• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOLCEのブログ一覧

2008年05月17日 イイね!

金沢で寿司ランチオフ♪

昨日、お友達のかちゅやんさんが、出張で金沢へお越しとの事を知りましたので、早速ご連絡させて頂き、プチランチオフをしてきました♪
お帰りの飛行機までそんなに時間が無いので、あえて回転寿司をご提案。
お連れした所は地元石川県の会社が経営する回転寿司『すし食いねぇ』
石川県と富山県に事業展開しているここのネタは、回転寿司の域を超えていると言える程、レベル高いんですよ~(笑)

とは言え、海鮮豊富な北の大地にお住まいの、かちゅやんさんに満足して頂けるかどうか心配でしたが、
『美味しいね~、昨夜も初めからここにすれば良かったー!』と言って頂き、ホッとしました^^

やはり北海道と北陸ではかなり寿司ネタも違うみたいで、
柳八目、みしまおこぜ、白エビ、のどぐろ、トビウオ、皮はぎ、ガスエビ と言った初ネタに興味津々のご様子でした。

短い時間でしたが、みんカラ友達の話や、Audiはじめ色んな車の話に花が咲きました。
かちゅやんさんのお仕事の話では、僕の知らない世界のとても興味深い話の連続でした(^^)

かちゅやんさん、お忙しい所ありがとうございました~♪

この記事は、金沢に素敵な人が・・・(笑) について書いています。

Posted at 2008/05/17 17:44:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年05月03日 イイね!

GW中盤はワイワイと…♪

今日は、gakuさん、へドンさん、masakatsuさんファミリーにお越しいただき、実家で『おこしやすBBQオフ』を開催しました。

masakatsuさんからは、焼き穴子とタイラギ貝
へドンさんからは、地酒
gakuさんからは、京商のAudiシリーズのMinicarを多数!!

をお持ち頂き、楽しく盛大に焼き焼き~♪ しました。
(Minicarは焼いてませんが…爆)

特に焼き穴子とタイラギ貝は絶品!!
長野県安曇野産の本わさびとの相性もバッチシでした♪
皆さんお車でしたので、残念ながらヘドンにお持ち頂いた地酒を愉しむ事は出来ませんでしたが、そそられる一本でした!

食材は出来るだけ産地のこだわったのもを選びましたので、ちょっとお高いBBQになってスンマセンでした~(^^)

満腹後は、近くの嵯峨野めぐりのコースを少し散歩、良い腹ごなしになりました。

Audi仲間と美味しい物を食べながら、車やプライベートな話で盛り上がり、楽しい時間を過ごす事が出来て、良いGWの休日になりました。

写真がなくてゴメンナサイ!きれいな写真はこの方のブログと、この方のブログで^^(他力本願~爆)





Posted at 2008/05/03 23:32:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年01月28日 イイね!

プチファミリーオフin上越

今週末はこのお方(別名:迷子王子)のご家族と新潟県上越の温泉に行ってきました。
泊まった所は、『米本陣』というお宿、いかにも米所の新潟らしい名前に惹かれました。
お天気は生憎の雪、さすが日本有数の豪雪地帯だけあって雪の量はハンパねぇ~!



クワトロの実力発揮で、少し高台にあるホテルまでの雪道もスイスイ♪
こういう路面でも心配しなくて済むのは、本当にありがたいことです。

僕らが到着して、程なく迷子王子(笑)も到着され、昨年9月の北陸BBSオフ以来の再会を果たしました。
お互いの家族を紹介、奥様も王子同様楽しい方(^^)で、うちの嫁ともすぐに意気投合し、楽しく夕食を頂きました。

ホテルの食事は、量も適当で、とても美味しかったです♪



極めつけが、やっぱり『米』
僕も家で美味しいお米を食べているつもりでしたが、ここのお米は別格でした。
炊き方も違うんだろうな~

『空中風呂』と呼ばれるお風呂も、眺めが良くて良かったです。
客室が10室もないので、宿泊客も少なく貸切状態でした♪

朝は6時半にロビーで待ち合わせして、写真を撮りに行く事に(←バカ達)
激寒&降雪でろくな写真が撮れず、あえなく撃沈…。



部活の宿題になるような写真は撮れませんでした。

室内からの眺めはこんな感じ




ホテルをチェックアウトして、雪道を疾走する事、20分


『岩の原葡萄園』へ到着です。



日本ワインの父と呼ばれる川上善兵衛さんが開いた葡萄園、一度訪れたかった所でした。
ここでしか買えない一本を記念にご購入。




今度は場所を変えて『上越市立水族博物館』
こじんまりしていましたが、意外に楽しめました。
たくさんの大きな魚に子供たちも大喜び、僕は最大の淡水魚『ピラルク』のでかさに驚きました。



この後、一緒にお昼を食べて、楽しかった『プチファミリーオフin上越』も終了、お互いに第2回の開催を約束して家路につきました。

こういう楽しみも、みんカラやっててこそですね(^^)♪
Posted at 2008/01/28 00:38:32 | コメント(11) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2007年11月04日 イイね!

KEFY初参加

今週末も実家のある京都に帰ってきています。
今夜は、名神吹田SAで行われる関西の夜会『KEFY』に初参加してきました。

初対面の方、お久しぶりの方、先日もお会いした方(笑)と短い時間でしたが、楽しく過ごさせていただきました♪




今回の目玉は何と言っても『美響』

皆さん興味津々で装着車をご覧になってましたね~
この場で即発注!なんて方もおられましたよ。

僕も装着されているgakuさんのdomino号を運転させて頂きましたが、エエ音でしたよ~
高回転になるとやる気にさせる音に変わるらしい…

帰りは途中までgakuさんとランデブーしてましたが、高速では更にごっつエエ音になってました。


ご参加の皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。
Posted at 2007/11/04 02:01:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年09月24日 イイね!

9.24北陸BBSオフ(当日編)

集合場所の『道の駅 万葉の里 高岡』には11時前にとうちゃ~く。
前々日からの汚れ&デカールと間違えるくらい大きなバードボムを洗い流しに行かれたM'sさんはすでに到着されてました。
しかし… たくさん飼われているゲッコーさんの1匹が粗相を…(笑)洗車後って意外とこういうもんですね。




皆さん集合時間までにお越し頂き、昼食の後、軽く自己紹介なんぞ。

ご参加の皆さんです。
verri0139さんご一家
だるこーさん&お友達
9106さん
M's Garegeさん
kibiさんご一家
Horchさんとお友達
Hi63さん
gakuさん
Tomさん
T,s B6さん
ようちっさん

時間も午後1時になり、そろそろ出発で~す!

道の駅からBBSの工場までは直線距離で1Km程度、あっという間に到着です。
駐車場に誘導して頂き、谷川専務さんにもお出迎え頂きました。


ここでハプニング発生…



あれ?? 一台いない?? 行方不明者は…




kibiさんでした(笑




春の浜名オフの時も同じ事があった様な…(^^;)

最後尾で信号待ちに捕まり置いてけぼり…、曲がる所を間違えたようでした。
すぐそこだから大丈夫かな?と思った僕が甘かった。ごめんねkibiさん(^^)

まず、前半は谷川専務さんからのご講義。
ワシマイヤーの成り立ち、会社概要、カーメーカーやレーシングチームへの納入状況のお話から製造工程の説明やバネ下重量の軽量化がもたらす、様々なメリットについての講義を頂きました。
又、鍛造と鋳造それぞれの方法で作られたホイールのカットサンプルも見せて頂きながら、その違いについてもご教授頂きました。
比較的粒子が粗い鋳造ホイールに対し、鍛造品はメタルフローと呼ばれるキレイな鍛流線が見られました。
この鍛流線こそが、ワシマイヤーが作り出す鍛造ホイールの強度と靭性を支えているのだと言う事でした。

後半は工場内の見学、もちろんBBS工場内は撮影禁止!
写真でお伝えできないのは非常に残念ですが、非常に丁寧に製造工程を説明して頂きました。

特にビレットと呼ばれるアルミのインゴットが、9000トンの圧力を受け、炎の中からホイールのおおよその形なって出てくる様子は圧巻でした。
又、縁石に乗り上げた事を想定しての、衝撃耐久テスト、高速コーナリングの際にホイールが受ける重力を与え続けて行う金属疲労耐久テストなど、
市場が求める何倍もの高い基準を設けて物造りを行っている姿勢には、感銘を受けました。

又、自分が履いているホイールが、こんなに沢山の工程と職人の手が掛かっている事にも驚きましたし、改めて『BBS』を選択した事を誇りに思ってしまいました。

質疑応答の後、最後に記念写真を撮影



帰り際に『また、お待ちしています』と谷川専務さんから言って頂きました。
社交辞令とはいえ大変うれしかったです。

ワシマイヤーの皆様、今回は本当にお世話になり、ありがとうございました。


ワシマイヤーさんを後にし、再び道の駅。

今度は、最近オフ会で流行の『ビンゴゲーム』をやりました。



verriさんビンゴ貸してもらってありがとうございま~す!
景品は僕がお世話になっているディーラーAUDI富山さんにご協力頂きました。
あざ~っす!


今は正直な所、無事終わってホッとしながらブログアップしてます(笑)

今回のオフ会、本当に沢山の方々にお世話になりました、皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2007/09/24 22:38:58 | コメント(18) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #スパイダー TEZZO カジュアルスポーツマフラー (スポーツVer) http://minkara.carview.co.jp/userid/184438/car/2031311/7953315/parts.aspx
何シテル?   09/08 00:02
AUDI B7A4 Avant 2.0 TFSI Quattro 25th Model から乗り換え、 ALFAROMEO  ALFA SPIDER 2.2 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスラインで避暑ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 12:35:55
GT2RS見納めミニツーリングに名称変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/24 20:21:50
一応チャリ朝練 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/08 12:17:10

愛車一覧

アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
初めてのイタ車デビュー♪ 20年ぶりのMTとLHDが、新鮮に感じます。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めて所有した輸入車 トランスミッションの初期不良や、パワーウィンドウの不良などはあった ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
本当に楽しい車でした♪ オープンにして走っていると、結構視線を感じてしまいうので、最初は ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
嫁カー VW GOLF4 GTIからの乗り換えです。 意外なくらい走りも良くって可愛くて ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation