
スノボシーズン9日目は斑尾高原スキー場へ!

NEXCOのウィンターパスを利用して圏央道・関越道・上信越道利用で豊田飯山インターを降りて斑尾高原スキー場に向かいました。
豊田飯山インターを7時過ぎに降りて飯山市内に入ってくると凄い量の雪壁が…

今シーズンの積雪が久々に多いとは聞いていましたが…
市街地でパジェロより高い壁が…

飯山市内から山中に入って8時過ぎに斑尾高原スキー場に到着。
しばらくすると飯山の楽農家さんが到着。
今日はスキー・スノボオフ会です。

スキー場の駐車場には掘り出すのが大変そうなエスティマも…
本当、今シーズンは雪国の人は除雪で大変だ…

準備してゲレンデへ!
楽農家さんが割り引きチケットくれたから格安でリフト券ゲットでした。
ありがとうございます♪

天気も良くて楽しめそうです。ヽ(^o^)

天気良くて気温も低いからキュッキュッと鳴く雪面で滑りやすいバーンです。

圧雪バーン・パウダー両方とも楽しめるコンディションでした。

斑尾高原スキー場のトップに登ると野尻湖を見ることが出来ます。

11時半まで滑って、疲れたので休憩ランチへ!
30分ほどランチ休憩して12時から再スタート。
13時半まで滑ってたら2人共疲れが…
早めに上がって温泉♨️に行く話しが出たのでスキースノボは終了。

楽農家宅に向かう前に斑尾高原の楽さんの知り合いの店でコーヒー飲んでたから向かう事に。
コーヒーご馳走様でした。^_^

楽農家さん宅に到着。
スゲー雪の量…
一晩で1メートルはヤバイです。

楽さん宅から景色眺めたり

特設の雪ドッグランでモモちゃんと遊んで!
パジェロで馬曲温泉に向かいます。

木島平の馬曲温泉で温泉♨️オフ会
露天風呂に入って身体を解して筋肉痛やら疲れを取ってオフ会終了。
朝から一日お疲れ様でした。
また遊びましょう!ヽ(^o^)

楽さんを自宅に送ってツルヤで買い物してホテルに向かいます。
今回は信州中野のルートインホテルに宿泊です。
温泉♨️入って眠くなってしまいホテル着いてツルヤメシを食べたら2時間ほど寝落ちしてました。(笑)
さー、明日は何処滑ろうかなぁ〜
Posted at 2022/02/08 22:33:23 | |
トラックバック(1)