• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月24日

9.24北陸BBSオフ(当日編)

集合場所の『道の駅 万葉の里 高岡』には11時前にとうちゃ~く。
前々日からの汚れ&デカールと間違えるくらい大きなバードボムを洗い流しに行かれたM'sさんはすでに到着されてました。
しかし… たくさん飼われているゲッコーさんの1匹が粗相を…(笑)洗車後って意外とこういうもんですね。




皆さん集合時間までにお越し頂き、昼食の後、軽く自己紹介なんぞ。

ご参加の皆さんです。
verri0139さんご一家
だるこーさん&お友達
9106さん
M's Garegeさん
kibiさんご一家
Horchさんとお友達
Hi63さん
gakuさん
Tomさん
T,s B6さん
ようちっさん

時間も午後1時になり、そろそろ出発で~す!

道の駅からBBSの工場までは直線距離で1Km程度、あっという間に到着です。
駐車場に誘導して頂き、谷川専務さんにもお出迎え頂きました。


ここでハプニング発生…



あれ?? 一台いない?? 行方不明者は…




kibiさんでした(笑




春の浜名オフの時も同じ事があった様な…(^^;)

最後尾で信号待ちに捕まり置いてけぼり…、曲がる所を間違えたようでした。
すぐそこだから大丈夫かな?と思った僕が甘かった。ごめんねkibiさん(^^)

まず、前半は谷川専務さんからのご講義。
ワシマイヤーの成り立ち、会社概要、カーメーカーやレーシングチームへの納入状況のお話から製造工程の説明やバネ下重量の軽量化がもたらす、様々なメリットについての講義を頂きました。
又、鍛造と鋳造それぞれの方法で作られたホイールのカットサンプルも見せて頂きながら、その違いについてもご教授頂きました。
比較的粒子が粗い鋳造ホイールに対し、鍛造品はメタルフローと呼ばれるキレイな鍛流線が見られました。
この鍛流線こそが、ワシマイヤーが作り出す鍛造ホイールの強度と靭性を支えているのだと言う事でした。

後半は工場内の見学、もちろんBBS工場内は撮影禁止!
写真でお伝えできないのは非常に残念ですが、非常に丁寧に製造工程を説明して頂きました。

特にビレットと呼ばれるアルミのインゴットが、9000トンの圧力を受け、炎の中からホイールのおおよその形なって出てくる様子は圧巻でした。
又、縁石に乗り上げた事を想定しての、衝撃耐久テスト、高速コーナリングの際にホイールが受ける重力を与え続けて行う金属疲労耐久テストなど、
市場が求める何倍もの高い基準を設けて物造りを行っている姿勢には、感銘を受けました。

又、自分が履いているホイールが、こんなに沢山の工程と職人の手が掛かっている事にも驚きましたし、改めて『BBS』を選択した事を誇りに思ってしまいました。

質疑応答の後、最後に記念写真を撮影



帰り際に『また、お待ちしています』と谷川専務さんから言って頂きました。
社交辞令とはいえ大変うれしかったです。

ワシマイヤーの皆様、今回は本当にお世話になり、ありがとうございました。


ワシマイヤーさんを後にし、再び道の駅。

今度は、最近オフ会で流行の『ビンゴゲーム』をやりました。



verriさんビンゴ貸してもらってありがとうございま~す!
景品は僕がお世話になっているディーラーAUDI富山さんにご協力頂きました。
あざ~っす!


今は正直な所、無事終わってホッとしながらブログアップしてます(笑)

今回のオフ会、本当に沢山の方々にお世話になりました、皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m


ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2007/09/24 22:38:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

北陸BBSオフ事件! From [ black・blackな車庫 ] 2007年9月26日 10:52
待ちに待った、 9.24北陸BBSオフ に参加してきました~ 幹事のDOLCEさんをはじめ、参加された皆さんには大変お世話になりました。。。 <a href="/image.aspx?src=h ...
ブログ人気記事

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

久しぶりの映画。
ベイサさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

2007年9月24日 22:53
本当に本当にありがとうございました!!
富山県民なのになにもお手伝いできずにすいませんでした~。

ビンゴや工場見学など、準備大変だったと思います、お疲れ様でした。

かなり充実した時間をすごせました、また是非機会があればお会いしたいですっ

あっ出来たら写真欲しいです・・(すいませんまたわがまま言って・・笑)
コメントへの返答
2007年9月24日 23:43
こんばんは~
今日はお疲れ様でした。

結構ハードな3連休だったみたいですが、お疲れ出てませんか?

ゆっくり休んでくださいね~

写真の件は、方法が決まれば又、ご案内差し上げますね。
2007年9月24日 22:54
DOLCEさん幹事役お疲れ様でした。何よりも皆さんが楽しまれて、ためになる情報を聞けて、親交を深めることができたのはなによりですね。
生BBS見たかった~
でも、ブツヨクにはキリがないので、私は見ないほうがヨカッタのかもしれません??
コメントへの返答
2007年9月24日 23:46
こんばんは~
おっしゃる通り、沢山の方と親交を深める事が出来たように思います。

ヘドンさんもお誘いすれば良かったですね、スイマセン。
また次回??(出来れば!)

僕も話聞いてるうちにもう1セット発注してしまいそうになりました(爆
2007年9月24日 23:07
こんばんは~
幹事お疲れ様でした!

北陸BBSオフは大成功だったようですね♪
社内のお宝ホイールの前での記念撮影は凄く貴重なワンショットです。
自分も見てみたかったな~

ビンゴっていいですよね♪
自分もやる前までは大袈裟かなとも思ったんですが、皆さんに喜んで頂いたんでやって良かったなと。。。
ウチはビンゴの機械が無かったので、お手製の番号札で間に合わせました(笑
コメントへの返答
2007年9月24日 23:50
こんばんは~
どーもですー。幹事は大変ですが、良いモンですね!
今度はぜひKAZUさんの企画に参加させてもらいます(笑

灼熱の埼玉オフの勢いを頂き、何とか無事にお役目を果たせたと思ってます。

ビンゴゲームって大人になっても何かワクワクして好きなんですよね~

お手製ビンゴってKAZUさんらしいですね♪
2007年9月24日 23:26
お宝が後ろに沢山ある・・・・(笑
1個位解らないのでは・・・(爆
(オイラのお土産として・・・)

ゲコちゃん糞したの・・・?
(生きてるんだぁ~(爆 )
コメントへの返答
2007年9月24日 23:58
ここはまだまだ可愛いモンですよ。

最後に見た在庫管理してある巨大陳列棚を見た時、『総額なんぼ??』と思ってしまいました(笑

はい、僕のはしませんが…。
2007年9月24日 23:38
DOLCEさん
本日は本当に有難うございました。
ワシマイヤーはとても綺麗な工場で、日本の技術の底力を見せて頂いた気がしました。あと、知らなかったのですがBBSの鍛造が全てワシマイヤーで作られている事を知って、BBSと言えば鍛造なのに それを作っているところが全て日本国内なんて ちょっと(OZオーナーですが (笑)BBS鍛造が誇らしく感じました。
マジでRG-R欲しくなりました。
また、手ぶらで行ったのにお土産まで頂きまして! ビンゴの景品には子供のように喜んでしまいました。
DOLCEさんの細部に渡るお気遣いには感謝です。幹事有難うございました♪
コメントへの返答
2007年9月25日 0:05
Tomさん、無事にお帰りでしたかー
今日はどうもありがとうございました。遠かったでしょー(笑

ワシマイヤー良かったですね。
企画者の僕が一番に食い入るように見てました(^^)
あんなに丁寧に説明して見学させていただけるとは、正直思ってませんでした。

>マジでRG-R欲しくなりました。

あの説明聞いたら欲しくなってしまいますよね♪
セカンドカーの分と合わせて2セット逝っちゃいましょか?(笑

こちらこそありがとうございました。
又お会いしましょうね。

2007年9月25日 0:19
こんばんは
DOLCEさん、幹事お疲れ様でした。
今日はほんとにお世話になりました。
有意義な一日だったと思います。
頑張って時間都合して参加させていただいてよかったです。
帰りはエライ雨でしたが、なんとか無事に帰宅しております。
また近いうちの再会を楽しみにしてますね。
ほんとにありがとうございました。
コメントへの返答
2007年9月25日 19:40
こんばんは~
大変お忙しいのに時間を作ってご参加頂いた事、とてもうれしく思っています。ありがとうございました!
当日はTomさんとご一緒で良かったですね、無事にお帰りになられて安心しましたよ(笑

お願いした例の件、本当にありがとうございました。このお礼は京都で2倍、いや5倍にしてお返ししますね~♪
2007年9月25日 0:21
こんばんは、DOLCEさんのお陰で良い旅行が出来ました。

23日はやーくんさんと九頭竜、勝山、白川郷、雨晴へと。
24日は早朝ラン、BBS見学、ビンゴ大会。
盛りだくさんでした。

子供たちはDOLCEさんのお子さんとダルコーさんがお気に入りのようです。
(o^-^o)

次回は長野方面で・・・企画します?
コメントへの返答
2007年9月25日 19:44
こんばんは~
いえいえこちらこそ楽しませていただきました!お宿でまったりもなかなか良かったですね。

この2日間はほんとに盛りだくさんでしたね~

また近いうちにお会いできる日を楽しみにしていますね♪

長野?いいですね~(^^)

奥様、お嬢様によろしくお伝え下さいませ~。
2007年9月25日 0:22
今日・・・昨日からお世話になり~
大変感謝しています♪
ありがとうございました(●´∀`●)

態度の大きいオマケx3が失礼しないかと・・・ドキドキしてました(笑)

工場見学は小学生以来??くらいだったので
なんだかスゴク楽しかったです!!

BBS・・・記憶だけじゃもったいないですねw
あの凄さをどうやったら伝えられるんでしょ??
(*^艸^*)
コメントへの返答
2007年9月25日 19:50
こんばんは~
こちらこそありがとうございました!
今回だるこーさんのTTは拝見できないと思っていたので、とてもうれしかったです。『かっちょいー』っと思いながら、まじまじ見ちゃいました(笑

楽しいお友達の皆さんともお話できて良かったです。良いお友達をお持ちですね♪

又、お会いできる日を楽しみにしていますね。

BBSの凄さ… だるこーさんの口コミでお伝え願います(^^)
2007年9月25日 0:39
拙宅のゲッコー、つかみがいいようで(笑)主人に似ますね~(爆)
ワシマイヤーさんの工場見学は、とっても勉強になりました!
実は20年くらい前に、一度、ワシマイヤーさんへ行って見学させてもらいましたが、その当時の設備とはまったく違って、びっくりです(@@)
むかしは、NC旋盤のあったとこに確か4000トンのプレス機があったような?(曖昧です)
ロボットアームがうぃ~んうぃ~んと動く様子は、以前と隔世の感がありました~。

わたしたちを多くのワシマイヤー社員の方々が歓迎してくれて、感動しました!
専務がお見送りまでしてくれて、次は、BBS履かせようかなぁ~(素)

DOLCEさんの完璧な仕切りにも、感謝感謝で~す。また企画してください!よろしく~。
コメントへの返答
2007年9月25日 21:47
こんばんは~
M’sさんちのゲッコーちゃんはご主人似で良く出来たゲッコーちゃんですね~(^^) つかみはOK、サイコーでした!

そういえば7月にお会いした時に昔々行った事があるとおっしゃってましたね、さすが…。

製造業の世界は設備投資が命ですから、昔とは変わっているでしょね。
今やホイールのプレスは10000tだとか!? まぁプレス機だけがホイールの性能の良し悪しを決める物ではありませんが、なかなか大変な世界ですね。

でも今回はお陰様でホントに楽しかったです、僕にとっても貴重な体験でした。
もし今回が好評なら、しばらくしたらもう一回頑張ってみようかな??な~んて思ってしまうほど、自身が楽しんじゃいました♪

ほんとにありがとうございました~
今度はお江戸で!
2007年9月25日 1:01
こんばんは~

早速ネタにしていただきありがとうございます・・・(爆
今、寝て起きました・・・

迷幹事?名幹事お疲れ様でした~
で、今度は長野?で・・・むふふふ(はあと
コメントへの返答
2007年9月25日 21:51
こんばんは~ お疲れっした。
今回もネタ提供あざ~っしたm(_ _)m

今だからそう言えますが、マジで焦りましたよ(^^;) 駐車場から8号線までダッシュして、台湾バナナ付けた黒のアバント探しにいきましたよー(汗

今度はkibiちゃん企画でどっか連れてって~
2007年9月25日 4:33
早速のアップご苦労さまです。

当日の楽しかった様子が伝わってきました(^^)
行けなかった事、今も悔やんでます(汗)
もっと住まいとの距離が近かったらなぁ。。。
コメントへの返答
2007年9月25日 21:53
こんばんは~

どーもです、JEさんがお待ちだと思って頑張りましたよ!写真は気合が感じられませんが…(笑

本当に残念でしたね、僕もお会いしたかったー!

次回!? もしあればご参加下さいね♪
2007年9月25日 5:55
幹事お疲れ様でした。
無事に成功されて何よりです。

TFSR様 工場見学ってすごいです!
また来年グルメオフでもあったら参加させていただきます~

コメントへの返答
2007年9月25日 21:57
こんばんは~ いつも幹事のチビタツさんの大変さがわかりました!いつもありがとうございます(^^)

TFSRの冠をお使いしていいのか…とも思いましたが、団体名を付けなければいけなかったもんですから…(笑

そうですね、また小さいのを企画させていただきますね♪
2007年9月25日 6:29
おはようございます。
昨日帰宅後は疲れて爆睡してしまい、画像整理も全く出来ていませんが、またUPしていきますね。

それにしても、ワシマイヤーさんの工場見学は勉強になりました。普通(単独)なら絶対に有り得ないことですよね。本当に貴重な体験をさせていただけたことと感謝しております。専務様他のお見送り等、恐縮してしまう位に丁寧に対応をしていただけて、少々感動しております。こりゃ、また次もBBS買わないと…(笑)

最期のビンゴゲーム等、DOLCEさんらしい細かい気配りが行き届いた素晴らしいオフに参加させていただけたことを心から感謝しつつ、またの再会を楽しみにしております。よっ!名幹事♪

ありがとうございました。
コメントへの返答
2007年9月25日 22:20
こんばんは~
帰りも結構大変だったみたいですね、公私共にご多忙の中、ご参加頂きありがとうございました!お疲れ様でしたね。僕や娘にまでお気遣い頂き、本当にありがとうございました。

ワシマイヤーさんには本当に感謝ですね、あんなに懇切丁寧に工程紹介頂けると思ってませんでした。とても面白くて勉強になりましたね。

思えばオフ会初参加の春の浜名湖から半年足らず、自分が企画する側に回るなんて思っても見ませんでした。
拙い幹事で皆さんにご迷惑もお掛けしてしまいましたが、楽しかったからと言うわけで、許してくださいね(笑

また近いうちにお会い出来る事を楽しみにしておりま~す。

追伸
お盆の深夜の清水寺の話、シャレにならなかったです…
2007年9月25日 8:34
おはようございます。どうしても抜けれない仕事で、不参加申し訳ありませんでしたぁ。なかなか見れない工場内で、貴重な体験だったでしょうね。(残念)。

次回は実家に帰った時に海の幸でも…(笑。
コメントへの返答
2007年9月25日 22:24
こんばんは~
何をおっしゃいますぅー、僕も久しぶりにりゅうさんとお会いしたかったので、とても残念でした。

工場見学はとても良かったですよ、写真でお伝えできないのが残念ですが…(^^)

そうですね、是非よろしくお願いします。11月の件も今から楽しみです♪
2007年9月25日 10:44
幹事お疲れ様でした~
名幹事のおかげで皆さん堪能された雰囲気が良く判りまっせ☆
行きたかったな~
魚介類は苦手ですが(爆
次男坊がお世話になりました。。
お土産話を楽しみに聞きますね♪
お疲れ様でした。。
浜名湖でお会いできるかな?!
コメントへの返答
2007年9月25日 22:30
こんばんは~
どーもです。名幹事だなんてお恥ずかしい(笑 ありがとうございます♪

申し訳ありません、meriaさんにもお声を掛ければ良かったですね…スイマセン。次回もし企画できれば…!? ご参加よろしくお願いしますね、その時は魚介じゃなくて『飛騨牛』で!!

浜名湖で再会できるのを楽しみにしておりま~す♪
2007年9月25日 12:23
正直行きたかったです^^;;
嫁家族との旅行が半年前から決まってたので残念無念!
是非、今度また北陸オフお願いします~
コメントへの返答
2007年9月25日 22:34
おこんばんは~
yama@さんこの3連休は南アルプスで登山でしたっけ?? 

もし次回があれば…、ぜひお越しやすぅ~ 

これから魚がうまくなりますよー、
グルメオフでもいっちょやりますか?(^^)
2007年9月26日 7:30
おはようございます。
亀コメにてにて失礼いたします。
まずは、幹事役、お疲れ様でした。
DOLCEさんのおかげで皆さん、楽しまれたようですね!
約一名の行方不明事件も、楽しい思い出になることでしょうね(笑
コメントへの返答
2007年9月27日 20:12
遅くなってしまいました!ごめんなさ~い。
ありがとうございまーす♪
そう言っていただけると、とっても嬉しいです(^^)

2度あることは3度ある、また今度もやって頂けそうです(笑

その時は焦りましたが、いい思い出ですね~♪
2007年9月26日 21:51
↑の方に続き、亀コメ失礼します(^^;
BBSオフ、無事大成功されたみたいですね!
お疲れさまでした!
皆さんの笑顔からも当日の楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

次回は行きたいなぁ~
その前に浜名湖かな~
行けるかなぁ・・・(^^;
コメントへの返答
2007年9月27日 20:16
こちらこそ遅くなっちゃって…、
オフ会終了と同時にissey.さんと同じで、9月末の地獄の日々になってしまいました(汗

皆さんの笑顔を拝見していると、企画して良かったなぁ~っと思っています♪

もし、もし2回目があったら是非お越しくださいね~ かなり距離ありますよー(笑

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation