
今シーズンの初滑りに行って来ました♪
前日の天気予報はクリスマス寒波で日本海側は雪☃️予報…
オープンしてるスキー場も少ないので、行く場所に悩みます。
とりあえず日帰りで近い場所で考えて群馬県 沼田周辺か新潟県 湯沢周辺を候補にして関越道の赤城高原SAで行き先を決めることに。

朝4時に起床、朝ご飯食べて支度してるとカニカマちゃんがハウスから起床してニャーしたので朝ご飯献上。

カニカマちゃんが食べ終えて外に出せ〜コールで玄関を開けるとムギちゃんも来たので朝ご飯です。

ニャン達に朝ご飯を食べさせて自宅を5時に出発、NEXCO東のウィンターパスの沼田・湯沢を利用するので、出発基点の あきる野インターまで下道で向かいます。
まだ5時台だから空いてるしね〜!
あきる野インターから圏央道に入ったのは6時、関越道の沼田インター手前の赤城高原SAに向かいます。

赤城高原SAで天気予報とスキー場の情報収集で行き先を新潟県 湯沢の神立スノーリゾートに決定。
いちおう天気予報では雪☃️が降り出すのは15時くらい、雨雲レーダーの予報も大丈夫そうなので湯沢周辺に行ってみました。
関越トンネルを抜けても晴れて雪は降ってない!

神立スノーリゾートには8時過ぎに到着、ウェアに着替えてブーツ履いてボード準備して初滑りスタートです。

コースは1つのみですが、まぁまぁ滑走距離あり平日で人少なめでリフト待ちは無しで快適に回せます。
ただ、失敗したのはゲレンデが非圧雪でした…
雪はフカフカで良いんですが、圧雪してないからボコボコと地形が出てるから疲れちゃいます…(笑)

9時から11時まで滑って疲れたので休憩しにパジェロに戻ります。

今回、試したい事があり…
水筒に自宅を出る時に沸かした湯でカップ麺が大丈夫か?

結果は大丈夫!
規定の3分だと麺硬なので4分で丁度良い感じでした。
コンビニ🍙おにぎりと一緒に頂きました。
ハイキングの時もカップ麺ありですね♪
30分ほど休憩ランチしたらゲレンデに戻ると…

雪☃️がチラチラと降り出して来ました。

15時まで滑って初滑りは終了。
足パンパンだし腰痛いし…無理しない。

後片付けしてスキー場を後にしたら塩沢石打の道の駅に向かい、お土産購入。

天気予報通りに15時過ぎたら結構な降りに…

お土産購入したら夕飯食べに蕎麦屋さんへ

秋の紅葉🍁ドライブ・苗場のドラゴンドラの帰りに利用した田畑屋さんへ

今回もカツ丼のセットで、蕎麦だけ温かい蕎麦に変更しました。
お腹いっぱいになったので帰宅の途に…

塩沢石打インターから関越道に入って圏央道あきる野インターを目指します。
関越トンネル抜けて水上あたりまで雪☃️降ってました。

結構な降りでドライブも慎重になります。

あきる野インターから下道利用で自宅には20時半に到着しました。
帰り道…鶴ヶ島JCTから狭山まで渋滞にハマって少し時間かかりましたが無事に帰宅。
次の仕事明けでパジェロのエンジンオイル・エレメント交換です。
あと5000キロで次のタイミングベルトなど結構なメンテナンス予定…
春前のスノーボードシーズン終了に合わせて入庫かな。
20万キロでメンテしたら、30万キロまで乗りますかね?
TYPERじゃ雪道辛いしね…(笑)
どうせ納車されるの2026年らしいし…(>_<)

そういえば去年の12月22日はシビックTYPERを契約した日でした〜
はや一年…、やはり最初に言われた通りに納期が三年掛かるかもとの予想が当たり🎯そう…
来ない車の事は考えないようにしよう。
年末年始は仕事だから次のスノボは1月中旬かなぁ…
Posted at 2023/12/23 18:44:30 | |
トラックバック(0)