• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーブルのブログ一覧

2007年03月01日 イイね!

ゾロ番Get♪

ゾロ番Get♪こんばんは(*^^)

会社帰りにゾロGetです♪
でも微妙に縁起の悪そうな数字m(- -m)
縁起悪いならば。とトリップも揃えてみました^^
悪運×8倍━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!

本当は気温も揃えたかった。。。

月初からラッキーなのかアンラッキーなのか分かりませんネ(^^;



最近はこちらでも日中は10℃を越える日が増えてきて、もう雪が降ることもない雰囲気です。
そろそろタイヤ交換の時期を考えようかと思っています。
でも通勤で使っているので、万が一を考えるとなかなか換えられないんですよね・・・

最近はMyランダー君も不調の部分が特になく、とても快適に過ごしています♪
バキ音もハブベアリングの交換からは発生しなくなりました。
交換してから既に1ヶ月以上も問題ないので、完治したと言ってもいいかもしれませんね^^

それでは今日もよろしくです(^ー^)ノ
Posted at 2007/03/01 21:55:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年02月17日 イイね!

報告( ̄- ̄)ゞ

報告( ̄- ̄)ゞこんばんは(*^^)

今週はインフルで終わった1週間になってしまったような気もしますが、そのなかで一つだけいいことがありました^^

それは、まさに「インフルエンザウィルスvs私」が体の中で
激しい攻防を繰り広げていた2/14に届いていた1通の
メールでした。


内容は、アウトランダー・ウェブで開催していた
『アウトランダーのある風景 フォトコンテスト』
でグランプリに選ばれたことです!

私のブログに訪問していただいている方にはお馴染みとは思いますが、
ブログのヘッダ画像でも使用している夕焼けの写真です♪

個人的にはとても気に入っている写真ではありましたが、皆さんの数ある素晴らしい応募作品の
中から選ばれるとは思ってもいなかったので、正直驚いています。

これも、アウトランダー・ウェブ運営に日ごろから尽力されている管理人のなおき@仙台さん
投票してくださった皆さんのお陰だと思っています。
少し報告が遅くなってしまいましたが、一言お礼をいいたくて、ブログにあげさせてもらいました。

ありがとうございました(^ー^)ノ

次回のフォトコンテストも予定しているようですので、今回参加できなかった方も是非参加しましょう!

この記事は、ワタクシ事ですが・・・・ について書いています。
Posted at 2007/02/17 18:20:52 | コメント(20) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年02月10日 イイね!

ランダー IN 蔵王♪

こんばんは(*^^)

今日はランダーでお出かけ♪
山形県の蔵王へ行ってきました。

今日の目的は雪上ドライブと温泉ですヾ(〃^∇^)ノ

出発時の気温は6度、そして天気は・・・山のほうは雪であることを祈りつつ出発です!
蔵王に向う途中で4000kmキリget(^ー^* )フフ♪

そして2時間ほど走り蔵王に到着するも、やはり暖冬の影響か幹線道路にはほとんど
雪は残っていませんでした(* >ω<)
脇道に入り、少しだけですが雪上を走ることが出来ました。


路面状態は圧雪~シャーベット状のスリッピーなコンディション。

『4WDオート』に設定し、登りコーナーでアクセル開けてみると、やはり4駆といえども滑りますネ(;^ω^)
しかし極端な体勢の崩れ方はしないため、さほど焦りは感じません。
滑り始めて一呼吸おいたところで(1秒程度)、インフォメーションに『横滑りマーク』が表示され
ASCが作動し、安定した姿勢に戻ります。ASCの動作は初めて体験しましたが、効果は凄いです!

しかし、このわずか1秒間の間は無防備な状態になるので、いくらランダーといえども慎重な運転が
必要だと感じました。

それにしても先日のブログでASCの作動音の件や、感知に時間がかかる点をコメントいただき、
あらかじめ予備知識として知っておいて助かりました(´▽`)
この場を借りてお礼申し上げます<(_ _)>


第2の目的の温泉ですが、今回はこちらの温泉に入ってきましたヨ♪
白濁+湯の花+硫黄臭と3拍子揃ったいいお湯でしたヽ(=´▽`=)ノ

帰り道は、蔵王名物の稲花餅(いがもち)を食べながらのんびり戻ってきました。

そして最近のお約束?今日一日の燃費です。
走行距離195km、燃費11.2km/l 山道が多かった割にはまずまずでした^^

Posted at 2007/02/10 23:00:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年02月04日 イイね!

今日は誕生日♪

早いもので、本日ランダー納車からちょうど1年が経ちました。

納車時のワクワクした気持ちは今でもハッキリと覚えています。
納車待ちの間、何度カタログを見直したことか(^^;

そして1年経った今、ランダー君に対する愛着や一体感が増してきていることを実感します(*^^*)

新規車種ならではのマイナートラブルもありましたが、ストレスなく運転を楽しめるランダー君を大切にして、これからも沢山ドライブに行こうと思います♪

ちなみに、納車時に誓った車内禁煙はまだ継続していますヨ(笑

1年間の総走行距離は8000kmにわずかに届かず『7908km』でした。
今までは年間4~5000kmだったので、私にしてはこの1年はかなり走ったほうです。
それだけランダーでのドライブが楽しいってことですね^^


アウトランダー購入をきっかけに、みんカラを通じて多くの方とお友達になっていただきました。
また、お友達以外の方とも楽しく情報交換をさせていただき感謝です。

納車から1年の節目の日となりましたが、これからもマイペースでブログを楽しく続けていこうと思います♪
これからもマッタリブログに飽きずにお付き合いください<(_ _)>

それでは今日もよろしくです(^ー^)ノ
Posted at 2007/02/04 21:48:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2007年02月02日 イイね!

雪道走行♪

雪道走行♪こんばんは(*^^)

今日はランダー購入してから、待ちに待った初めての
雪道走行でした♪
一応東北なのですが、今シーズン初積雪。。。

今朝会社に行くときに玄関を開けてビックリ!
外は一面の雪景色でした^^

皆さんのブログを拝見していると、ランダーの安定した走行性能について書かれている方が多いのですが、ついに自分でも味わうチャンス到来です。

6:15 出勤のため家を出発
車の往来はまだ少なく、路面は約5cmの新雪状態でした
4WD-AUTOに設定し出発!

あえてラフなアクセルワークで発進してみると、前輪がわずかにスリップした
直後にスムーズに前進していきます。
前輪の空転を検出して、リア側駆動力の比率を高める制御が働いているのでしょうが、意識しないと
気付かないほどです。

前車ならばリアが流れるような局面で、何事もないかのように発進するランダーにチョット感動でした♪

コーナーでは表現が難しいのですが、若干スリップしてアウトに膨らみそうになりながらも、体勢を
保ってそのまま抜けていく。そんな印象でした。

わずか10分程度の通勤路でしたが、雪上走行楽しむことができましたヨ

改めてランダー君に惚れ直した一日でした(*^^*)
Posted at 2007/02/03 00:09:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「@アウ 乗ってみたら欲しくなりましたが、予算的に厳しいですね^^;」
何シテル?   10/11 20:44
皆様こんにちわ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

pet宿.com 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:24:25
 
JUNK MART 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:23:13
 
TEIN 
カテゴリ: ■車関連サイト
2008/04/29 08:01:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2016.3.19 cooperD All4
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H9:スカイラインタイプM・シルバー 入社と同時に購入した、思い出のたくさん詰まった相 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H17 パールホワイト 嫁さんの脚として購入した車。 見た目がミニ似。特ににクセも無く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
H18.02.04納車 G5シルバー 【オプション】 レザーシート スカッフプレートカ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation