• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月29日

RTO ヘロヘロ地鎮祭の巻

中間決算期の月末を迎え、業務多忙で瀕死の状態の僕ですが、皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか??
さてさて…、ブログをサボっている間にRTO計画はボチボチ進んでおります。

土盛りが終わり、ようやく建物が建ちそうな地面になりました。
そろそろ地鎮祭をやらなあかんな~と思い、施工会社に相談すると、神主さんへの初穂料や会場の設営(テント含む)などを合わせると10万弱と言われました。
もちろん見積り金額に『地鎮祭費用』が含まれている訳も無く、別途費用です。
費用節減の為に、出来る事は自分でやらねばと思い、色々調べてみる事にしました。

まず驚いたのが、神主さんの事。
どこの神主さんでも良いのかと思っていたら、違うんですね。
『神社庁』なる所に地鎮祭をしたい住所を連絡すると、『そこは※※神社の○○さんです』という風に教えてくれました。
ヤ○ザの縄張りみたいやな…(笑)なんて思いながら電話してアポ取り成功♪
必要な物を確認してみると、
お供え物として『日本酒、お米、塩、季節の野菜や果物、昆布、魚(鰯・鯛・秋刀魚など)』
用意する物として『2~3mのくま笹4本、砂、藁縄、初穂料』
悪天候じゃなければテントは不要と言われました、ラッキー♪

お供え物や藁縄は大丈夫として、
砂? 夜に公園でパクって来るか…(タイホ
くま笹?? 竹林でパクって来るか…(懲役

まぁそんな事は出来るわけも無く(チョット本気だった)
調べてみると『レンタル会社』に地鎮祭パックみたいなのがありました!
笹と砂と藁縄はここでGET♪

続いて会場の準備
ホームセンターで木杭を買ってきて、笹を立てる四隅に打ち込みます。
しかし木槌などある訳がないので、現場の大きな石でゴンゴン叩いて杭打ち。
笹は100円ショップで買った結束バンドで杭に固定、見栄えが悪いので、石を積み上げ体裁を整えました。




当日は天候もまずまずでテント不要!
努力の甲斐あって、数万円の節約が出来ました。

もちろん全身筋肉痛ですが…(おっさん爆
ブログ一覧 | RTO | 日記
Posted at 2008/09/30 00:00:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年9月30日 0:20
おぉ~、さすがセレブ大家!
ウチなんて費用削減のため地鎮祭は神主も笹もなしで、私と嫁と建築士の3人でお酒と米を四隅に蒔いただけで終わりましたが、何か?(爆
でコストは数千円もいっておりません(ケチスマソ汗
んで、お供え物はその後どうしたのですかぁ~?
コメントへの返答
2008年9月30日 0:35
そうか…、それでもOKだったんだ…。
今度は絶対そうしよう!
何事も経験。。。と思ってやりましたが、自分でやるのはしんどいですね。
更に費用削減の為にニセ神主にすれば良かった(爆

お供えもんは、水と塩だけ残して、神主が『お預かりいたします~♪』と言ってさっさと自分の車に積み込んでましたが…何か??
これって正しいんでしょうか?
初穂料も置いていって欲しかった(笑
2008年9月30日 3:54
地鎮祭ですか~、いろいろと手配が大変だったみたいですね
お疲れさまでした(^^)
うちではお任せだったので何も気にせず楽でしたが、費用はしっかり含まれてたんでしょうね(汗)

次は上棟式ですか?
コメントへの返答
2008年9月30日 22:27
こんばんは~
いやー何でも自分でするって大変ですね。
笹が一番悩みました…
園芸店まで行って探しましたが、これといったのが見つからなかったので、正直焦りました(^^)
でもとてもいい経験になりましたよ!

あんまり何回も経験できる事じゃないので、いい想い出になりそうです♪

上棟式?? 次も難敵ですね(笑
2008年9月30日 7:06
こんにちは~

何事も経験、経験。。ん?

これからもさらにマンション建てて逝くんですか?
森ビルならぬDOLCEビル(笑
コメントへの返答
2008年9月30日 22:33
こんばんは~
手配品がギリギリ間に合ってホッとしました。
いい経験になりましたよ♪

マンションは無理っす…
年金がアテにならない世代なので、ローリスクの投資ですね…。
堅実に早期回収!回収!!
2008年9月30日 7:17
公私共にお疲れ様でした~
色々と大変なんですねあせあせ(飛び散る汗)
自分もホームセンター&100均は頻繁に利用させてもらってますひらめき

完成したらカッティングシートで看板でも作りますかっウッシッシ
コメントへの返答
2008年9月30日 22:36
ど~も~
おっさんは筋肉痛で大変です(爆

100均はバカに出来ませんね~
ありがたい存在です!

看板、デザイン画送ります…
よろしくお願いしま~~っす!(笑
2008年9月30日 8:15
そういうのがあるんですね、知らなかった(素)
僕は今激安社宅暮らしですが、将来の家かマンションを目指して物色中です!物欲が膨らみます!
コメントへの返答
2008年9月30日 22:39
アパート建築だと自分が住まないので、省略する人が結構いるみたいですが、やっぱり何かあると嫌ですもんね…。
おぉ!物色中ですか?
僕も一時マンション真剣に考えました!
『住友不動産』の建物は最高に良かったですよ♪
2008年9月30日 8:40
そうそう、地鎮祭は地元神主と決まってるんですよぉ~。
私、中古ハウスのオーナーなんで関係ないんですが、会社のビルの時に初めてしりました…。。

よっ、セレブ楽しみにしてるぜぃ♪
コメントへの返答
2008年9月30日 22:42
何か縄張り守らないと、後でややこしいみたいですね…、この世界もコワイコワイ(笑

神社庁なんてモンがあるのも初めて知りました。
色々経験すると、勉強になりますわ~

楽しみにしててくださいね♪
2008年9月30日 13:33
地鎮祭のお金は店子さんの敷金に転嫁すればオケー ウヒヒ(悪)・・・って、そういうワケにもいかないデスネ。
コメントへの返答
2008年9月30日 22:45
そうですね~
結局回収してナンボ、頭も使って早期回収に励みます!悪徳代官さま!!(爆
2008年9月30日 19:08
ん~、御苦労であった(笑

地鎮祭・・・
そういえば、僕んち建てる時にやってもらったなぁ。。。

その出費でお米は買えなくても・・・
せんべいで我慢してね(はあと
コメントへの返答
2008年9月30日 22:48
もったいないお言葉…
身に余る光栄であります!

何とか費用削減しないと、今の段階でかなり予算オーバーなもんですから…(貧

あっ、今うちの主食はせんべいです!(爆
その節は、あざ~~っす(ラブ
2008年9月30日 21:43
設置の際にはお声を!ってもう遅かったですよね(^_^;)
確か知り合いの神主さんに借りれたような??
笹や砂も幾らでもあったのに・・・(田舎爆

コメントへの返答
2008年9月30日 22:51
知り合いの神主さんて…(驚
すごいお知り合いお持ちですね(^^)

笹はなかなか手に入らなくて、苦労しました。
次回??ぜひよろしくお願いします♪
2008年10月1日 1:13
お~地鎮祭。。
着実に前進しておられますねぇ。
なんだかんだ手間もお金もかかりますね・・・^^;
頑張って建てたら早期回収、回収・・・(笑)
コメントへの返答
2008年10月1日 12:42
こんにちは~
色んな方に話を聞けば聞くほど、こんなたいそうにせんでも良かったんちゃうん??と思えてきます…(笑

まぁ掛かったお金は仕方がないので、回収回収…(爆
2008年10月1日 16:57
僕も4年前、これコレやりました^^

笹は深夜、三重のどこぞの山で車のライトを嫁に照らしてもらい、ギコギコと頂いてきました。
帰りの車の中エラい事になってましたが...笑)

次は棟上げですね^^
大工さんも最近は「ノンアルコール無いの?」と聞いて来ますよw
コメントへの返答
2008年10月2日 23:32
こんばんは~
yamaさんも地鎮祭やりはりました~?

うわっ(;゜0゜)
笹泥棒や!!(笑
しかも夫婦で…(爆
僕も笹積んで帰る時、エライ事になりました。

棟上はまだ調べてませんが、今回も経費削減で、やれる事は自分でやろうと思てます。
2008年10月5日 18:09
お久しぶりです。やっとPCを新調しました。

地鎮祭、やっぱりやりますよね。ちなみに車の御祓とかはどうでしたでしょうか?

もちろんフランスでは当然そのような概念もないのですが、そうなると宗教(というより慣習)ってかなり人工的に見えてきますね^^;

アパート、がんばってくださいね。
コメントへの返答
2008年10月6日 14:10
お久しぶりです♪
子育て頑張ってますか??(^^)

何かあって、後から『やっときゃよかった…』ってならない為にも、お祓いも地鎮祭もやっときました。

神道の考え方って実に日本らしいですよね
『八百万の神』
フランス人の皆さんにはきっと理解不能でしょう(笑

がんばりま~す!

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation