• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOLCEのブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

3連休 ①

え~ 一応今日から3連休でして...
でも先週お出かけしたので、とりあえずは大人しくしてるつもりです。

今日はお昼に、友人のソムリエのお店へ行って来ました。


僕にとって非常に大事なお店で、週1回程度のランチと、仕事絡みの食事や飲みの後に出没。
テーブル席の他に、厨房と隣合わせになった4席のカウンター席があり、ここが僕のお気に入りの席になっています。

シェフ、ソムリエ、ホール担当、男性スタッフ3人の無駄のない動きや、時々エプロンを付けて厨房でフライパンをあおるオーナーソムリエの巧みなポジションチェンジを見ながら、ワインを飲むのが非常に楽しいんです(^^)♪


最近お料理に興味を持ち、妻のお料理のお手伝いをしている娘に、ここからの風景を見せてやろうと思い、わざわざカウンターの席を空けておいてもらいました。


目の前で繰り広げられる料理のライブショーは、娘にとって非常に刺激的だったらしく、厨房に釘付け。
自分のパスタがお皿に盛りつけられると、待ちきれないと言った表情で、シェフの所作を見つめておりました。





前菜盛り合わせ。




僕はこれに合わせて、白ワインを




僕は、イワシとハーブののトマトソース




嫁は、サーモンとエラ菜のクリームソース




娘は、アマトリチャーナ




こちらのお店のパスタは、1.9mmの太麺を使っています。
1.9mmの太麺を使うという事は、パスタの茹で時間も含めて調理に時間が掛かり、厨房からの手離れが遅く回転が悪くなるデメリットがあります。
お店としては、茹で上がりの早いパスタを使って回転を速くしたい所でしょうが、あえてモチモチした食感と、出来あがってからの味の変化(麺ののびによる味の劣化)が少ない太麺にこだわっています。

お味は...


サイコーです♪

しっかり目のソースと太麺の相性が絶妙ですた。

ご馳走様でした<(_ _)>




梅雨明けの今日は、最高気温32度。

水遊びが出来る公園に行って、ひと暴れ(笑)




ビショ濡れになってもお構いなし(^^)
とっても楽しかったようです♪





連休2日目の明日は、ちょっとドライブへ行って来ます。
Posted at 2010/07/17 23:37:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2010年06月13日 イイね!

食のイベントへ

久しぶりの更新でーす。


フィンランドのテーブルウェアメーカー『iittala』の商品を扱っているショップが企画したイベントがあり、楽しそうなので行って来ました。

まずは、koffeさんというカフェで行われた『コーヒードリップワークショップ』に参加。




1時間程の座学で、コーヒーについてのお勉強。
コーヒーもやっぱり鮮度が大切だという事を教わりました。
やっぱり、新豆、焙煎したて、挽きたて、煎れたて、が大事だという事です。




その後は、浅煎り、中煎り、深煎りと焙煎度合いの違う豆をペーパードリップする実践練習。
6名参加のこのワークショップですが、同じ器具、同じ素材を使っても、それぞれ煎れる人によって味が全く違う!!
驚きましたね~




コツとしては。。。 お湯を注ぐ位置は中央のみ、初めゆっくりで後は手早くって感じでしょうか?
あと、注ぐお湯の温度も非常に重要。約85℃ぐらいが、美味しい成分を、無理なく抽出出来るようです。
イッタラのカップ&ソーサーでワークショップを行う事が出来て、非常に贅沢で為になるイベントでした。


お次は、イッタラの器を使ってお料理が楽しめるイベントへ。



こちらは良くお世話になるイタリアンなんですが、やっぱりいつもと器が違うと、お料理も華やかになって雰囲気もがらりと変わります。

ジャガイモの冷製スープ ディル風味、全粒粉のグリッシーニ添え
美しい模様のガラスが涼しげです。




お水のグラスもとっても涼しげ。





グリーンサラダと、北欧と南欧のパン(ライ麦パンとフォカッチャ)バターとオリーブオイル添え




ツナとキャベツのアンチョビオイルソース




アスパラと半熟卵のビスマルク風ピッツァ




フィンランドコーヒー




ドルチェミスト





おなかイッパイ食べた後は、公園でひと遊び。
我が国の代表も、明日これぐらいピッチで暴れまわってほしいです(笑)

Posted at 2010/06/13 22:35:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年09月12日 イイね!

Today's Menu


朝晩めっきり涼しくなりましたね。
夜は窓を開けていると、どこからともなく虫の声♪

秋ですね...


さてさて、とある方から『穴子』を送って頂き、早速夕食に頂いちゃいました(^^)




本わさびを買って来まして、わさび醤油で



たまりませんワ(シアワセ~


ワインは和食によく合う国産の白、甲州種。
勝沼醸造で買って来た、アルガーノ・ボシケ




お出かけ先で入手した、さしみ湯葉




先日の軽井沢で買って来た、田七屋さんの完熟トマト




ゴマびたし




信田巻き




きゅうりのワサビ漬け




と言う訳で、ごっちゃまでした(感謝






来週は、シルバーウィークですね。
嫁が再度、軽井沢へ行きたいと申しておりましたが、
『ど~せ、今からホテルなんか取れる訳ないやろ~』
なんて高をくくっておりましたが、すでに押さえてあるそうです...
何と恐ろしい執念...(滝汗

混むんやろな~(悲
Posted at 2009/09/12 23:55:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2009年05月18日 イイね!

ランチとアート のちドラッグストア

今週末はあいにくのお天気でしたね。
この間、クリスタルガード・プロを施工してからというもの、雨に打たれた後、ボディに付着していた汚れが雨と一緒に流され、車がきれいになる様な気がしています。
気のせいか...?


嫁は、先日の『ひとりあそび』で美味しい物を僕一人で食べた事を知り、私も美味しいもん食べにどっか連れて行けとおっしゃるもんですから、カジュアルフレンチのランチを頂いて来ました。


人参の冷製ポタージュ                  いわしのマリネ


鮮魚のポワレ 野菜のグリル添え
火が入っていても、魚の鮮度がハッキリわかりました。


お肉料理 牛肉の赤ワイン煮込みにマッシュポテトを乗せ、オーブンで焼いてます。
文句なくうまい!


デセールとカフェ



夕方には、お花の先生をされている、嫁、友人のお母様の個展を拝見しに行って参りました。


とても斬新でダイナミック、素晴らしい作品の数々でした。

43mm単焦点レンズのみの撮影でしたので、画角になかり無理がありますが...
標準ズームにすれば良かった(涙


















夜は、ドラッグストアめぐり~



とりあえず集めて参りました。(汗汗

いよいよですね  coming soon...
Posted at 2009/05/18 01:17:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | たべもの | 日記
2008年04月08日 イイね!

ホタルイカ

先日の夜、お知り合いに誘われて、夜の海へ行ってきました。
目的は、『ホタルイカの身投げ』

月明かりが無い真っ暗な夜に、産卵のために浮上してきたホタルイカ(ちっちゃいイカ)が、
海面近くまで上昇してしまい、波にさらわれ海岸近くまで流されてしまうと言う現象。
春先、新月の晴れた夜で波のない日、年に1,2回程、富山県の海岸で発生します。

漁港に着いたのが午後11時、普段はひっそりとした漁港ですが、この日は数百人の人で賑わっていました。
大阪や東海方面のナンバーの車も多数、全国から情報を聞きつけ来られているようでした。

殆どの人は長靴を履いて、片手に懐中電灯、もう片方にタモ網。
そう、タモ網でホタルイカを掬うんです!
同行させてもらったお知り合いの方は、ホタルイカ取り20年の大ベテラン(笑)
もちろん完全武装です(笑)
僕も持参した頭に付けるタイプのライトと、タモ網を持って海岸に向かいました。

早速、長靴に海水が入らない程度まで海に入ると、いましたいましたホタルイカ!
足元でスイスイ泳いでいます。
網で掬い上げると、暗闇の中で青い色の幻想的な光を放ち、これが本当にキレイでした。





12時を回る頃には、更にその数は増え、あっという間にバケツ1杯ホタルイカが取れました。



帰る頃には、浜辺に打ち上げられたホタルイカも多数、噂には聞いていましたが、
これ程の数のホタルイカがやってくるとは思いもしませんでした(驚)

浜辺に打ち上げられたかわいそうなホタルイカちゃん…。



取ったホタルイカは、お知り合いにおすそ分けし、残りはその夜に、全部頂いちゃいました!





もうしばらくはイカ系は見たくなくなる程食べましたね~(爆 写真も気持ち悪くてスイマセン)

なかなか貴重な体験が出来ました♪
Posted at 2008/04/08 01:03:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | たべもの | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation