• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずとものブログ一覧

2022年03月24日 イイね!

152回目~

こんにちわ~

現在、リアのライトのLED化を進めていまして、すでにウインカー、バックライト、ブレーキライトをLEDにし、残りはリアフォグのみ。
先日の、paypay祭りでリアフォグのLEDを購入。
車の取扱説明書に規格がH21Wと記載があったので、その規格で購入したところ、なんだか非常に小さい。。。



早速、リアのフォグの取り換えを開始したところ、やっぱり規格が違う、、、というか、H21Wの位置には何もついていなく、バックランプと同じP21Wの赤い豆球がついているじゃないか(汗)





正規Dに聞いても、実車を見ないとわからないといわれるし、未開封でも返品は不可だし、今回は先に車を見ておけばよかったと後悔。。。
5,000円くらいだったので、まぁまぁそこそこの金額。
仕方がないので、これは転売の方向で。

結局、H21Wの位置はなぜこのような空になっているか不明ですね。
Posted at 2022/03/24 16:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

151回目~

151回目~こんばんみ~

前回の携帯買い替えの日記から早半年、なかなか日記の更新ができていませんね。
(パーツ取り付けはちょこちょこ更新してますが)

今回は、iPad miniの第五世代購入の報告になります~。
今は第六世代が出ていますが、そこまでのスペックは必要なく、ただごろ寝用で欲しかっただけですし、ちょうど整備品ででていたので、ついポチってしまいました(笑)
価格は42,800円とおそらく定価だった時の10%引きくらいですかね。
apple careと純正のカバー、フィルムを購入でtotalで約55,000円くらいでしょうか。
月々2,000円の金利0の支払で購入なので、感覚的にはお買い得でした。

とそんな時に、、、メインのwindowsのPCが故障(痛) (電源押しても反応なし)
購入してまだ4年、前回購入 (10年くらい使用)したときは全く故障とかもなく使えていたので、まさかでした。
電源テスターを購入してみてみたのですが、電源は生きている、、、ということはマザボか (汗)
今のPCのCPUは第七世代ものなので、もう新品のマザボが売っていないようで。
仕方ないので、製造元 (マウスコンピューター)で試しにいくらかかるか出してみたとこと、部品代 + 作業代 + 返却の送料のこみでtotal 約13,000円。
オフィシャルサイトには概算で約3万円とあったので、まさかの安価 (ではないが)!!
速攻でお願いしたところ、翌日には出荷されました。
急な出費で痛いですが、これでもう3年は使おうと思います (サポートは2025年で終了みたいですし)

と、今回は車日記ではありませんでした。
今年は6月に車検なので、次回はその話題になるかも。
Posted at 2022/03/14 01:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

150回目~

こんばんみ~

先週、新型iPhone 13が発表されましたね~
今使用してる、初代iPhone SEはサイズが非常に気に入っているので、OSが更新されなくなるまで使おうと思っていましたが、先代の12 miniが1万円くらい値下げされたので、SEがまだ高値 (だと思う)で売れる今、買い替えを決めました~

ちなみに、もちろんAppleの公式サイトからのSIM free版です。



また、今使っている無線ルーターは6年位前のもので、wi-fi 6には対応していないので、この機会にこちらも買い替えです。
現在3LDKの用のですが、携帯での通信速度は約50 Mbps、mac bookで無線でつながれていても約300 Mbps、有線のPCでも約500 Mbpsとなっています。
新しいルーターで無線の方は少しは早くなるのかな。


グランツアラーが10/1から価格改定みたいですね~

https://www.bmw.co.jp/ja/press/2021/20210909.html

値上げではなく、まさかの値下げ。しかも、50万円近くの値下げ。これは在庫一掃セールで次期型が近く発売だからでしょうか。
Posted at 2021/09/24 00:05:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月24日 イイね!

149回目~

こんばんみ~

今週初めに法定1年定期点検のため、Dに車を預けてきました~。
昨年は日帰りだったのですが、今年はタイミングが悪いのか、1泊2日での預けとなりました。
21日に預けて、22日に回収。









気になったのは、意外にタイヤの溝が5,000kmの距離で、約1.3 mm減ったことですかね。環境にもよると思いますが、昨年の6.0 mmからちょっと減り早いな~と。
ローテーションしたので、Fが6.3 mm、Rが4.7 mmとなっています。
来年の車検時には交換が必要になるかも、、、

輸入車のあるあるのワイパーのビビりも相変わらず続いていました。
Dから、ゴムに特殊?なコーティング?をしたとのことで、次回の雨天時にチェックしてみたいと思います。撥水コートしているフロントはしょうがないのですが、何もしていないリアの方がビビりが激しく、いつもうるさくて(^^;

3年 + 2年のBSIのため、まだしばらくは点検は無料になります。
延長保証もつけているので、5年間は安心です(笑)
車検費用はどのくらいになるかは怖いですが(>_<)
Posted at 2021/06/24 23:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

148回目~

こんばんみ~

前回のブログでスライドドアの車について載せましたが、見に行ってしまいました(笑)



やっぱり3列シートスライドドアはいいですね(笑)
室内はかなり広く、荷室も全く問題ありません!!

ただ、やっぱり2013年の車なので古さは感じますね(汗)
質素なインパネはまだいいとしても、、、実際に乗った感じは自分には合いませんでした(泣)
ディーゼルの試乗車だったのですが、停止からの始動が、これまたかなりもっさり。全然進まない(汗)
しかも、VWなので、6速DSGの1→2速のギアのつながりがかなり悪いです。。。
走り始めたらあまり気にはならないのですが、この進まない感じ、ギアのぎくしゃく感、そして金額にして、約600万円

残念ながらこちらへの乗り換えは全くなくなりました(^^;
Posted at 2021/06/05 00:47:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6年9ヶ月にして、やっと30,000km」
何シテル?   03/15 16:00
2013年4月16日 はじめまして、すずともと申します。2013年3月10日にBRZ・R(クリスタルブラックシリカ)が納車しました。生まれて始めて購入した車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 06:44:45
とあるアニキのカーライフ( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 19:41:06
mocomoshop リア エンブレム下 ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:07:46

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2020年2月8日 初の輸入車はBMW 218d グランツアラー ラグジュアリーです。 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2024/2/8 サブカーとして、電気自動車の日産サクラを購入しました。近場の買い物や送 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年2月13日 2台目の車はマツダのアクセラスポーツです。15S touringで ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013/3/10 生まれてはじめて購入した車になります。10年ぶりのMT運転なので、ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation