• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKA & ふぁんたのブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

2025年1月22日 尾瀬岩倉スキー場

2025年1月22日 尾瀬岩倉スキー場今シーズン初滑りは尾瀬岩倉でスタート♪

昨年10月から隣地の不動産購入から12月の解体作業などで降雪が多いシーズンにもかかわらず12月中、1月上旬に滑りに行けない日々が続いていましたが、やっとシーズンインしました。

1月21日に土地家屋調査士に滅失登記と合筆を依頼したので登記関係の手続きが終わりました。



今回は会社のスノボ仲間と尾瀬岩倉スキー場に行って来ました。




自宅に5時30分に迎えに来て頂き、今回はマツダCX-60でゲレンデに!

7時30分に関越自動車道の上里サービスエリアで仲間達と合流して尾瀬岩倉スキー場に向かいました。

関越自動車道 沼田インターを降りて尾瀬岩倉には9時過ぎに到着。


午前中は曇り空たまに雪が降っていましたが、午後から晴れ間がで出来ました。




途中、1時間ほどランチタイムしました。







午前中はカチカチバーン、午後からは少しだけ緩んで滑りやすくなりましたが…

今シーズン初滑りなので午前中から足腰が疲れてきました。

頑張って若者達に付いて行って16時まで滑って終了!

後片付けして、トンカツ屋さんに向かいます。



蕎麦とトンカツが売りの あづまさんに行きました。


特選ロースカツと蕎麦セットを頂きました。

蕎麦もトンカツも美味しかったです。
セットで頂いて正解👍



食後は沼田インター近くの登利平さんに!


登利平の弁当を購入して帰宅の途に…

自分の帰宅は21時過ぎでした、皆んな無事に帰宅してスノボ旅は終了〜



翌日はボードのメンテとウエアーの手入れして…


あと、昨夜帰宅したら相方さんから洗面台の下から水漏れが有ると…報告が!

下部を覗くと温水側のパイプ上部から少しずつ漏れが…

近所の水回り修理屋さんに来てもらい点検してもらうと修理出来ない箇所・ホース自体の亀裂と判明…

で、午後にビバホームのリホームコーナーで洗面台を発注。

またまた出費が…
24年経過してるから少しずつ壊れていきますなぁ…



あと、シビックTYPE-Rの納期情報が出たとディーラーから連絡がありました。

車両完成予定は2026年3月末くらいらしいです。

2年待って後1年3ヶ月です。














Posted at 2025/01/23 18:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

隣地を購入…

隣地を購入…10月から色々と忙しく、ハイキングに行く回数も今シーズンは少なめでした。

実は我が家の隣りの家が8月頃からバタバタガチャガチャと昼夜と片付けをしていて、玄関・駐車場前には廃品回収品が並んでいる事が続いていました。

てっきりリフォームでもするのか?
でも築24年経つ間に一度も外壁塗装してないからサイディングはヒビ割れてるし…
建て替えか?
なんて思ってました。

10月3日自分が仕事明けで帰宅すると引越し屋さんトラックが来て、荷物を搬出してるじゃないですか!

挨拶も無く引越して行ったので詳細が判らないままだったのですが、近所の奥様方が歩いて20分位の場所に家を買ったみたいよ〜って教えてくれました。(笑)

で、1週間くらい経過していたのでネットで売り物件を検索したらヒット!

売りに出てるじゃないですかー!

隣地だし公道に面してるし、我が家と合筆しても200平米・60坪だと固定資産税も6分の1が適用されるし…

シビックTYPE-Rが納車されると1台分駐車場🅿️を借りないといけなかったので…

相方さんと相談したら、買おう‼️って相方さんの方が乗り気?



不動産屋に電話して、話を進めて購入しちゃいました。

支払いや登記や解体業者さん選考など仕事明けと休日が無くなり…

10月からバタバタと忙しかったです。



解体業者さんも決まり12月9日から解体作業開始です。




日中はバキバキと良い音させながら先ずは手作業で部材を剥がしていました。

カニカマちゃん達は少し離れた場所で見学。

パジェロは12月から1ヶ月間だけ近くの駐車場🅿️を借りました。
1ヶ月だけだけど敷金1ヶ月分取られました…



手作業部分が終わると重機の搬入。










仕事明けで帰宅して仮眠してると凄い振動…(笑)
近所迷惑な状況ですが、解体してもらわないとガレージ計画が進みません。













12月25日には終わりが見えてきて…

12月26日の夕方には解体作業が終了し重機を回収して行ったそうです。


自分は27日に仕事明けで帰宅すると更地になっているのを確認。










更地になった場所にガレージと家庭菜園畑を作る予定。


ガレージはヨドコウのガレージを注文予定、シビックTYPE-Rをシャッター側に収納してカーポート側はパジェロ、広げた駐車場にNone、あと元の駐車場🅿️にテラス囲いを作って公道側に畑とフェンスを作れば完成かなぁ〜(^^)

年明けもテラスとガレージの見積もりと駐車場の土間とフェンスの見積もりと工事で忙しくなりそうな…

今シーズンは雪が多くてスノボに行きたいのですが、優先事項が多くて予定が組めない状況…

年明けて2月くらいには落ち着くかなぁ。


今年もブログにイイね!ありがとうございました♪
皆様、良いお年をお迎えください。











Posted at 2024/12/31 14:32:53 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年12月05日 イイね!

2024年12月3日 皇居 乾通り一般公開

2024年12月3日 皇居 乾通り一般公開今回は都内散歩に行って来ました♪

数日前にTVのニュースで皇居の乾通りが11月30日から12月8日まで一般公開され、皇居内を歩きながら紅葉🍁が楽しめると紹介していたのを見て行ってみる事にしました。

仕事で都内(新宿・世田谷あたり)には行きますが、千代田区には行く機会がないので行って来ました!



三ニャンコ達に朝ご飯を献上し、帰宅は夕方ですよ〜って言って6時30分に自宅を出発。


平日なんで高速道路も通勤ラッシュ&事故渋滞…

行きは東名 横浜町田に出るだけで大変なんで迷わず圏央道厚木インターから海老名ジャンクション経由で東名高速へ!

8時過ぎに渋滞を抜けて用賀本線料金所のパーキング🅿️でトイレ休憩…

今度は首都高の低速渋滞を抜けて代官町インターを目指してドライブ!




皇居隣りの北の丸公園の駐車場に8時半頃に到着しました。


先ずは皇居東御苑を散歩、もちろんセキュリティチェックを受けて入場。










東御苑内の紅葉🍁も良い感じでした。

普段の山々の紅葉と違ってバックの高層ビルと紅葉のコラボが新鮮でした。

もう、田舎者なのでお上りさん観光です。(笑)







御苑内には江戸城の模型もあり…


天気も良くて紅葉も映えてました。


堀の石垣も見事でした!






ノンビリと景色眺めながら散歩、色々と勉強にもなりました。




東御苑から乾通りを見てみたり。










東御苑を後にして、坂下門に向かいます。





坂下門の手前でセキュリティチェックを受けて入場です。






坂下門を抜けて宮殿が…遠くにエントランスが見える?


宮殿に直結してる宮内庁も目の前に…








乾通りの紅葉🍁もキレイでした。


30分ほどで乾通りの一般公開は終了。


乾門を出たら左手に向かって旧近衛師団の建物を見ながら皇居一周です。








国会議事堂を見たり…


皇居の堀に戻って桜田門を目指して歩きます。






桜田門から皇居に戻って東京駅方向に向かって行きます。








東京駅から電車で移動です。

駅構内の蕎麦屋で軽くランチして…


次の目的地は上野です。


上野駅周辺のイチョウも紅葉🍁してキレイです。


上野動物園に見学に行って来ました♪
ワン🐶子・ニャンコばかり見てるので、たまには他の動物を…勉強です。



上野動物園の後は久々のアメ横に行って来ました。

アメ横は昔の雰囲気は無く…

中華・韓国・南米な店が増えていて、まったく違う場所に来ている感じに…

そんな中、昔ながらの海鮮物屋さんでマグロを購入。
店頭のオバチャンとの会話を楽しみながら買い物しました。





買い物したら御徒町から地下鉄で北の丸公園近くの竹芝まで電車移動です。



竹芝から歩きで10分ほどで北の丸公園です。

相方さんの歩数計によると今回の都内散歩は9時から16時まで20キロほど歩いたみたいです。

良い運動になったかなぁ!


駐車場に戻って帰宅の途に…

駐車場料金は8時半から16時まで停めても1日で2000円です。
まぁまぁ良心的な値段かと。

帰り道は首都高 代官町から東名 横浜町田インターまで高速移動。

途中、大橋ジャンクションで渋滞がありましたが無事に帰宅しました。



帰り道、車内で夕飯どーする会議の結果、コストコで夕飯買って帰る事に。

ついでに父親に北海道限定のサッポロクラッシックを購入。

ちなみに自分はアルコール飲めないので味は判りません…(笑)






最近仲間入りしたキジトラのナナちゃん、だいぶ慣れたので動物病院に連れて行き避妊手術しました。

18時に帰宅して3匹さん達にご飯を献上して休日終了です。









































Posted at 2024/12/05 20:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月06日 イイね!

2024年11月5日 群馬 榛名山ハイキング♪

2024年11月5日 群馬 榛名山ハイキング♪今回のハイキングは榛名山ハイキングです。

紅葉🍁シーズンで新潟方面も紅葉ドライブ・ハイキングの候補でしたが、日本海側は雨雲で天気は期待出来ないので今回はパス…

群馬県側も夕方から夜は雨☂️予報なので昼過ぎくらいまでは大丈夫そうという予測から榛名山のハイキングに決定!



4時半起床、カニカマちゃん・ムギちゃん達に朝ご飯を食べてもらい。
自分達も支度やらで自宅を6時に出発〜!

圏央道厚木P Aから高速へ、関越道の渋川伊香保を降りて榛名山を目指します。




伊香保温泉を過ぎて高根展望台に8時半に到着。
しばし下界の景色を楽しんで…



榛名湖畔の駐車場🅿️に到着したのは9時でした。





榛名湖畔駐車場🅿️の木々も紅葉🍁してます。(^^)






ハイキング🥾の準備したら出発〜!

榛名山のハイキングコースは登り45分くらいです。





ノンビリ登って行くと眼下に榛名湖が見えてきます。

途中、紅葉🍁も楽しめます。



9時20分スタートで山頂のロープウェイ駅には10時に到着です。


榛名山はロープウェイ🚡も有ります。
乗車時間は5分ほど?






午後から天気は下り坂予報ですが、青空が見えて景色も良くて登ってきた甲斐があります。






榛名山山頂の神社⛩️に参拝です。



参拝終えたら、ロープウェイ🚡駅の広場で休憩〜!
コンビニおにぎり🍙を頂いてエネルギー補給。





30分ほどかけて下山したら後片付けして湖畔を散策しました。



9時に駐車場🅿️に到着した時にはガラガラの駐車場も下山して戻ってきたら平日ですが紅葉🍁ドライブに来ている車🚗が多数…








ロープウェイがある湖畔側から反対方向に料理屋さんが有るので移動します。


榛名湖の周遊路も紅葉🍁が楽しめました。


反対側まで来たら雲が多くなってきて天気予報通りに午後から下り坂な感じに…




湖畔沿いのレストランでランチしました。




新蕎麦とワカサギ天ぷらを頂きました。


お蕎麦は3人前を注文。


天ぷらは2人前を注文。


美味しく頂きました。
会計する時にレジ横にポスター発見!

榛名はイニシャルDの舞台で聖地なんですね。
それらしい車も多い訳だ…



榛名湖でランチ終えたら伊香保温泉街へ移動です。




伊香保温泉の365段の石階段を登って神社⛩️に向かいます。






参拝して御朱印を頂くつもりでしたが…

社務所が平日は休みで土休日祝日の営業で御朱印は頂けませんでした…


神社⛩️の裏側から見た景色、紅葉🍁が楽しめます。


伊香保温泉とイニシャルDのマンホール発見!




昔の写真など見たり、1時間ほど散策して帰宅の途に。


伊香保温泉街近くにある饅頭屋さんで饅頭を購入。


伊香保温泉街から少し下った所にある直売所で野菜など購入です。


最後は我が家のマイブーム、群馬ソウルフードの登利平で弁当を購入です。

15時に渋川伊香保インターから高速へ、鶴ヶ島JCTから少し渋滞が有りましたが17時に帰宅しました。

帰宅して後片付けしてるとムギちゃん・カニカマちゃん登場、遅昼・夕飯を食べてもらい休日終了。




夕飯は登利平の弁当を頂きました。
































Posted at 2024/11/06 18:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

2024年10月30日 秩父ドライブ

2024年10月30日 秩父ドライブ今回は秩父の三峯神社⛩️へ参拝と秩父名物の野坂の豚みそ丼を食べに行くドライブです。

最近、自分の週休の度に雨模様…
なかなかハイキングドライブに行けない状況です。

今回も前日からズーッと雨降りで30日の9時頃まで雨が降っていました…

雨の中でハイキングの支度して雨で濡れた登山道を歩くのも滑って危ないので初老の我が家はパス…

でもドライブくらい出かけたいと思い、秩父に行く事にしました。



雨が降り続いていたのでノンビリとニャンコ達に朝ご飯と少し早い昼ご飯を食べてもらい自宅を10時に出発〜!



圏央道厚木PAから高速に入って入間インターを下りて秩父に向かいます。



途中の道の駅でトイレ休憩と果物・野菜を購入して秩父市内へ向かいました。



先ずは昼ご飯に秩父名物の野の豚みそ丼を頂きました。

13時過ぎていたので待ち時間無しで店内に入れました。

あと昼頃まで雨が降っていたので来店客が少なかったのかもです。



自分はロース・バラのミックス大盛り丼。


相方さんはロース・バラのミックス普通盛りでネギ増しです。

美味しく頂きました♪


ランチ終えたら秩父の山奥へ向かいます。




秩父のパワースポット三峯神社⛩️に参拝して来ました♪



三峯神社の駐車場🅿️に停めて参道に向かう途中で鹿三頭に遭遇しました。


柔らかい草を選んで食事中でした。
近くで見ていても逃げないし…

しかし駐車場🅿️で待ってるワンちゃん達がワンワン🐶してると警戒して駐車場方面を見ていました。

三峯神社⛩️はペットが中に入れないので皆さん車で留守番させています。

昔は一緒に参拝出来たんですけどね…
ふぁんちゃん連れて参拝出来たのは良い思い出です。

















三峯神社⛩️内も紅葉🍁している木もありましたが、秩父自体が紅葉には早いみたいで山々も緑多めで紅葉シーズンは少し先な感じでした。




参拝終えて16時になってしまったので寄り道せずに帰宅する事に。

帰り道も秩父から入間に出て、圏央道で厚木PAまで利用して帰宅しました。

19時に帰宅したらニャンコ達が夕飯を待っていたので夕飯を食べさせて後片付けしてドライブ終了〜!






最近のカニカマちゃんは窓を開けて出入り出来るようにしてると部屋で毛繕いしたり少しの時間だけ昼寝💤してます。

30分もすると外に出せニャーニャーしますが…(笑)














Posted at 2024/10/31 15:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は静岡のレザー カスタム ファーストでステアリングの皮巻きを依頼してきました♪
もちろん納車待ちのシビックTYPE-R用です。

来年の納車時に装着して最初からレザーカスタムファースト仕様です❣️(^^)」
何シテル?   08/12 20:07
パジェロとNoneでドライブを楽しんでいます。 シビックTYPER納車待ち…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シート座面内部スポンジ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/14 17:57:36
2024年3月31日 弾丸?北陸ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 18:33:35
シート座面ウレタンを交換しました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 10:46:54

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
2006年式V93三菱パジェロに乗っています。 シビックTYPERの納車待ち中。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
相方さんの愛車 N-ONEです、走りもルックスも気に入ってます。 ふぁんちゃんも、お ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月22日に契約、2023年1月12日にオーダー入力完了してます。 202 ...
その他 わんこ luckymaru (その他 わんこ)
愛犬 ラッキー丸 7才で虹の橋を渡りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation