• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOLCEのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

プチツーリング・オフ in 松本

もう1週間近く経ってしまいましたが、

先週末は、みん友のgakuさんメタ♪カレーさんとご一緒して、信州方面へツーリングオフへ出かけました。

gakuさん、メタ♪カレーさんは、僕よりも早く合流されていて、松本市を北上。
僕は新潟県糸魚川から南下、白馬を経由して、安曇野周辺で待ち合わせさせて頂きました。

途中、数日前に雪が降った白馬村では、雪山とカラマツの紅葉がとても美しく、まさに絶景!!







青木湖でも湖に映る紅葉が素晴らしく、もう少し時間があれば、周遊道路を走りたかったです。




お昼に信州新そばを頂き、お二人と合流。









お二人とは、7月にビアフェスタ&上高地でお会いして以来、
お昼に召し上がられた、塩麹豚丼や、軽井沢ソフトなどの話を羨まししく聞きながら、眺めの良いカフェでしばし歓談。




そこから少し北上し、アートラインを通って宿泊場所がある松本市までみんなでドライブ。

夜は、メタ♪カレーさんのご案内で、信州グルメを堪能♪

🍶地酒、🍺地ビール、🐎馬刺し、🐟信州サーモン、🐓山賊焼き、🍄キノコ料理、etc... そして〆の🍜ラーメン




※画像拝借すいません!

どれもウマ~~

ちょうどその時間に行われていた、サッカーの日本代表 VS オランダ戦がどうしても見たかったので、TV放映やってるイタリアンに場所を変えて、深夜まで盛り上がりました。




翌日はgakuさんと一緒に、ビーナスラインへ。

ビーナスラインまでの峠道も僕の大好きなカラマツの紅葉が美しかったです。










標高1600mの看板が出て来る頃には、車外の気温を示す表示は、3.0℃。
日陰の場所では、ところどころ雪が残っていて、ノーマルタイヤでは少し怖かったです。




美ヶ原高原から車山高原までをドライブし、それぞれの帰路へ







gakuさん、メタ♪カレーさん、本当にありがとうございました!
Posted at 2013/11/22 23:42:38 | コメント(3) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2010年07月03日 イイね!

地ビール、飲んだくれオフ

え~っと...またまたご無沙汰しておりまして~(^^)

先週末はみんカラのお友達と、地ビールのイベントに行って来ました。
皆さん大阪からわざわざ北陸までお越し頂いて、ほんまにお疲れさまでした。

道中の様子は、動画タップリの こちらで...(汗

ツアー全体の様子は、うまい事まとめて頂いている こちらで...(汗汗


うぉ~ まさに手抜きブログの真骨頂!!(爆)
他力本願ブログとはこの事だ~



地ビールのイベント自体は今年で3回目。
今年も楽しませてもらいました♪

参加醸造所(ブルワリー)は、17社 ビール銘柄は61種!
もちろん全部飲める訳もなく、気になるビールを5.6杯頂きました。

少しご紹介...

オオヤブラッスリーさんの
梨の発泡酒 『アリノミ』






松江地ビールビアへるん さんのペールエール




やっぱりビールには、コレでしょ~(^^)

メッツゲライ・イケダさんのソーセージ



っと、まぁこんな感じで、お昼から呑んだくれてました♪
昼間っから飲むって楽し~(^^)

皆様ほんとにお疲れさまでした~(^^)
Posted at 2010/07/07 00:22:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年04月25日 イイね!

白馬のオフ会へ

週末は、オフ会に参加するために、長野県白馬村へ行って来ました。

集合時間はAM11:00なんですが、限られた時間を有効活用するため、早起きして日の出のころに出発♪ 遊びだと自然に起きられるんですよね~(^^) 




普段でも比較的交通量の少ない北陸自動車道ですが、早朝はさらに少なく気持ち良くバビュ~ンっと走れます。

でもって、7時前には白馬にと~ちゃ~く(^^;)


晴天に映える白馬連峰は見事!! 久しぶりにこんなに綺麗な白馬の山々を見る事ができました。








新しい夏靴の履き心地がイイので、ちょっと峠道へ。

山の上からの景色も最高でした。





時計を見ると8時半、朝から何も食べてないので、そろそろお腹が空いて来ました...

エコーランドの方なら、朝から営業してるお店があるかもと思って来てみましたが、あるにはあるが、なんかイマイチ...

ありきたりのモーニングセットみたいなもんしかなく、ダメモトで大好きなこちらのホテルへ来てみました。


すると...






凄い!


メルセデスベンツクラブのスプリングミーティングが行われていました。

1970年代前半より前に製造された車種限定の集りのようで、中には、某超有名ベテラン大俳優が20年以上お乗りになられていたオールドベンツや、R8が何台も買えちゃうぐらいの貴重な博物館級のお車もあるという事でした。
さすが皆さん、こんな素敵な車が良く似合いそうなナイスミドルな方々でしたね~




美味しい朝食を頂き、充電完了♪





時計を見るとようやく10時  まだ集合時間まで1時間あるので、今度は温泉に入りに行く事に。

去年の、白馬ひとりあそびの時にも行った、『倉下の湯』へ

『源泉かけ流し』って言葉に弱いんですよね~(^^)


朝から美しい白馬連峰眺めながら、露天風呂入れるなんてサイコ~♪





でもって、ようやく11時になり、ぼちぼちオフ会へ


この時点でもう自分的には、すでに達成感アリアリなんですが...(笑)






長野市にあるショップさんのVW、AUDIオーナーさん達が主体の集まりがベースで、関東や北陸から皆さんおいでになるとか
年に一回の定例白馬オフの他に、不定期で行われる臨時オフ、定期の『オモテ』に対して、不定期の『ウラ白馬オフ』というオフ会名称。

僕は2回目の参加だったんですが(1回目は偶然覗いてみただけですが...汗)、皆さん優しくて楽しい方ばかりで、新参者でも妙に居心地がいい(^^)♪



会場の、HOMES INNさんで、昼食。
オムライスが美味しくて有名との事なので、早速オーダー



これは言うまでもなく美味しかったです!(ガッツポーズ!)


お昼ごはんの後は、ジャンプ台に移動して、それぞれ、車、カメラ、弄り妄想談義??などなど...

僕はタイムリミットが迫っていたので、途中で失礼する事に。 皆さん楽しい時間をありがとうございました!



帰りは、まだ残っている桜の下でパシャコ。





晴天に恵まれた、楽しい週末でした♪
Posted at 2010/04/27 00:10:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2010年03月28日 イイね!

ツーオフ下見のお手伝いで飛騨高山へ

今週末は、お友達の
gakuさんと、一緒に、岐阜県の飛騨高山へ遊びに行って来ました。
4月に、gakuさんが所属されているEuro Motor Club『50 Over』のイベントで、高山ラーメン ツーリングオフがあるそうで、
幹事のgakuさんが、事前調査の下見に行かれるというので、お供させて頂きました。

gakuさんと一緒に、大阪から、甘い生活さんもご同行。
宿泊するホテルで待ち合わせをする事にしました。


僕は、少し早く着きそうでしたので、飛騨高山麦酒の製造元にお邪魔する事に。



所狭しとビアコンペティションの賞状が...やっぱり凄い!

ちょうどスタウトの仕込みの最中で、麦芽を焙煎している香りでしょうか、何とも芳醇な香りが辺り一面に漂っていました。
今日ご一緒するお二人にも是非飲んで頂きたかったので、直販を申し出たところ、お忙しいにも関わらず、快く応じて頂きました。
本当にありがとうございました。

僕は、ここのビールが大好きで、中でもヴァイツエンとダークエールがお薦め!
デイリービールって訳にはいきませんが、ちょっと贅沢したい時に飲んでいます。


ほぼ同じ位の時間に、待ち合わせ場所に到着、早速ごあいさつ<(_ _)>
gakuさんとご一緒されている、甘い生活さんがお乗りのRS6なんですが、
ロムチューンに、ABT exhaust system追加、etc... 
でお馬さん700頭、トルク80㌔オーバーというモンスターマシンになっているそうです...(^^;)

お二人ともジェントルマンなので、もちろん法定速度遵守でお越しになったようですが、
ふわわぁkm/hからでも、えげつなく加速して行く様は、化けモンとしか形容のしようがない...
とgakuさんはおっしゃってました。




お腹も空いているので、まずは高山ラーメンを食べに行くことに。
狭い町中にたくさんのラーメン屋さんがあるんですが、やよいそばさんにお邪魔する事にしました。




僕は、ねぎらーめんをオーダー。




あっさりしたスープに、細麺がよく絡み、とても美味しく頂きました♪


その後、歩いて町中を散策。






駐車場の広さや、位置、観光スポットなどを、幹事のgakuさんは念入りに調査。
こういう幹事さんがいてくれれば、ツーリング旅行も楽しくなりますね(^^)

一旦ホテルに戻り、夕飯までの間のんびり。


夜は、今やブランド牛の中でも、人気を誇る『飛騨牛』を食べに行くことにしました。

チョイスしたお店は、丸明さん。

ご記憶の方もおられると思いますが、牛肉偽装表示でも有名になってしまったところなんですが、
今は、コンプライアンスはもちろん、牛肉のトレーサビリティシステム強化にも努め、
すっかり信頼を取り戻しているようです。

ここ地元高山市に、仕事上の知り合いがいるので、色々と情報を確認した所、
『やっぱり最終的に、ここに行っちゃうんだよね~♪』と言ってました。






↓ 当時、この社長の会見は酷かった...(笑)








赤身はしっかり肉の味、カルビはサシのバランスも良く、ロースは口でとろける様(^^)v
生中2杯に、赤のグラスをまた2杯
〆に特選飛騨牛の石焼ビビンバまで食べて、 チョ~幸せなんですけど~
(お肉LOVE!飛騨牛万歳!!)



この日は、この至福の状態で就寝 zzz...



翌朝、少し早く起きて、人のいない古い街並みでちょっと写真を撮って来ました。











やっぱり観光地の撮影は、早朝に限りますね~♪


ホテルに戻って、朝食後、お薦めのパン屋さん、トランブルーにご案内。



2002年パリで開催されたベーカリーワールドカップ、
Coupe du Monde de la Boulangerie(クープ・デュ・モンド・デ・ラ・ブーランジェリー)で、優勝された、
日本を代表するパン職人成瀬正シェフのお店。

ブリオッシュやクロワッサン、デニッシュ系、ハード系どれをとっても絶品♪ お近くに行かれた際には、ぜひ行ってみて下さいね。

嫁にも頼まれていたので、少し多めに買ってしまいました(^^)



高山は、家具でも有名なので、飛騨産業さんの、アウトレットとショールームをご案内。









続いて、僕も前から行きたかった、ハム、ソーセージの工房、キュルノンチュエさんへも一緒に行ってもらいました。



ワインのお供にと、有名な白カビ熟成乾燥ソーセージとポアトリーヌ・フュメという生ベーコンを購入。


なんかgakuさんの下見のお供と言いながら、自分の行きたいお店に、お付き合い頂いたという感じで、申し訳なかったです...(^^;)


その後お二人は、本番のオフ会の日、お昼御飯を食べる予定にしている、道の駅 ななもり清見で、昼食の調査。
僕は、ここでお二人とお別れして、帰路につきました。


2日間に渡り、ありがとうございました。
個人的にも、行きたかったお店に行けたり、美味しい食事が出来たりと大満足でした!

当日は、楽しいツーリングになるとイイですね~♪
Posted at 2010/03/28 20:51:22 | コメント(8) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年09月06日 イイね!

週末は軽井沢へ

週末は、軽井沢へお出かけして参りました
お天気も良く、高速も順調♪
秋はドライブしてるだけでも楽しいですね(^^)

軽井沢の手前、東部湯の丸ICで降りて、ヴィラデスト・ガーデンファームアンドワイナリー
訪問しました。




ここでお昼を頂こうと思ったのですが、予約のお客様で超満員!!

また次回、予約して来たいと思います...(残念


軽井沢方面へ移動、嫁の希望でお昼はマクロビオティックのお店へ。
最近、肉食獣化していた私にもありがたい、体に優しいお食事でした(^^)




軽井沢に着いても、腸詰屋さんのホットドッグにかぶりついたり、ブランジェ浅野屋さんや、フランスベーカリーさんでパン買ったり、
食いしん坊な僕らは、相変わらず食べ物ばっかりでした...(笑






夜は、7月にOPENしたハルニレ テラスベーカリー&レストラン沢村で、夕食。
天然酵母のパンと軍鶏のコンフィが美味しかったです♪







翌朝は、旧軽の別荘地をお散歩。
この辺り、ほんとに雰囲気ありますね~♪




別荘地の中に小さなcafeを見つけたので、お茶をする事に...
窓辺に、野鳥のシジュウカラが餌を食べに来たり、とてもホッっとする空間でした。




その後、(ようやく、爆)Euro Meeting in Karuizawa 2009
すでにみんカラのお友達も揃われており、恐る恐るご挨拶。

きちんとご挨拶も出来てない方には、大変失礼いたしました(汗


こういう大規模なイベントにお邪魔するのは、今回が初めてでしたが、皆さん凄いですね!
写真は、あまりに凄い『てんこ盛りの毒』のせいで、何をどう撮っていいのか分からず、
ダメダメ写真ばかりになってしまいました...
お車の写真は、皆様のブログで拝見してくださいまし(^^;)



そうこうしているうちに、隣のアウトレットモールが気になり、遅れてご到着のkibiさんファミリーと合流してショッピングへ。





ここに来るのは、4年ぶりぐらいでしたが、更に広くなっていてビックリ!
全部見られてないので、シルバーウィークにもう一度来るそうです...(嫁談
マジっすか!?


結局、イベント会場に戻って来たのは、閉会式近く(笑
(何しに軽井沢来とんねん、俺。。。)


本日の僕の気になる一台はこれでした。
このパサ、カックイイ~!好みです♪





スタッフの皆さん、お参加の皆さん、ほんとにお疲れ様でした。




確か、週末のメインイベントは、Euro Meeting in Karuizawa 2009のはずだったような気が…

『今度こういうイベントがあったら、絶対一人で来るぞ~!』と、
小布施SAからのキレイな夕焼けに誓った事は内緒です(^^)

Posted at 2009/09/08 00:14:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation