こんばんは(*^^)
GWの代休で明日までお休みをいただいている私ですが、昨日ついに
例のブツを取り付けました。
今日は朝から洗車した後、早速ドライブに行ってきましたヨ♪
こちら方面に行ったときの
お約束のラーメンを食べた後は、以前から気になっていましたがなかなか
行く機会のなかった、
鬼首(オニコウベ)の間欠泉を見てきました^^
すぐ目の前で噴き出す間欠泉は迫力がありました!
間欠泉の施設内にある足湯でマッタリ(´▽`)
さて、本日のドライブでの印象を素人の感じたままに書いてみます。
第一印象は『乗り心地がいい』という印象を受けました。
よく整備された路面では純正とさほど変わらない乗り心地で、交換したことを話さなければ気付かない
方もいると思います。
いい意味で引き締まっているため、純正以上と言ってもいいかもしれません。
一方で荒れた路面では純正よりは固さを感じますが、予想していたほどの固さではありませんでした。
私的には問題のない範囲です。(私の嫁さん的にも大丈夫。だそうです)
どの程度の『固さ』かは、個人の感じ方や今までの経験によってもかなり違いますので一概には
言えませんが・・・大部分の方には受け入れられるのではないかと思います。
最も純正と違っていると感じた点は、コーナーでの粘りとハンドル操作に対するレスポンスの向上です。
今日のドライブルートは道幅が狭く、対向車がセンターラインを微妙にはみ出してくる局面が何度か
ありました。
そのたびに対向車を避けるためコーナー最中で微妙にラインを変更する必要がありましたが、非常に
安定していましたヨ^^
精神的にもゆとりを持った運転ができるので、安全性の向上のほかに長距離運転の際には疲労の軽減
も期待できそうです♪
最後に・・・
車高だけ下げて、なるべく乗り心地を損ないたくないという、なんともワガママな私の望みでしたが、
予想以上に乗り心地が良く満足のいく結果となりました♪
ランダーでのドライブがますます好きになりそうです(*^ω^*)
車高はフロント:-5cm、リア:-3.5cmのメーカー推奨値に設定していただきましたが、フロント
-5cmのお陰で、乗り降りがしやすくなったと嫁さんが話していました←実話です
今後購入を考えている方(特に家庭持ちの方)で『最大の難関』を切り崩すときのネタにしてみてください(笑
【パーツレビュー】
・TEIN BASIC WAGON
【フォトギャラリー】
・TEIN BASIC WAGON装着♪
@みちのく業務連絡
今日行ってきた間欠泉の近くにある吹上高原キャンプ場ですが、とてもよく整備されていました。
詳細は問い合わせしないとわかりませんが、BBQもできると思いますので、次回オフの会場候補
としていかがでしょうか?
Posted at 2008/05/26 20:33:00 | |
トラックバック(0) |
アウトランダー | クルマ