• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月05日

早朝撮影 京都 嵯峨野

GW終盤の5/5 富山へ帰る前にmyA4の写真を撮ろうと、朝一番にお出かけしてきました。
実家のある京都の嵯峨野、毎年GWは観光客でごった返していますが、朝一番は大丈夫です。

まず、嵐山渡月橋をバックに一枚。
そう言えば、昨年末に凍結によるスリップでこの渡月橋の欄干を突き破り、下を流れる桂川に落っこちた19歳のカップルがいました。
(奇跡的に無事)
この橋の欄干は、最高級ヒノキ材を使用しているので、修理代を考えただけで怖くなってしまいます。



続いて、源氏物語にも出てくる野宮神社周辺の通称『竹のトンネル』
昼間に来ると、観光客、人力車の往来が多く、車で入るのは不可能なんですが、朝一番はこの通りガラガラです。




A4のボディに写る竹林



大河内山荘の前

この辺りは、犬の散歩コースだったのですが、
この時期、散歩に出かける時、うちのオカンは何故かビニール袋を2枚持参。
1枚は犬の糞用、散歩から戻るともう1枚の袋には小さなタケノコが詰まっています。
オイオイ…。
『勝手に取ったらあかんのちゃうん?』と聞くと、
『道に生えて来そうなのを、わざわざ取ってあげてんねん。藪の中には入ってへんで!』
恐るべし、関西のおばちゃんパワー炸裂の切り返し…
食卓に細めのタケノコが出てくると、それは必ず『地元産』でした(^^)




所変わって、もう少し北の愛宕参道の鳥居本地区
この辺りも隠れた人気スポットです。




最後に広沢池
時代劇の撮影にもよく利用されています。
太秦にある東映の撮影所からも近いので、よく湖畔でロケをやってました。
ザリガニ釣りをして遊んだ想い出の場所で、今でも大好きです。



以上、簡単省略『嵯峨野巡り』でした(^^)
観光地での車撮影は朝一番がベストですね!
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/05/06 17:53:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

暑い🥵
パパンダさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

酸性ケミカルをリピ購入❗️
こみかれさん

タイヤ空気圧🛞
R_35さん

この記事へのコメント

2007年5月6日 17:58
竹トンネルの竹とA4の融合が、なんともいい感じですね♪
それにボンネットに写った杉の木もいい感じです☆
コメントへの返答
2007年5月6日 20:41
竹のトンネルはいつ来ても風情がありますよ。
ボンネットに竹だけじゃなく、本人まで写ってしまった!(^^)v
2007年5月6日 18:11
竹やぶいいですね~
和とA4がすごくマッチしてます!
コメントへの返答
2007年5月6日 20:46
タケノコもいいですよ~(笑
チビタツさんのボディカラーの方がよりマッチしますよ。
対照的なコントラストで、いい写真になるのでは?(^^)
2007年5月6日 18:14
お~、いいですねぇ~。
景色と車が溶け込んでいる感じで、いいなぁ~。
オイラもこんな写真撮ってみたいです。

来週末は仕事で大阪に行きますが、日曜日はうまくいけば暇になるので教徒でも行こうかと考えています。電車ですが・・・残念(^^ゞ
コメントへの返答
2007年5月6日 20:52
こんばんは~
ありがとうございますー♪

週末は大阪ですか?
大阪から京都までは、近いですから是非!
GW明けが季節柄も良く、一時的に観光客も減るので、一番いいかもしれませんね。
2007年5月6日 18:42
こんばんは~。
おぉっ。手入れの行き届いた、すんばらしい竹林ですね!ここってなにかのCMで使ってませんでしたか?
和の象徴でもある竹に、洋のアウディがどんぴしゃ、っていう感じで似合ってます。
あ、腕がいいんだよね~。やっぱり(素)3枚目のフォトは、幻想的な趣きがとってもグーです♪
コメントへの返答
2007年5月6日 21:03
こんばんは~
言われてみれば、手入れが行き届いてますね。
この場所は、いろいろCMや京都サスペンスみたいなドラマに使われている場所なので、一度は目にした事があると思います。
竹林とAudi、意外と合いますね。
特に朝は幻想的な感じで良かったです。
腕は大した事ありませんよ(笑
2007年5月6日 19:04
こんばんは。黒いボディーに映る竹林、素晴らしい! ↑そのままAudiのCMに使えそうですねw
昨日都内のホテルにいたのですが、石畳の中庭に竹が植えられてるのを見て竹の良さを改めて感じてた所でした。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:06
こんばんは~
お褒め頂きありがとうございます。

よしっ!この写真Audi Japanに送っておきます(^^)

竹っていいですね。
僕は長年竹のお箸を使ってます。
2007年5月6日 19:26
すごーい!
いい写真ですね☆

竹やぶと外車って似合いますね。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:07
おこんばんわ~
あざっす!

なかなか京都らしいでしょ♪
オサレなMiniならバッチグーですよ。
2007年5月6日 20:26
凄い写真だぁ~ このくらいになってくると、本職さんってどんなんだろうっと思ってきますねぇ。
やばい、急がないと‥(何がやねん)。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:12
凄くない、凄くないです(^^)

この辺、本職っぽい人が時々いますよ!どんな写真写してるのか、見せて欲しいと思ってしまいます。

とりあえず、急ぎましょ!(笑-意味不明)
2007年5月6日 20:28
こんばんは
これ、私が3月にやった「ありえない撮影会」の嵐山バージョンですね(笑)
野宮神社横の竹林は去年の秋に通りましたが、昼間は人でいっぱいでしたよ。
これからの季節、早朝ならいろいろ撮影できそうですよね。
私もよい撮影場所、物色しときます~。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:17
こんばんは~
そうそう、この場所の休日昼間の状況をご存知の方は、『ありえない!』と思われるでしょうね。

京都観光するなら、朝一から午前中が勝負ですね。
良い撮影場所あったら教えてくださいね。
2007年5月6日 20:37
こんばんは~
すげっぇ~♪
早朝なら野々宮陣社のほうまで入れるのですね。。。
あのあたりは家内とよく行きました。
人力車が好きで3人で乗ったものです。
最近行ってないので久しぶりに行ってみようかなぁ~
コメントへの返答
2007年5月6日 21:23
こんばんは~
そうなんです、入れるんです。
でも、入る所を見つけるのがかなり難しく、一方通行なのでお薦めしませんが…。
それ以前に@taka@さんの8番は無理かも!?
ココまで来てしまうと、20度くらいの傾斜を下りなければ帰れないので、僕くらいの車高が必要です(^^)
2007年5月6日 21:22
竹のトンネルは綺麗ですねぇ。
いかにも京都って感じ・・・

筍堀りは得意ですよ、私。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:25
竹林がなかなか風情があって、京都らしいでしょ(笑

筍掘りは、うちのオカンと是非行って下さい(^^)
2007年5月6日 21:50
こんばんは~
竹とA4の写真、雰囲気があって(・∀・)イイ!!ですね~

早朝だと、「え、こんな場所で?!」ってところで撮影できちゃいますよね。
コメントへの返答
2007年5月6日 21:56
こんばんはー
ありがとうございます~♪
竹と桜はやはり日本らしいですね。

これからは朝、明るくなってくるのも早いので、『えっ、こんな所で』撮影もやり易いですね(^^)
2007年5月7日 0:08
竹林が雰囲気があっていいですね~
京都!!って感じが伝わってきて、是非行きたくなりました!
コメントへの返答
2007年5月7日 0:14
この辺は竹林だらけなんですよ、今の時期もいいけど、雪景色の時はもっときれいですよ。
是非お越し下さい、都合が付けば案内しますよ。
2007年5月7日 6:26
竹のトンネル、本当に素晴らしいですね。
思わず見とれてしまいました。

こそっと…早朝撮影に行ってみたいなぁと思ったのは本当です。
京都までなら、かっ飛ばせば1時間弱…また撮影スポットを教えて下さいね♪
コメントへの返答
2007年5月7日 12:49
こんにちは!
なかなか京都らしい場所でしょ(^^)

Hi63さんは早起きなので、可能では?

早朝なら京都東ICから、この場所まで30分です。
僕が京都にいる時なら、いつでもご案内しますよ♪
2007年5月7日 12:27
こにゃにゃちは。。。

京都っていいんですね~
まさに”和”ですね♪A4に会うもんです。。。

なんか、はまってしまいました♪
コメントへの返答
2007年5月7日 12:52
こんにち~わ。

”和”とAudiのコラボを狙った訳ではなかったんですが、なかなかいいモンですね!

2007年5月7日 20:28
素敵な写真ですね。特にボンネットの写真は自分の車では絶対に無理です^^;

DOLCEさんの嵯峨野の写真は、これが初めてではなかったような気がしますが、前のも綺麗でしたね^^
コメントへの返答
2007年5月7日 20:42
こんばんは~。

前回はGOLF&コンパクトデジカメ、今回はAudi&デジタル一眼。

デジ一買った時から、もう一度ここで撮ろうと決めてました(^^)

ボンネットの写真はその場の思い付きでした。
2007年5月28日 20:48
こんばんは
北海道からかちゅやん☆です
TSFR写真部で,生意気なコメントをさせていただき申し訳ありませんでした.

ペンタックス,早く復帰できることを願っています.
DOLCEさんのお写真を拝見すると,本当に心が和みます.
時々遊びに来させていただきます.
今後ともよろしくお願いいたします.
コメントへの返答
2007年5月28日 22:32
こんばんは~。
遠いところ??からありがとうございます(笑

何をおっしゃいます、ご指導ありがとうございました。早速本日ブロアー購入しました!エアダスターは怖いのでもう使いません(キッパリ)

写真褒めて頂いて、素直に嬉しいです。ありがとうございます。
こちらからも時々お邪魔させてもらいますので、どうぞよろしく(^^)

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation