今週末は、お友達の
gakuさんと、一緒に、岐阜県の飛騨高山へ遊びに行って来ました。
4月に、gakuさんが所属されている
Euro Motor Club『50 Over』のイベントで、高山ラーメン ツーリングオフがあるそうで、
幹事のgakuさんが、事前調査の下見に行かれるというので、お供させて頂きました。
gakuさんと一緒に、大阪から、
甘い生活さんもご同行。
宿泊するホテルで待ち合わせをする事にしました。
僕は、少し早く着きそうでしたので、
飛騨高山麦酒の製造元にお邪魔する事に。
所狭しとビアコンペティションの賞状が...やっぱり凄い!
ちょうどスタウトの仕込みの最中で、麦芽を焙煎している香りでしょうか、何とも芳醇な香りが辺り一面に漂っていました。
今日ご一緒するお二人にも是非飲んで頂きたかったので、直販を申し出たところ、お忙しいにも関わらず、快く応じて頂きました。
本当にありがとうございました。
僕は、ここのビールが大好きで、中でもヴァイツエンとダークエールがお薦め!
デイリービールって訳にはいきませんが、ちょっと贅沢したい時に飲んでいます。
ほぼ同じ位の時間に、待ち合わせ場所に到着、早速ごあいさつ<(_ _)>
gakuさんとご一緒されている、甘い生活さんがお乗りのRS6なんですが、
ロムチューンに、ABT exhaust system追加、etc...
でお馬さん700頭、トルク80㌔オーバーというモンスターマシンになっているそうです...(^^;)
お二人ともジェントルマンなので、もちろん法定速度遵守でお越しになったようですが、
ふわわぁkm/hからでも、えげつなく加速して行く様は、化けモンとしか形容のしようがない...
とgakuさんはおっしゃってました。
お腹も空いているので、まずは高山ラーメンを食べに行くことに。
狭い町中にたくさんのラーメン屋さんがあるんですが、
やよいそばさんにお邪魔する事にしました。
僕は、ねぎらーめんをオーダー。
あっさりしたスープに、細麺がよく絡み、とても美味しく頂きました♪
その後、歩いて町中を散策。
駐車場の広さや、位置、観光スポットなどを、幹事のgakuさんは念入りに調査。
こういう幹事さんがいてくれれば、ツーリング旅行も楽しくなりますね(^^)
一旦ホテルに戻り、夕飯までの間のんびり。
夜は、今やブランド牛の中でも、人気を誇る『飛騨牛』を食べに行くことにしました。
チョイスしたお店は、
丸明さん。
ご記憶の方もおられると思いますが、牛肉偽装表示でも有名になってしまったところなんですが、
今は、コンプライアンスはもちろん、牛肉のトレーサビリティシステム強化にも努め、
すっかり信頼を取り戻しているようです。
ここ地元高山市に、仕事上の知り合いがいるので、色々と情報を確認した所、
『やっぱり最終的に、ここに行っちゃうんだよね~♪』と言ってました。
↓ 当時、この社長の会見は酷かった...(笑)
赤身はしっかり肉の味、カルビはサシのバランスも良く、ロースは口でとろける様(^^)v
生中2杯に、赤のグラスをまた2杯
〆に特選飛騨牛の石焼ビビンバまで食べて、 チョ~幸せなんですけど~
(お肉LOVE!飛騨牛万歳!!)
この日は、この至福の状態で就寝 zzz...
翌朝、少し早く起きて、人のいない古い街並みでちょっと写真を撮って来ました。
やっぱり観光地の撮影は、早朝に限りますね~♪
ホテルに戻って、朝食後、お薦めのパン屋さん、
トランブルーにご案内。
2002年パリで開催されたベーカリーワールドカップ、
Coupe du Monde de la Boulangerie(クープ・デュ・モンド・デ・ラ・ブーランジェリー)で、優勝された、
日本を代表するパン職人成瀬正シェフのお店。
ブリオッシュやクロワッサン、デニッシュ系、ハード系どれをとっても絶品♪ お近くに行かれた際には、ぜひ行ってみて下さいね。
嫁にも頼まれていたので、少し多めに買ってしまいました(^^)
高山は、家具でも有名なので、
飛騨産業さんの、アウトレットとショールームをご案内。
続いて、僕も前から行きたかった、ハム、ソーセージの工房、
キュルノンチュエさんへも一緒に行ってもらいました。
ワインのお供にと、有名な白カビ熟成乾燥ソーセージとポアトリーヌ・フュメという生ベーコンを購入。
なんかgakuさんの下見のお供と言いながら、自分の行きたいお店に、お付き合い頂いたという感じで、申し訳なかったです...(^^;)
その後お二人は、本番のオフ会の日、お昼御飯を食べる予定にしている、
道の駅 ななもり清見で、昼食の調査。
僕は、ここでお二人とお別れして、帰路につきました。
2日間に渡り、ありがとうございました。
個人的にも、行きたかったお店に行けたり、美味しい食事が出来たりと大満足でした!
当日は、楽しいツーリングになるとイイですね~♪
Posted at 2010/03/28 20:51:22 | |
トラックバック(1) |
オフ会 | 日記