
今日は九度山から高野山へ向かうルートです。
朝は6時に起床、ふぁんちゃんの朝ご飯と散歩を済ませてから 軽い朝ご飯を頂いて出発です。
と、その前にパジェロの窓拭きを…
夜露で濡れていました。

窓拭きしたらアッと言う間に凍りました。
今朝の伊賀は気温3℃…、寒かったです。(^_^;)
旅籠屋さんを7時に出発、名阪国道を利用して高野山方面へ向かいます。
この道は便利ですね〜!

平日ですから通勤ラッシュにハマりながらも2時間ほどで九度山に到着。

柿の郷で昼ご飯を購入、たぶん高野山で食べる所を探すのが大変そうなので…(笑)

真田庵を見学してから高野山へ向かいました。

10時過ぎに高野山に到着、紅葉が見頃を迎えて平日なのに駐車場待ち状態でした…(^_^;)
チョット予想外でした、車で駐車場を移動しながら観光は出来そうにないです。
歩いて観光することに、ふぁんちゃん頑張れ〜!

先ずは、金剛峯寺から参拝しました。
駐車場から1番近かったので…

壇上伽藍へ向かう道は紅葉が綺麗でした!

壇上伽藍を見学・参拝です。

金堂では、お坊さんがお経をあげていました。
なかなか迫力があり聞けてラッキーでした!

六角経蔵で一回りすれば一切お経を読んだのと同じ功徳が得られるそうです。

再建された中門、開創1200年を記念して再建された門です。

高野山の入り口にある大門に向かう紅葉も綺麗でした!

大門、こちらは本当に大きな門でした。

山の下から徒歩で登ってくる石畳道です。

で、お腹も空いたので駐車場に戻ります。

大門近くの餅屋さん、こちらで やきもちを購入。

パジェロに戻り、やきもち を見るワン子。

先ずは、アン巻きと やきもちを頂きました。
もちろん、ふぁんちゃんは粒あんを頂きましたよ!

で、12時過ぎたので柿の葉寿司を頂きました。
お昼ご飯買っておいて正解でした。
ランチする店は何処も混んでいました。
ワン子連れて入る店も探すの大変だし…
で、ふぁんちゃんもお昼ご飯を頂き、奥之院へ出発です。
パジェロで奥之院近くの駐車場に移動しました。
次の駐車場も少し探しましたが停めることが出来ました。
駐車場の係りの人に聞いたら、平日ですが紅葉の季節は混むそうです。

ランチしたので、またまた歩きます。

奥州 伊達家墓所

加賀 前田家墓所

暴れん坊将軍 墓所…(笑)

武田信玄・勝頼墓所

武田家の向かいに上杉謙信公の墓所
石畳道が川中島状態です。

上杉謙信の墓所は改装中でした。

上杉謙信の霊廟は他の墓所より作りが良いです。
朱塗りの霊廟は上杉謙信公だけでした。

奥之院の参拝は、ふぁんちゃんバックインにしました。
粗相したらマズイですからね…(^_^;)

奥之院 弘法大師御廟を参拝して高野山参りは終了です。
もちろん御朱印も頂きました!
さー、駐車場まで戻りますか〜!
今日はパジェロランチ以外は、10時から15時まで歩いたので良い運動になりました。

で、龍神スカイラインで宿に向かう途中に在る ごまさんタワーに寄り道。
Kumiパジェさんオススメ?の景色を見て来ました。

良い眺めでした、天気も良かったから遠くまで見えました。
寄り道して正解でした!

龍神スカイラインの紅葉も綺麗でした。

紅葉も楽しめました。

17時前に宿に到着、今日は龍神温泉・旅館さかい さんです。
ワン子連れて泊まれます。

こんな吊り橋が近くに在ります…(笑)
Kumiさん、吊り橋好きでしたよね?
下はスケスケで結構揺れます。(^_-)

ふぁんちゃんのケージとトイレもセットして、温泉へ!
龍神温泉はpHが高めで肌がツルツルになります。
良い湯でした!

夕飯を頂き、本日は終了!
お肉と天ぷらも出て美味しく頂きました。
明日は熊野三山へ向かいます。
では、おやすみなさい…💤
Posted at 2017/11/06 20:16:30 | |
トラックバック(0)