• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOLCEのブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

教えて下さい。ホイールコーティングの事

教えて下さい。ホイールコーティングの事こんばんは~

先日ホイールを発注したんですが、実は悩んでいる事があります…。
個人的な好みでもいいので、皆さんにアドバイスを頂ければ嬉しいです。

ホイールの掃除の事を考えて、ホイールコーティングを施工しようと考えてます。
実は純正ホイールも納車時にホイールコーティングをしてもらったので、水洗いで汚れを落とす事が出来ていました。が、1年半が経ち、その効果も徐々に薄れてきている感じがします。
まぁコーティングにも様々な種類があるので、千差万別でしょうが…

購入したホイールの色はDBK-Pなので、(あっ、言っちゃった!)シルバーよりもダストが目立ちにくい色だとは思うんですが、やはり沢山の諭吉殿とお別れをし、手に入れたからには、いつもキレイな状態を保ちたいと言うのは親心!!

そこで、僕の選択肢。
① 当初の予定通り、4本 20,000円でホイールコーティング。
② プラスαを追加して、低ダストブレーキパッドを購入。プラス、手持ちのオートグリムのホイールコートを頻繁に施工。

どちらがいいのか、又、別の選択肢がありましたら、ご教授くださいませ<(_ _)>
よろしくお願いいたします。
Posted at 2007/07/03 23:46:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年06月30日 イイね!

祝・脱 ド・ノーマル ホイール発注しました!

こんばんは~
みんカラ登録して、早、1年と4ヶ月。
(あっ!半年ほど失踪してましたが…)
ブログを見直しても車ネタらしき事は何もなく、よくもまぁこんな僕に、皆様お付き合い頂いたなと感謝しております。

そんな僕ですが…
こほんほっとした顔(咳) え~この度、私…




ホイールを発注しました!



\( ̄▽ ̄)/


パチパチパチパチ手(チョキ)
祝!脱・ドノーマル!!

ようやく、みんカラのブログらしい事を載せられて、大変うれしく思っております。

一応2週間ほど納期がかかるそうで、装着後、迷惑になるくらいのたくさんの写真をUPしてやろうと企んでおります。ムフフ…( ̄ー ̄)





PS,ご要望がありましたので、画像UP




















ま、間違えた…




これはアルミホイルだった冷や汗2







改めて、アルミホイールを…






こんな感じかな?


何? もうチョット??







バレバレ~(^^)

Posted at 2007/06/30 23:45:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年05月05日 イイね!

早朝撮影 京都 嵯峨野

GW終盤の5/5 富山へ帰る前にmyA4の写真を撮ろうと、朝一番にお出かけしてきました。
実家のある京都の嵯峨野、毎年GWは観光客でごった返していますが、朝一番は大丈夫です。

まず、嵐山渡月橋をバックに一枚。
そう言えば、昨年末に凍結によるスリップでこの渡月橋の欄干を突き破り、下を流れる桂川に落っこちた19歳のカップルがいました。
(奇跡的に無事)
この橋の欄干は、最高級ヒノキ材を使用しているので、修理代を考えただけで怖くなってしまいます。



続いて、源氏物語にも出てくる野宮神社周辺の通称『竹のトンネル』
昼間に来ると、観光客、人力車の往来が多く、車で入るのは不可能なんですが、朝一番はこの通りガラガラです。




A4のボディに写る竹林



大河内山荘の前

この辺りは、犬の散歩コースだったのですが、
この時期、散歩に出かける時、うちのオカンは何故かビニール袋を2枚持参。
1枚は犬の糞用、散歩から戻るともう1枚の袋には小さなタケノコが詰まっています。
オイオイ…。
『勝手に取ったらあかんのちゃうん?』と聞くと、
『道に生えて来そうなのを、わざわざ取ってあげてんねん。藪の中には入ってへんで!』
恐るべし、関西のおばちゃんパワー炸裂の切り返し…
食卓に細めのタケノコが出てくると、それは必ず『地元産』でした(^^)




所変わって、もう少し北の愛宕参道の鳥居本地区
この辺りも隠れた人気スポットです。




最後に広沢池
時代劇の撮影にもよく利用されています。
太秦にある東映の撮影所からも近いので、よく湖畔でロケをやってました。
ザリガニ釣りをして遊んだ想い出の場所で、今でも大好きです。



以上、簡単省略『嵯峨野巡り』でした(^^)
観光地での車撮影は朝一番がベストですね!
Posted at 2007/05/06 17:53:27 | コメント(16) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年04月12日 イイね!

新しい相棒

僕の仕事は、営業車を使って得意先を回る、営業職です。
営業マン一人一人に営業車が割り当てられ、5年で更新されます。
広範囲をカバーするため、僕の車も5年で120000kmに到達し、無事更新する事になりました。

新しい相棒は『カローラアクシオ』

好きじゃなかった、フワフワした乗り心地は少し改善され、新しいCVTもさほど違和感無く、営業車としては充分満足しています。

驚いたのが、装備関係。
インテリジェンスキーなる物を身に付けていると、ドアに手を掛けだけでロックも自動で開錠、施錠もドアのボタン一つ。エンジンのON/OFFもパネル近くのボタン一つ、まるでBMWのそれと同じように…。
純正のCDオーディオの操作もモニタータッチパネルで行い、ギアをリバースに入れるとそのパネルがバックモニターの画面に、しかも標準装備。

5年間で変わるんですね…。




Posted at 2007/04/12 01:00:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2007年03月20日 イイね!

初めて見た車!

今日、営業車で移動中に、見た事ない車を発見。
離れた後方から見ると『NSX?』

いや違う、ケツがいやにセクシーだぞ?


少し近づいて…



やっと判ったゾ!

横に並んで、思わず携帯カメラで、パシャ。

↓クリックしてもでかくなりませんので…(^^;









なんだと思いますぅ?





















光岡自動車の


『大蛇 オロチ』



でした。

フロントマスクも写したかったのですが、
並走後、右折していきました。

まさに地を這う大蛇のようでした。
Posted at 2007/03/20 23:51:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation