
お正月に地元に帰った時に
「GWはみんなで釣りしようか」
という話になりまして・・・・
そのGWがやってきたので、約束通り釣りにいってきました⊂二( ^ω^)二⊃
みなさん『グランダー武蔵』ってご存知ですか?
僕らが小学生ぐらいの時にコロコロコミックで流行った漫画(おはスタでアニメもやってました)なんですが、そのおかげて小学生の時に一度釣りブームを経験しておりまして、10年ぶり?ぐらいの釣りとなりましたw
昔はベイトだった友達も
「もう使えない(°∀°)」
とスピニングにしてましたw
(注1)
バックラッシュで釣りになりませんからね〜、ベイトさんは(´∀`)
重いルアーはベイトさんしか無理なので、いずれは使ってみたいですが、いつになることやら(・・;)
地元の子が仕事仲間と釣りに行ってるということで案内してもらい、いざ釣り場へ( `・ω・´ )
一つ目の釣り場は水も綺麗でバスも見えてたんですが、みんなあたりもなし。
幼馴染はバイブレーションを一投目で木に引っ掛けて紛失してましたw(注2)
本人曰く「あれは魚やない、鳥やったんや(T ^ T)」だそうですw
着水もせずに仕事を終えたルアーさん、可哀想に・・・・
一番釣れたのが2つ目の野池で、ここは4人中3人が釣れました。
ハスがあるところでもう少し暖かくなったらフロッグでも釣れるそうです。(注3)
そこで釣ったのがサムネのバスちゃんです(*´∀`*)
持ち上げるときに竿が折れるかと思いました。
誰も網持ってませんでしたからw
他の人が10〜20㎝だったので
「釣れるやつにはつめてーんだよ、けっ!( ´・ω・` )」
とか冗談で言われましたけど、まぁ10分もすれば和気藹々に戻りましたw
場所とルアーが合えば入れ食いに近い感じになるんですね、初めて知りました。
あと3箇所ほど回りましたが、釣れたのはナマズ1匹だけでした。
一人だけ何も釣れなかった子がいて、「釣りって誰が一番遠くに飛ばせるか競う遊びだっけ・・・・?φ(・ω・` )いじいじ」とか言ってましたヘ(^o^)ヘ
結果としては久しぶりの釣りで友達とも遊べ、魚も釣れてよかったです(*´∀`*)
大阪に戻ったらネイキッドで野池探索や琵琶湖巡りを楽しみたいと思います(°∀°)
もし釣りが趣味の方いたら声かけて頂けたら幸いです(*´∀`*)ノシ
(注1) 釣りに使う道具のリール(糸を巻く部分)に種類があり、ベイトリールとスピニングリールに分かれます。
(注2)ルアー(疑似餌)の一種で、振動するタイプのものです。
(注3)ルアーの一種でカエルの形をしたものです。
Posted at 2013/05/05 03:11:42 | |
トラックバック(0) |
釣り | 趣味