• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月30日

2012年1月29日RKCT走行会

2012年1月29日RKCT走行会 先日(日曜日)走行会でした!
天気にも恵まれ楽しい走行会でした、参加された皆様お疲れ様でした!

今回は自分的にやりたい事があって、その結果報告です!

一つ目は電気、カートランドに確認したら電気を使って良いとの事だったので、30mのコードリールを持っていったのですが・・・

結果はコードリールが無くてもテントの場所まで元の電気コードが届きました(苦笑)
ただし口が一つしか無いので、今後は通常のTAP等で良さそうです。
今回はぱたたさんが電気ポッドを持って来ていただいたので、皆さんカップ麺やホットティーを頂いてました。

二つ目は光電管、カートランドは海が近く風が強いので光電管の誤動作が多かったので、対策を施しました。
色々と無い知恵を絞った結果下記のように反射盤に重りを付け更に山原さん提供の箱を被せて一日中使ってみました。



結果は一度も誤動作は無かったので大成功だと思います。
今後は安心してタイム測定が出来ますよ!





PS:帰りにバッテリが上がっていまいましたが、無事帰宅出来ました。
   cappu_peke1さん HAMAさん 攻機さん ありがとうございました。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/01/30 12:44:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

8月9日の諸々
どんみみさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

盆休み初日
バーバンさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

この記事へのコメント

2012年1月30日 13:10
昨日はお疲れ様でした~

天気にも恵まれ楽しかったですね♪
お陰で日焼けをして赤くなってます(笑)

帰りは無事にEgかかってよかったです♪
バックでの押し掛けは衝撃的でした(笑)

小録に再生バッテリー屋があってオススメ
なのでURL貼っときます

http://okinawaecob.web.fc2.com/

アルポで使用してますが、安いし保証も
あるしでいい感じです~

コメントへの返答
2012年1月31日 9:07
お疲れ様でした!

HAMAさん、いつも早めに来るのに
今回遅かったので、もしやと皆で噂をしていましたが・・・

思い違いでした!

そろそろ届きましたかね?

バックで押し掛けは経験済でしたので
年の功ですね(苦笑)

バッテリの件はありがとうございます。
実は既に予備を準備してたのですが
交換するのを怠けてました。

心配おかけしてスミマセンでした。

牽引フックも前々から考えていましたが
無いと危険なので取り付け予定リストに加えます。
2012年1月30日 13:48
お疲れ様でした(^-^)v

山原原人様様です♪、ポットは今後も活躍しそうですね♪

光電管も、制作者RKCT管理人様のご好意によりカーラン保管、うちら以外の皆様にも使用してもらい参考タイムを取れているのは大きな収穫ですね(^-^)

今後も多彩な車種での追走やアタックにと、盛り上げていけたらと思います♪。
コメントへの返答
2012年1月31日 9:18
ポッド貸して頂きありがとうございます。

毎回借りるのもなんなんで購入しようかと思っています。

光電管をお借りしている管理人さんや、この為に来てくれた山原さんや皆さんの御好意があって成り立っているんだなと感じました。

カートランドのおっちゃんに相談して皆で小屋(ガレージ)作りたいですね。
そしたらソコで整備できちゃいますね!
(ぱたたツデイも置けますね)

今回のFDvsカプチ追走も見てて燃えました。
異種格闘技戦も楽しいですね!
2012年1月30日 16:51
電光管しっかりと機能したようですね!

スーパー の袋と ミカン 箱 が手作り感を漂わ
せて渋いですね (笑)
コメントへの返答
2012年1月31日 9:33
後半黒いエッセが来たので
もしや(まさか)・・・と思いましたが

別のエッセカスタムでした、しかもMTだったので
仲魔になりそうですね!

残念ながらその時はエッセ不在でしたので自分が皆さんの変態ぶりを説明して置きましたのでご安心下さい(笑)

実は電光管が止まって走行に支障が出るのがストレスだと感じてたので色々と試行錯誤の結果たどり着きました!

手作り感がたまらないですが・・・

誤動作ゼロ!完璧です。
2012年1月30日 20:32
無事に帰れたようでなによりです。

いや~、今度から自分もプラグとプラグレンチ持っておかないといけないですね!
あるいみ良い勉強になりました。

まさかバックで押しガケ出来るとは!!!
コメントへの返答
2012年1月31日 9:43
自分のは変態仕様なので、今でこそ安定していますが。
数年前までは、色々あって未完成のまま納品されたので、雨が降るとエンジンが掛からなかったりして大変だったので、天候によってプラグを交換してました(苦笑)

今はサブコンで修正したのと、なんとなく癖も分かってきたので、なんとかなっています。

実はノーマルが羨ましいです。

カプチーノはセッティングが要らないF100キットで充分な気がします。

バックは年の功でしょう、あなたの生まれる前からカプチーノに乗ってますから(笑)
2012年1月30日 21:30
光電管対策ありがとうございます。

安心してタイムアタックできます。

今回2度目の光電管設置での調節をしましたが、上手くできました。

なんとなくコツが掴めたようです( ^∀^)
コメントへの返答
2012年1月31日 9:50
光電管対策は今回自分にとって最大の課題でした。

タイムアタックでキッチリ計測できないと、集中力も落ちるのでストレスになってしまいます。

何より無駄が無くなり、エコで地球に優しいです!

恐らく今までは反射板が常に風で動いてた様なので、調整も出来なかったのかと思います。

プロフィール

「@りょうカプ EXっすか(*^^*)」
何シテル?   07/19 20:00
カーグラフィックでプロトタイプのカプチーノを見て以来ファンになり、モーターショーで現物見て惚れ惚れ、発売するとの情報聞いた時は感激でした。 まだ発売日も正式に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カプチーノ メンテナンスBOOKをGET! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/13 23:25:25

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
お仕事専用車両
スズキ カプチーノ アイスブルー号 (スズキ カプチーノ)
ご回覧ありがとうございます。 カプチーノを発売前に注文購入し(平成3年)19年乗り続けて ...
スズキ カルタス スズキ カルタス
昔乗っていた俺タチ カルタスGT-i 搭載されてたG13Bツインカムエンジンはライトチュ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初めての外車です! とても大好きなクルマなので大事に乗って行きます。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation