• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セーブルのブログ一覧

2008年09月26日 イイね!

10/13 @みちのく1周年オフに向けて♪

10/13 @みちのく1周年オフに向けて♪こんばんは(*^^)

先日のプチオフで、いつものことながらいろいろと刺激を受け、LED工作に挑戦してみようと決心しました。

そこで、あわよくばオフ会に間に合えばと考え、@みちのくのLED職人にアドバイスをいただき、必要なものを買い揃えたのですが・・・
肝心なユニバーサル基盤を買い忘れました_| ̄|○

前途多難です・・・(^^;


さて、タイトルにもございますが、早いものでOUTLANDER@みちのくも、結成からまもなく1年を
迎えることになります。
そこで来たる10月13日、節目の1周年全体オフ会を開催する運びとなりました^^

開催日時 : 10月13日(月) 9:30~
集合場所 : 岩手県盛岡市赤十字病院前河川敷駐車場


第1部 10:30~
紫波フルーツパークにてピザ作り体験。

第2部 14:00~
河川敷駐車場にて、取り付けオフやビンゴ大会、ランダー談義予定。
(ピザ作りに参加できなくても、第2部からの参加だけでももちろんOKです♪)

正式案内&参加表明はコチラ↓
OUTLANDER@みちのく「アウトランダー@みちのく1周年記念オフ会のお知らせ」

10月5日まで受け付けていますので、皆さんの参加をお待ちしております<(_ _)>
Posted at 2008/09/26 22:19:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2008年09月18日 イイね!

キーレスエントリーキー電池交換♪

キーレスエントリーキー電池交換♪こんばんは(*^^)

Myランダー号のキーレスエントリーキーですが、下記のような現象が出るようになってきました。

① 感度が悪い
② 「キーが不明」表示が頻繁に出る
③ エンジンスイッチを捻る時にスイッチが引っかかるような感じ?になる(うまく表現できない・・・)
④ 「電池不足」表示


そこで、キーレス用の電池を交換してみました。

その結果、②③④は見事に解消されましたよヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
納車から2年半以上もたつので単純に電池の寿命だったんでしょうね。
こんなことならもっと早く交換しておけばよかったです(^^;

ただし①は電池交換後もチョットイマイチです。
キーレスのボタンでの操作は離れた場所からでも問題なく効くようになったのですが、ドアノブに
手を近づけてのロック解除がイマイチされにくいです(>_<)
一度Dに相談してみようかなぁ・・・

ということで、↑の諸症状にお悩みの方は電池交換をオススメします♪

【整備手帳】
キーレスエントリーキー電池交換


Posted at 2008/09/18 20:53:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2008年09月15日 イイね!

マジカルアートレザー貼り付け♪

マジカルアートレザー貼り付け♪こんにちは(*^^)

先日のブログでも少し触れた社内カーボン化作業ですが、ようやく完成したのでお披露目します。

実は↑のブログを書いた時点で助手席側だけは完成していたのですが、なんとなく運転席側の作業が延び延びになっていました。。。(ーー;)

しかもその間にハセプロさんからカット済みが発売されるし..._| ̄|○

なにはともあれ無事完成したのでOKとしましょう(^ー^)ノ

嫁さん曰く「ヘビの皮みたいな手触り」だそうです。
なぜヘビに例えるのかは疑問ですが(爆、適度にスベスベしたいい感触♪
購入するときは\5980は少し高いと感じましたが、実物の質感は値段相応の価値はあると思います^^

私の使用した500×1200mmサイズでドア2枚分プラスαといったところです。
余ったシートはどこかに貼り付けようと思います=*^-^*=

パーツレビューと整備手帳もupしています。
興味のある方は覗いてみてください^^

【パーツレビュー】
マジカルアートレザー(ガンメタ)
【整備手帳】
マジカルアートレザー貼り付け
Posted at 2008/09/15 08:09:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2008年09月07日 イイね!

プチってました♪

こんばんは(*^^)

今日はお友達のまひまひさんが仕事で仙台にいらっしゃるということで、仕事が終わった後、
お時間をいただいてプチってきました^^

集合場所に到着すると、30分前にもかかわらず、こやさんがすでに到着されていました。
そして、 悪だくみ バイザーを取り付けていました♪
取り付けていたバイザーは海外仕様で、純正と異なりOUTLANDERロゴが白文字になっており、
とても格好良かったです^^
私のランダーにはバイザーが付いていないだけに、こんなものを見せられるとウズウズしちゃいます(^^;



そうこうしているうちに、まひまひさんが仕事を終えられたので場所を変えてお約束の記念撮影です♪
まさに、三者三様ではなく三車三様ですね ← 我ながらうまい!(爆
右から、こやさん号、まひまひ号、セーブル号です。



まひまひさんのランダーは先日お会いしたときからまたまた進化しており、今回も驚かされました!

画像のリアフォグ(スモール+ブレーキ連動Ver)も今回進化した部分のひとつです。
なんとリアフォグだけではなくブレーキにも連動するという、1口で2度おいしい仕様になっていました。
ご自分で作ってしまう技術ももちろんすごいのですが、アイデアが素晴らしいですね(ノ´▽`)ノ

私もリアフォグは完成させていたものの光量が少なく、正直実用的ではありませんでした・・・
というわけで、年内を目標にパクらせていただく予定ですщ( ̄∀ ̄)ш



その後はマッタリとランダー談義に花を咲かせ、気がつくと暗くなっていました(^^;
LEDについてもいろいろと教えていただきましてありがとうございました。
なんとか、挑戦してみようと思います^^

まひまひさん>
 仕事でお疲れのところ長い間すみませんでした。無事に到着されたでしょうか?
 次回の盛岡オフ?楽しみにしております。

こやさん>
 お疲れさまでした。今回も楽しかったですね^^
 またよろしくお願いします。
Posted at 2008/09/07 21:54:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ
2008年08月31日 イイね!

カーナビ取り付け完了 ( ̄- ̄)ゞ

カーナビ取り付け完了 ( ̄- ̄)ゞこんにちは(*^^)

先日届いたブツの取り付けが無事完了しました♪
カバーの加工に少し手間取りましたが、それ以外はスムーズに作業を進めることができました。

今回取り付けたポータブルナビは配線が電源とVICSの2本しかないため、作業はとても楽でした^^
このあたりはポータブルナビの長所といえる点ですね。



外部ケーブルがVICSしかないということは、必然的に自車位置測定用のGPSは本体内蔵となってしまうため、感度がどの程度なのか心配していましたが、少し走ってみた感じだとかなり正確でズレもほとんどありませんでした。
感度次第では外部アンテナの導入も検討していましたが、その必要はないようです^^

さて、明日はドライブに行く予定なので早速活躍してくれることでしょう ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

お約束の整備手帳をupしましたので、興味のある方はご覧ください。

【整備手帳】
【素人でもできる】ポータブルナビ取り付け(前半)
【素人でもできる】ポータブルナビ取り付け(後半)


【パーツレビュー】
SANYO GORILLA(NV-SD700DT)
㈱オートバックスセブン 液晶カーTVスタンド(PA-87)
エーモン㈱ 配線チューブ(1115)
ダイソー 液晶保護フィルム
Posted at 2008/08/31 12:13:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | アウトランダー | クルマ

プロフィール

「@アウ 乗ってみたら欲しくなりましたが、予算的に厳しいですね^^;」
何シテル?   10/11 20:44
皆様こんにちわ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pet宿.com 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:24:25
 
JUNK MART 
カテゴリ: ■ペット関連サイト
2009/04/03 11:23:13
 
TEIN 
カテゴリ: ■車関連サイト
2008/04/29 08:01:38
 

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2016.3.19 cooperD All4
日産 スカイライン 日産 スカイライン
H9:スカイラインタイプM・シルバー 入社と同時に購入した、思い出のたくさん詰まった相 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
H17 パールホワイト 嫁さんの脚として購入した車。 見た目がミニ似。特ににクセも無く ...
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
H18.02.04納車 G5シルバー 【オプション】 レザーシート スカッフプレートカ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation