武器商人になるガレドリさんにやって頂きました。

アーム類の干渉を避ける為ホイールも変更。

設定に白が無かったので黒にしましたが、引き締まっていい感じ。


仕様上色々あってフェンダーは未塗装にしてます。

足がやっこくて、万が一割ったら勿体無くね?というお言葉もあり、とりあえずサフ仕様。

夏祭りの課題は決定ですw


ちなみに今年はパンフが自分、HPがガレドリさんでした!





粋な計らいありがとうございました!


エンジョイどりふと~!

Posted at 2016/07/04 22:16:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちぇいさー | クルマ
2016年04月11日 イイね!

何かのご縁

何かのご縁


土曜日は久しぶりに洗車をしてあげました
#047クリスタルパールが喜んでた^^

実はエキサイティングパッケージ車だってゆーwww



そして、日曜日なのですが


とある事情からアラタツさんとご対面してきました^^ /




出会いはケンダwww




自分もカナードにリアディフューザーつけたいっすなー


このようなキッカケがないと出会う事なんてそうそう無いので貴重ですね
これも何かのご縁でしょう^^




画像で見るよりも深みのある青でワイドボデーが格好良かったです!


おかしーなー、同じ車買ったはずなんだけど全然サイズが違うなーwwww



短い時間でしたが、ありがとうございましたm(_ _)m


あたらすぃ車にも期待ですね^^

Posted at 2016/04/11 22:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちぇいさー | クルマ
2015年07月16日 イイね!

車いじり後編~

車いじり後編~

車が出来上がったとの事で取りに行ってきた^^



ダイレクトサクションつけて、エンジンルームスッキリ!

BEFORE



AFTER!



3年ほど家で眠っていたトラストのオイルクーラー取付け!
これで夏祭りも安心^^




ライトも磨いて頂きピカピカに^^v



助手席のエアバッグ



後は、こいつに履き替えて・・・。



性能はいかに!!



完成~^^ /




引き続きjzx100 マーク2純正OPのサイドステップを探してます!

手元にあって譲っても良いよ!近所に落ちてるよ!という天使な方いらっしゃいましたら連絡ください・・・

色は何色でも良いです!

小傷等は気にしません!

もちろんタダでとは言いません

ここに落ちてるよ!という情報でも構わないので教えてください。お願い致します。


祭のブログが多かったので更新頻度を増やしていこう・・・・

Posted at 2015/07/16 21:51:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちぇいさー | 日記
2015年02月11日 イイね!

近況・・・

近況・・・



お久しぶりです、3代目 中井貴一ファミリーのバリアスです^^



最近、行方不明でしたが・・・・


12月頭に筑波でジムカーナに参加。




んで、今後を自分なりに色々考えて。



トムスの廃盤ボディブレースが新品、在庫1有りとの連絡を受け速攻でオーダー。取付!


ヤフオクF補強バー取付!


前後ノーマルだったスタビもフロントだけ交換しました。(してもらった?w)



後はサブスロ撤去をお願いしアクセルのレスポンスアップ。

ぼこぼこだったリアクオーターも新車?のように。



購入して8か月放置していたフロントリップもツンデレ塗装師を長期間説得して塗装してもらいました^^;



ホイールもリアを揃えて完成!



外装等はもうこれでいいかと。ホイールとエアロは消耗品( ̄▽ ̄ )



前期リップの方が俺らしくて良かったかなー?なんて。

今時、前期つけてる人少ないしダッサいけど良い意味でも悪い意味でも目立ちますねワラ
自分は嫌いじゃないですww


そして巷で話題のJAFエンブレムの新品・未使用をkpgc110gtさんから頂き・・・・



装着!www



んで、今年のドリフト祭のパンフレットはわたくしバリアスが表紙?という情報をガレドリさんから教えてもらったのですが、これは届いてからのお楽しみですね~^^


合成?ww
刷ってる途中で変更になってたらウケるww


とりあえず1・2月は自分の中でオフシーズンとして割り切ってますが3月からは良いスタート切れるようにしたいかな!


こんなせんじょう走行会あるよー!って方、ご連絡お待ちしております!ワラ


フレの皆さん、今年も宜しくお願い致します。
Posted at 2015/02/11 22:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちぇいさー | クルマ
2014年01月23日 イイね!

あらーいめんとあらーいめんと

あらーいめんとあらーいめんと車を購入して約2年、車高調変えたり知恵の輪つけたりしたにも関わらず、まだ1回もアライメント取ってないじゃん!


という事で年明け早々お願いしてきました
発端はあったんだけどね!

アライメントな日記ですが記録として。


純正アームの為キャンバーに限度あり。とりあえずフロントキャンバーネガ限界まで、リア キャンバー0度 トー インに1mm(0でもよかったかも・・・)
と依頼

結果↓



これで安心です(^^)/


ちな、ブレーキング中に起こる左右の大ブレも改善するのだろうか・・・
これはブッシュ類のへたれ?アライメント?それとも他の事が原因?


そして、エビスでやってしまったこいつですが・・・
(スクール奥のコーナーで穴ぼこに落ちたなんて言えない・・・)



お皿になって復活wwwww

難関NS-2Rを入れました
ホイールとトレッドパターンの相性が空気読めなさ過ぎていい感じですワラ( ̄▽ ̄ )



お皿はオクで買ったのですが
「リアに1本に小曲がりありました。キャンセルもしくは送料無料にします」との事でしたが
フロントもばっちり歪んでました。どうもありがとうございましたm(__)m


サンタさんにもらったこいつをつけて作業は完了^^ /
作業が苦手な為朝っぱらから行きましたが、ほぼ9割方付けて頂きましたwwww



突然だけど

「バネ下1kgの軽量化は、バネ上15kgの軽量化に相当する」
(The Gran Turismo Magazine Beyond the Apex より)

って本当です?
ホイール1本 -1kg軽いものを履いたとして、-1kg=-15kg × 4本 =-60kg!!!????
個人的に何乗っても上手い人は上手いし速い人は速いと思ってますけどね(^^)/



2014年冬仕様はこれ~
Posted at 2014/01/23 23:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちぇいさー | クルマ

プロフィール

「とりあえず一旦吸って抜いて考える」
何シテル?   05/30 22:00
はじめまして、ぷるべろすと読みます^^ 出身は東京ですが、首都高で赤い光に包まれ群馬県にワープしてきました メインはドリフトで、どノーマルか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ マークII じょにーテスタロッサ (トヨタ マークII)
定年退職しそうなところ「10万でうちに来ない?」とヘッドハンティングしました。 リタイ ...
トヨタ チェイサー ぷるべろす号 中井貴一SPL (トヨタ チェイサー)
ツアラーV 純正5速MT 走行距離8万km パールホワイトの無事故車を90万で引っ張って ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation