• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すずとものブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

第68回目~

第68回目~こんばんみ~

今日はスタッドレスタイヤから、1月に取り寄せていたサマータイヤとホイールを交換しました~。車が汚れていたので、洗車してからカーポートマルゼン枚方店へ。さすがに混んでいたので、1.5hの待機。どんな風になるか楽しみにしていたのですが・・・・

出来上がりはこちら
















何だがバランスが悪くなってしまったぜ(泣)


考えられる原因は多分こちら、、、

1. ホイールは18インチでブレーキローターが15インチだから
2. ホイール、タイヤ、ボディが黒、ローターとキャリパーがシルバーなので、隙間が目立つ



う~ん、これはしくじったと見た瞬間に思いました。もう変更はできないので、何とか解決策を探さなくては。今考えられる方法としては、

1. ブレーキローターのインチアップ
2. キャリパーおよびローターの色の変更
3. ホイールをシルバーに塗り替える
4. ホイールを変える(今回のを下取りにして)



ローターのインチアップは、以前DEXCELの人に聞いたが、無理かもと言っていたので厳しいかも。キャリパーを変えても隙間は目立つので、ホイールとともに色を塗るか。ホイールを変えるとすると、17インチで考えなくては(買ったばかりなので、1年は無理ですが)

またいろいろと考えないとなぁ・・・。まぁ、これはこれで楽しいですが(笑)
Posted at 2014/03/10 00:19:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

第67回目~

こんばんみ~

昨日取り付けしました温度計のセンサーの位置はこちらです~

まずは室外のセンサーは



ちょいぶれてるし、丸の位置がわかりづらいですね。。。こちらだとあまりよくないのかなぁ・・・

室内はこちら



赤丸の裏に貼り付けています~。ここでも温度がぐんぐん上昇(汗)

まぁ、いろいろ調べて取り付けしなおさなきゃな~。一番いいのは、純正のセンサーと同じ位置ですかね。

そして今晩の晩飯はこちら



若干暗く写っているから、美味しさが半減ですね(汗)

そしていよいよ、タイヤとホイールは週末の日曜日に変えちゃいます♪
Posted at 2014/03/03 22:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月02日 イイね!

第66回目~

第66回目~こんばんみ~

昨日は恒例のレイトショーに行ってきました~。今回はちゃんと

映画館間違えませんでした(爆)

ちなみに1日だったので、映画の日、¥1,000で見られました~。作品はこちら




これを見ると、あれを思い出しますね!!




続編の話が出たり出なかったりしているけど、できれば出て欲しいと思うのは自分だけでしょうか???


そして今日は、朝からまたパーツの取り付けをしました~。先週購入していたサイドマーカーと室内・室外温度計です。

温度計はこんな感じ






サイドマーカーの純正はこれ




今回のはこれ








温度計はセンサーの取り付け位置が悪かったのか、エアコンをつけていない状態で

室温約30℃、外気温約25℃

と、あきらかに大誤算(汗)ちなにみ、もともと付いている室外の温度を見てみると、約15℃とその差は約10℃近く(痛)

センサーの場所は、写真を撮り忘れたので、また後日。。。

その後、京都SABへ~。今日もメーカーさんのイベントやってましたね~。今回は「PIAA」「柿本レーシング」「DIXCEL」の3社でした~。PIAAはHIDやLED、柿本は言わなくてもいいですよね(笑)、DIXCELはブレーキパッドとローターを展示してました~。フォグをLEDかHIDにしたかったのですが、BRZはHIDしか出していないとのことで、フォグ全体を変えないとだめみたいです。そうすると、約¥80,000位とのことで、さすがにランプだけでこんなに金額出せません(爆)

マフラーは4本出しがあるみたいですが、柿本ではあまり考えていなかったので。
そして今回危なかったのはブレーキです。ローターとパッドを変える予定で、今いろいろ見ていたのですが、今ならパッド、ローターを全部交換すると約¥69,000で変えられるとのこのことで、通常なら約¥100,000かかるらしい。。。。

「パッドだけでも変えちゃおうよ!!」

と、心の声(悪魔のささやき)を何とか振り切り、今回は見送りました(苦笑)さすがに先週はテールランプ、サイドマーカーを衝動買いしちゃったし、今日も取り付けしちゃっているさなか、ブレーキまでやっちゃうと生活に支障が(爆)

あまり一気に変えなくても、これから少しずつカスタマイズすればいいですしね!!
Posted at 2014/03/02 22:49:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月24日 イイね!

第65回目~

こんばんみ~

昨日取り付けをしてもらったテールランプの写真を今朝仕事行く前と帰ってきてからパシャパシャ撮っちゃいました~(笑)
まずは、取り付け前の純正はこんな感じ







そして今回取り付けをした新しいテールランプはというと、
















やっぱり純正よりも、ちょい悪っぽい印象がしますね(笑)でも、これはこれでいい感じです!!
Posted at 2014/02/24 22:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

第64回目~

こんばんみ~

昨日はDに行きまして、BRZの1年点検をしました~。そういえば、納車してからもう1年も経つんですね(苦笑)それまで車のことなんて全然知らなかったのに、1年で多少は勉強ができました~。MTにも結構慣れてきましたが、やっぱりエンストしちゃうときはしちゃいますね(爆)
特に故障などもなく、エンジンオイル交換とオイルフィルターをSTIにしちゃいました~




やっぱりピンクは目立ちますね!!これでまたエンジンルームが華やかになりました~。点検後は京都SABへ~。この土日は4社くらいブースが出てました~。「テイン」「BLITZ」「K-Spec」「ヴァレンティ」の4社です~。テインとブリッツは車高調をメインに、K-SpecとヴァレンティはLED製品を出していましたね。その中で、ヴァレンティの出していたリアフォグランプが気になりました~。が、後で調べたのですが、走行中に光らせたり、ブレーキと連動するとアウトなんですね、まだまだ勉強不足だ(汗)
また、テールランプとサイドマーカーもあったので気になって気になって(笑)全く購入予定じゃなかったのですが、今回10% offということと、普段は一切値引きはやっていないということと、テールランプはバンパーはずさなくても取り付けられることと、ヴァレンティの店員さんが


「今購入したら取り付け無償でしますよ♪」


この一言で即購入が決まりました!!(爆)

写真はもう暗くなり始めたせいか、ちょっと暗いですm(_ _)m










個人的には純正とかけ離れてもいなく、かといってちゃんとアクセントもあり気に入りました♪昼間の写真は後日UPしますね~。
あと、サイドマーカーも買ったのですが、こちらは来週に室内・室外温度計を取り付けるときに一緒に取り付けするので、後日UPの予定です~。

車弄りが止まりませんね(笑)
Posted at 2014/02/23 20:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「6年9ヶ月にして、やっと30,000km」
何シテル?   03/15 16:00
2013年4月16日 はじめまして、すずともと申します。2013年3月10日にBRZ・R(クリスタルブラックシリカ)が納車しました。生まれて始めて購入した車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

LINTEC ウインコス オートモーティブフィルム IR-90HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 06:44:45
とあるアニキのカーライフ( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/19 19:41:06
mocomoshop リア エンブレム下 ガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/31 20:07:46

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
2020年2月8日 初の輸入車はBMW 218d グランツアラー ラグジュアリーです。 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
2024/2/8 サブカーとして、電気自動車の日産サクラを購入しました。近場の買い物や送 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2016年2月13日 2台目の車はマツダのアクセラスポーツです。15S touringで ...
スバル BRZ スバル BRZ
2013/3/10 生まれてはじめて購入した車になります。10年ぶりのMT運転なので、ま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation