• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOLCEのブログ一覧

2010年04月17日 イイね!

地味~に、コスコス

今朝は、呼び出しをくらって、ちょっとだけお仕事でした。
景気が戻ってくると、こういう事も出てくるんですよね~(^^;)

仕事が終わり、その後は買い物に出かけたり、家の用事をしていました。


午後からは、気になっていたモールの汚れ落とし作業を...


先日ポチッっとした、コレ



が届いてましたので、早速作業開始。


気になりながら、ずっと放置していたので、このありさま...(ヒドイ







まずマスキングテープを張って、準備。





コンパウンドをフェルト部分に塗って、コスコス。
























そして、コスコスコスコス。

































更に、コスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコス。































コツは...




























ありません(爆



























ひたすらコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコスコス










地味~で、辛~い作業が続きます。


仕上げは、この方に教えて頂いた、コレで、





更に、コスコス..........



一応、これぐらいにはなりました。








かなり酷かったので、こんなもんでしょう...(諦め



ピカールで更に時間を掛けてコスコスすれば、もっときれいになるんでしょうが...

もうこの辺で勘弁してもらえませんでしょうか??(涙


続きはまたいつか(笑




先日の高山で買ってきた、生ベーコンが余っていたので、久しぶりにパスタを作りました。

カルボナーラ♪




やはり、良い素材を使うと、美味しく出来ますね(^^)♪
Posted at 2010/04/17 20:14:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年04月12日 イイね!

週末は神戸に...

週末は神戸に...週末は、神戸に行ってました。

4月に入ってもまだ冬靴でしたが、何とかこの日までに履き替えたいと思い、注文したタイヤの納期を調整。

出発前に、ようやく新しい夏靴に履きかえることが出来て良かったです。

色々迷ったんですが、結局これに。



ミシュラン パイロットスポーツ2



今回、高速をかなりの距離走りましたが、ドライ、ウェットともに走行性能もGOOD♪
静粛性の満足度もかなり高く、気に入ってます!
寿命もかなり良いそうで、安心(^^)


土曜日の朝から目一杯行動したかったので、金曜日の仕事終わりから神戸に向かう事に、
結局、夜中にチェックインする事になりました。
ちかれた~ zzz


翌朝は快晴♪




ホテルのすぐ近くには、こんなイベントをやってましたので、覗いて来ました。




上タマがけっこうな台数が揃ってまして、危うく商談しそうに...(笑)



自分的には、これがカッコ良かった~♪




場所を変えて、ハーバーランドの辺りをお散歩。
お天気がいいので、船に乗る事に...


この風景が一番神戸らしいですね。





デッキにて





明石海峡大橋もくっきり見えました。





神戸空港周辺もクルーズ





船を下りて、今度はモザイクガーデンへ

メリーゴーランドに乗ったり




観覧車に乗ったり、娘は大喜び!!




まだまだここで遊ぶ気マンマンの娘を何とかなだめて、
ここから電車で移動、阪急伊丹へ

今回のメインイベントはコレ。
ベネッセの幼児向け英語教材 Worldwide Kids Englishのライブショーに行って来ました。
いつもDVDで見ている、キャラクターに会えたりで、相当楽しかったようです♪

一年前ぐらいからこれを始めたんですが、キャラクターが可愛くて、お気に入り。
最近では、イッチョ前に、イイ発音でしゃべったりするんで、びっくりです!(^^)




その後は、西宮北口の阪急西宮ガーデンズをぶらぶら♪
こういうの久しぶりなので、時間を忘れて遊んでました。
楽し~(^^)





翌日は、朝から この方のお宅を、建もの探訪させて頂きました。

建築ブログを綴られている時から、機会があれば拝見させて頂きたいなぁ~っと思ってましたので、念願が叶いました(^^)

masakatsuさん、ありがとうございました。

お家は、ブログで拝見してイメージしていた以上に素晴らしく、よく考えてあるな~っと感心しました。

リビングの床素材と、インナーコートのタイル素材のテイストを合わせ、リビングからインナーコートの一体感を演出してあったり、 膨張色のオフホワイトをベーシックカラーにする事で、より明るく広く感じられるような空間作りがしてあるなど、挙げていけばキリがないくらい...
ほんとに勉強になりました!

自分たちも、家を建てる時には、ぜひ参考にしたいお家でした。

帰りには、奥様お手製のケーキまで手土産として頂いちゃいました(感激~♪)



その後は、お近くのイタリアンの名店『CIRO』さんへ。
ここも前からず~っと行きたかったお店でした。
予約が取れないと聞いてましたが、masakatsuさんにアドバイス頂き、何とか運よく予約GET!!

海のそばでロケーション抜群!!




Pizza Capricciosa
気まぐれピッツァ

生地の厚さもちょうど良く、最高に美味しいです♪
何枚でもイケそう(^^)




Spaghetti con Salsa di pomodoro
シンプルなトマトソースのパスタ

こういうシンプルなお料理ほど、ごまかしが効かないので、難しいんですよね~
1.9mmぐらいの太麺に、濃厚なトマトソースが良く絡み、シンプルながら絶品!

後ろの席の常連さんらしき、イタリア人達のしゃべり声が、良いBGMになり、
『ここってナポリ??』と思ってしまう程でした。(笑)




Linguine alla pescatora
漁師風パスタ

手長エビ、シャコ、ムール貝、フジアサリ、アサリ、イカ などの魚介類をふんだんに使い、フェットチーネと呼んでもイイぐらいの、極太リングイネを合わせてある豪快な一品。 
魚貝から出た旨みが、極太麺に浸み渡り、あまりの美味しさにびっくりしました。

こんなん食べた事ない...(驚
あ~美味し~ を連発しながら、完食♪




Torta di ricotta(Pasutiera), cafe espresso
復活祭のチーズタルト(パスティエーラ) と エスプレッソ




また来週も来たいです(爆)



何とも幸せな気分のまま、残念ながら帰路へ...

全走行距離 825km

疲れたけど、楽しい週末でした~(^^)



帰って来てから早速、若奥ケーキ頂きました!






めっちゃ美味いです(^^)v

ご馳走さまです <(_ _)> あ~幸せ♪



この記事は、建物探訪→淡路グルメライドについて書いています。
Posted at 2010/04/12 21:32:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年03月28日 イイね!

ツーオフ下見のお手伝いで飛騨高山へ

今週末は、お友達の
gakuさんと、一緒に、岐阜県の飛騨高山へ遊びに行って来ました。
4月に、gakuさんが所属されているEuro Motor Club『50 Over』のイベントで、高山ラーメン ツーリングオフがあるそうで、
幹事のgakuさんが、事前調査の下見に行かれるというので、お供させて頂きました。

gakuさんと一緒に、大阪から、甘い生活さんもご同行。
宿泊するホテルで待ち合わせをする事にしました。


僕は、少し早く着きそうでしたので、飛騨高山麦酒の製造元にお邪魔する事に。



所狭しとビアコンペティションの賞状が...やっぱり凄い!

ちょうどスタウトの仕込みの最中で、麦芽を焙煎している香りでしょうか、何とも芳醇な香りが辺り一面に漂っていました。
今日ご一緒するお二人にも是非飲んで頂きたかったので、直販を申し出たところ、お忙しいにも関わらず、快く応じて頂きました。
本当にありがとうございました。

僕は、ここのビールが大好きで、中でもヴァイツエンとダークエールがお薦め!
デイリービールって訳にはいきませんが、ちょっと贅沢したい時に飲んでいます。


ほぼ同じ位の時間に、待ち合わせ場所に到着、早速ごあいさつ<(_ _)>
gakuさんとご一緒されている、甘い生活さんがお乗りのRS6なんですが、
ロムチューンに、ABT exhaust system追加、etc... 
でお馬さん700頭、トルク80㌔オーバーというモンスターマシンになっているそうです...(^^;)

お二人ともジェントルマンなので、もちろん法定速度遵守でお越しになったようですが、
ふわわぁkm/hからでも、えげつなく加速して行く様は、化けモンとしか形容のしようがない...
とgakuさんはおっしゃってました。




お腹も空いているので、まずは高山ラーメンを食べに行くことに。
狭い町中にたくさんのラーメン屋さんがあるんですが、やよいそばさんにお邪魔する事にしました。




僕は、ねぎらーめんをオーダー。




あっさりしたスープに、細麺がよく絡み、とても美味しく頂きました♪


その後、歩いて町中を散策。






駐車場の広さや、位置、観光スポットなどを、幹事のgakuさんは念入りに調査。
こういう幹事さんがいてくれれば、ツーリング旅行も楽しくなりますね(^^)

一旦ホテルに戻り、夕飯までの間のんびり。


夜は、今やブランド牛の中でも、人気を誇る『飛騨牛』を食べに行くことにしました。

チョイスしたお店は、丸明さん。

ご記憶の方もおられると思いますが、牛肉偽装表示でも有名になってしまったところなんですが、
今は、コンプライアンスはもちろん、牛肉のトレーサビリティシステム強化にも努め、
すっかり信頼を取り戻しているようです。

ここ地元高山市に、仕事上の知り合いがいるので、色々と情報を確認した所、
『やっぱり最終的に、ここに行っちゃうんだよね~♪』と言ってました。






↓ 当時、この社長の会見は酷かった...(笑)








赤身はしっかり肉の味、カルビはサシのバランスも良く、ロースは口でとろける様(^^)v
生中2杯に、赤のグラスをまた2杯
〆に特選飛騨牛の石焼ビビンバまで食べて、 チョ~幸せなんですけど~
(お肉LOVE!飛騨牛万歳!!)



この日は、この至福の状態で就寝 zzz...



翌朝、少し早く起きて、人のいない古い街並みでちょっと写真を撮って来ました。











やっぱり観光地の撮影は、早朝に限りますね~♪


ホテルに戻って、朝食後、お薦めのパン屋さん、トランブルーにご案内。



2002年パリで開催されたベーカリーワールドカップ、
Coupe du Monde de la Boulangerie(クープ・デュ・モンド・デ・ラ・ブーランジェリー)で、優勝された、
日本を代表するパン職人成瀬正シェフのお店。

ブリオッシュやクロワッサン、デニッシュ系、ハード系どれをとっても絶品♪ お近くに行かれた際には、ぜひ行ってみて下さいね。

嫁にも頼まれていたので、少し多めに買ってしまいました(^^)



高山は、家具でも有名なので、飛騨産業さんの、アウトレットとショールームをご案内。









続いて、僕も前から行きたかった、ハム、ソーセージの工房、キュルノンチュエさんへも一緒に行ってもらいました。



ワインのお供にと、有名な白カビ熟成乾燥ソーセージとポアトリーヌ・フュメという生ベーコンを購入。


なんかgakuさんの下見のお供と言いながら、自分の行きたいお店に、お付き合い頂いたという感じで、申し訳なかったです...(^^;)


その後お二人は、本番のオフ会の日、お昼御飯を食べる予定にしている、道の駅 ななもり清見で、昼食の調査。
僕は、ここでお二人とお別れして、帰路につきました。


2日間に渡り、ありがとうございました。
個人的にも、行きたかったお店に行けたり、美味しい食事が出来たりと大満足でした!

当日は、楽しいツーリングになるとイイですね~♪
Posted at 2010/03/28 20:51:22 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2010年03月22日 イイね!

2010春 沖縄⑥(完)

最終日

ホテルの下がフェリー乗り場だったので、朝、娘とお散歩♪







今日、帰んのに、こんなん見たらまた行きなるや~ん(^^;)




帰る前に、国際通り周辺も行っとかなあかん!という事で、ぶらぶら歩いて町中へ。

近くに那覇の台所と言われる、『第一牧志公設市場』があるというので、市場好きの僕らはそこ行く事に。



入ってびっくり! お肉もお魚も、ほんまにスゴイ...(驚)

特に魚は見た事ない種類ばっかり!!

こんなん刺身で食べられるんかいな...?(^^;) と思うような種類まで...

イラブチャー(アオブダイ)とか、



熱帯魚そのままやん(爆)



ミーバイとか、



真っ赤っかやし...(汗)


ハリセンボンも食べるんスか...??




カニやエビなどの甲殻類もすごい種類。



お肉も石垣牛や、



豚さんも...



娘、顔引きつりながらガン見しております(笑)





お店の2階には、食べるところもあるそうで...



いや~ この市場は楽しい♪

次回はお腹を空かせて来たいと思いました。






お世話になった、この旅の相棒ともお別れ。
レンタカー屋に車を返しに行き、空港まで送ってもらいました。

えっ!? 帰りもリムジンなんすか??(無料♪)



やっぱり、ここお薦めやわ~(^^)
最後に、もう一回宣伝しとこ... 『セレブレンタカー








と言う訳で、今回も楽しい旅が出来ました(^^)




長編お付き合いありがとうございました!
Posted at 2010/04/03 22:39:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記
2010年03月21日 イイね!

2010春 沖縄⑤

3日目
今日は昨日とは打って変わって、朝から暴風
それに伴って、黄砂も酷く、全体的に霧がかかった感じの生憎の空模様...

昨夜の食べ過ぎ解消のため、嫁は、朝からホテル主催のヨガのプログラムに参加。


2泊したのに全然ホテルライフを満喫してないやんと思い、僕と娘は、ホテルの敷地内を探検。



ジャグジーやプールは4月OPEN




敷地内のあるお洒落な和食創作料理のレストラン




ホテルロビーはこんな感じ





お部屋もご紹介♪

ベットルームからリビングを望む



右手には、ミニキッチンもあって、簡単な自炊なら充分可能。

普通の家のように玄関で靴を脱いで入るので、フローリングの床で子供は思いっきり遊べました。


お部屋からの眺め~





残念ながら、お昼前には、このホテルともお別れ~(涙


高速を使って、本島の南部方面へ

お昼は、絶景のアーバンナチュラルカフェ
cafeやぶさちへ。

海側にある大きな窓からは、黄砂に霞んだ海が...(黄砂のバカ~!)




お食事も美味しかったです!
よくばりプレートランチ



(お写真は拝借です...失礼)


営業時間が、日没までって言うのが、『うちな~時間』って感じでイイですよね~(^^)





その後は、短い橋を渡り、奥武島へ。
行列ができるてんぷら屋、中本てんぷら店でモズクのてんぷらをパクリ。





美味しい~!


周りの海でさっき取れたモズクを、そのままてんぷらにしたという豪快な一品。
しかも60円て...(^^;)

さっきお昼食べて、お腹一杯なのに、美味しい物は入るんですよね~♪



また本島に戻り、今度はグスクロードを通って、世界遺産 斎場御獄(せーふぁうたき)を目指します。




御嶽(うたき)とは、神様が来訪する場として琉球王国時代に 聖域として定められた場所のこと。

(以下、BOOMTOWN HAEART SRINGSより抜粋)
『斎場御獄は琉球の開闢神話にでてくる国始めの七御嶽のひとつに数えられていて、琉球王国時代には、国の最高女神官である「聞得大君」の就任式が行われた場所でもありました。
神に仕えるのは女性と決まっていたので、ほとんどの場所は男子禁制でした。
そんな御嶽の中でも「最高位」という意味を持つ 「斎場御嶽」は、まさに沖縄最大の聖地。

ここには、巨大な二つの岩が組み合わさった「三庫裏」など、聖域と呼ぶにふさわしい光景を数多く見ることが出来ます。


その斎場御嶽から眺められる島が、数々の神話を持つ「久高島」。
アマミキヨという女神が降臨した場所であり、 海の彼方の異世界「ニライカナイ」へ通じると言われています。
12年に一度しか行われない女性守護神の祭り「イザイホー」をはじめ、 数多くの祭事があり、男子禁制のエリアがいまだに残されているなど、 民俗学的にも非常に興味深い場所のひとつです。』



ここの場所が「三庫裏」(さんぐーい)




鈍い僕ですが、この場所だけは、なぜか空気が違うように感じました。
やはり最大のパワースポット。


この岩をくぐると、『久高島遥拝所』




そこから、最高位の聖域で、神の島と言われる『久高島』が、くっきりと見えま…
















せんでした...(黄砂のバカ~!涙)本日2回目の叫び!






夜は、
DFS 沖縄へ行ったり、那覇市内をぶらぶら~

ホテルに戻って、オリオンビールの飲み比べ(笑)をして就寝 zzz




Posted at 2010/04/03 22:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 沖縄 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation