
週末は、神戸に行ってました。
4月に入ってもまだ冬靴でしたが、何とかこの日までに履き替えたいと思い、注文したタイヤの納期を調整。
出発前に、ようやく新しい夏靴に履きかえることが出来て良かったです。
色々迷ったんですが、結局これに。
ミシュラン パイロットスポーツ2
今回、高速をかなりの距離走りましたが、ドライ、ウェットともに走行性能もGOOD♪
静粛性の満足度もかなり高く、気に入ってます!
寿命もかなり良いそうで、安心(^^)
土曜日の朝から目一杯行動したかったので、金曜日の仕事終わりから神戸に向かう事に、
結局、夜中にチェックインする事になりました。
ちかれた~ zzz
翌朝は快晴♪
ホテルのすぐ近くには、こんなイベントをやってましたので、覗いて来ました。
上タマがけっこうな台数が揃ってまして、危うく商談しそうに...(笑)
自分的には、これがカッコ良かった~♪
場所を変えて、ハーバーランドの辺りをお散歩。
お天気がいいので、船に乗る事に...
この風景が一番神戸らしいですね。
デッキにて
明石海峡大橋もくっきり見えました。
神戸空港周辺もクルーズ
船を下りて、今度はモザイクガーデンへ
メリーゴーランドに乗ったり
観覧車に乗ったり、娘は大喜び!!
まだまだここで遊ぶ気マンマンの娘を何とかなだめて、
ここから電車で移動、阪急伊丹へ
今回のメインイベントはコレ。
ベネッセの幼児向け英語教材 Worldwide Kids Englishのライブショーに行って来ました。
いつもDVDで見ている、キャラクターに会えたりで、相当楽しかったようです♪
一年前ぐらいからこれを始めたんですが、キャラクターが可愛くて、お気に入り。
最近では、イッチョ前に、イイ発音でしゃべったりするんで、びっくりです!(^^)
その後は、西宮北口の阪急西宮ガーデンズをぶらぶら♪
こういうの久しぶりなので、時間を忘れて遊んでました。
楽し~(^^)
翌日は、朝から
この方のお宅を、建もの探訪させて頂きました。
建築ブログを綴られている時から、機会があれば拝見させて頂きたいなぁ~っと思ってましたので、念願が叶いました(^^)
masakatsuさん、ありがとうございました。
お家は、ブログで拝見してイメージしていた以上に素晴らしく、よく考えてあるな~っと感心しました。
リビングの床素材と、インナーコートのタイル素材のテイストを合わせ、リビングからインナーコートの一体感を演出してあったり、 膨張色のオフホワイトをベーシックカラーにする事で、より明るく広く感じられるような空間作りがしてあるなど、挙げていけばキリがないくらい...
ほんとに勉強になりました!
自分たちも、家を建てる時には、ぜひ参考にしたいお家でした。
帰りには、奥様お手製のケーキまで手土産として頂いちゃいました(感激~♪)
その後は、お近くのイタリアンの名店
『CIRO』さんへ。
ここも前からず~っと行きたかったお店でした。
予約が取れないと聞いてましたが、masakatsuさんにアドバイス頂き、何とか運よく予約GET!!
海のそばでロケーション抜群!!
Pizza Capricciosa
気まぐれピッツァ
生地の厚さもちょうど良く、最高に美味しいです♪
何枚でもイケそう(^^)
Spaghetti con Salsa di pomodoro
シンプルなトマトソースのパスタ
こういうシンプルなお料理ほど、ごまかしが効かないので、難しいんですよね~
1.9mmぐらいの太麺に、濃厚なトマトソースが良く絡み、シンプルながら絶品!
後ろの席の常連さんらしき、イタリア人達のしゃべり声が、良いBGMになり、
『ここってナポリ??』と思ってしまう程でした。(笑)
Linguine alla pescatora
漁師風パスタ
手長エビ、シャコ、ムール貝、フジアサリ、アサリ、イカ などの魚介類をふんだんに使い、フェットチーネと呼んでもイイぐらいの、極太リングイネを合わせてある豪快な一品。
魚貝から出た旨みが、極太麺に浸み渡り、あまりの美味しさにびっくりしました。
こんなん食べた事ない...(驚
あ~美味し~ を連発しながら、完食♪
Torta di ricotta(Pasutiera), cafe espresso
復活祭のチーズタルト(パスティエーラ) と エスプレッソ
また来週も来たいです(爆)
何とも幸せな気分のまま、残念ながら帰路へ...
全走行距離 825km
疲れたけど、楽しい週末でした~(^^)
帰って来てから早速、若奥ケーキ頂きました!
めっちゃ美味いです(^^)v
ご馳走さまです <(_ _)> あ~幸せ♪
この記事は、
建物探訪→淡路グルメライドについて書いています。
Posted at 2010/04/12 21:32:30 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記