今年もGWのイベントとして、富士スピードウェイまで足を伸ばして来ましたぁ〜😆
今回もヨメ車にて😅
初検上がりで、車高は戻すもアライメント調整が出来てないため(爆)計画的に、ヨメ車にて😃
仕事終わりにダッシュで帰宅も、予定してた出発時間に間に合わず、やむなくルート変更を強いられる羽目に(汗)
今回のルートは
高松発宇野行きの、『宇高フェリー』をチョイス😊
少しでも身体を休めたいと思い💦
ホントは、高松発神戸行きの『ジャンボフェリー』で行きたかったのですが、間に合わすことが出来ずに断念。
宇野に着き、お嬢が寝るまで下道💧
高速だと、急にトイレと言われた際に対応に困る為(苦笑)
それでも、距離も稼ぎたい為、 懐かしの『岡山ブルーライン』
ココは、学生の頃帰省でよく使いました😊
龍野から高速に乗り、いざFISCOへ〜‼️
しかしヨメちゃん号は、無給油ではそうは出来ないタンクの大きさ故、世界の亀山モデルで有名な亀山で渋滞のため下道へ😆
三重県、ガソリン安いのでいいタイミングで渋滞🎶
ラッキーでした✨
亀山からみえ川越までトコトコ走って再び高速モード🤗
雨風を引き連れたまま、富士入り😱
アメオトコ で スイマセン(爆)
雨、風、霧で身動き取れず、去年の鈴鹿同様、車内待機💦
ロングスティントの後なので、少し休めることができて良かった(苦笑)
こんな状況(汗)
まぁ、お嬢のみっちゃんも寝てるし、天気の回復を待つのみ😃
木曜のスケジュールもドンドン変更になるも、予選も期待の持てる3番手につけれたので、キッズウォークへ😆
なんと、キッズウォークを2部制に❓
なんで❓
後で知ることになるも、まさかのバトンシフト😱
『マジで💧』
まぁ、1部側で入れて良かったものの、十分楽しめました╰(*´︶`*)╯♡
今回のホテルが平塚と離れてることもあり、早々に切り上げて、チェックイン🎶
岡山のホテルとは違い今回はツイン😃ゆっくり荷ほどきする前に、神奈川のエルカツさんとプチ🎶
一蘭さんのラ〜メン✨
讃岐人、うどん食べるのは苦労しませんが、美味しいラーメンはなかなか食べれない(汗)
お気に入りに、木蘭さんがありますが、最近行けてないし💧
一蘭さんのラーメン、美味しく替え玉も数回させてもらいました💕
金曜は、前日までの天気と打って変わって快晴♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ピットウォーク、グリッドウォークともに大盛況🤣
お嬢を肩に担ぎ、いざ出陣❗️
お目当ての本丸にも、遊びに行くことが出来て、親子共々大満足😆
レース結果も、素晴らしい結果を見ることが出来て、サイコ〜な気分で遠征を終えることが出来ました😆
って、いつもならこのまま家路につくのですが、今回は追加プラン有り(爆)
お世話になっている皆さまへの挨拶もそこそこに、いざ次の目的地へ〜(*´∇`*)
場所は、富士サファリパーク🎶
ヨメ車のナビでは、営業時間内に到着は不可Σ(゚д゚lll)
助けてぇ〜‼️
Google MAPにて、再度ルート検索🤪
サスガGoogle先生٩(^‿^)۶
完壁ッス(((o(*゚▽゚*)o)))♡
後部座席見ると、
( ̄O ̄;)ガーーーン
みっちゃん寝てるやん (爆)
ゲート入る前に起きて、
無事 ナイトサファリを楽しむことが出来ました(^∇^)
今回は、帰りのルートも慌てることなくのんびりとルートを変えつつのんびり帰ってきました😊
また、家族での参戦になるかと思いますので、現地でお会いの際は、皆さまよろしくお願い致します(*´∇`*)
Posted at 2018/05/05 23:54:22 | |
トラックバック(0)