• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンスターのブログ一覧

2018年10月02日 イイね!

9月は災難月……??

こんにちは。

9月は大型の台風が2度も来て、被害に合われた方は一日でも早くいつもの日常に戻れることを祈っています。

さて、私の方は前回のブログでも触れたように、9月頭の台風でカーポートがぶっ飛び、設置した業者の対応は酷いものでした。

幸いにも愛車と家族は無事(引っ越して一年経たない家には穴が空きましたが…)でした。

嫁さんは妊娠でお腹が大きくなり、家事が辛くなってきたので、代わりに私がするようになり、毎日忙しい日々を過ごしていました。

9月下旬になり、嫁さんの産婦人科の受診に付き添っていた時、それは起きました。

後部座席に荷物を置こうとした時、何気に左に目線を動かすと、給油口の近くに2本の線が…

始めは汚れか反射で何か写っているのだと思いました。

ですが、近づいて触ると、線が凹んでいるように思える。こすっても取れない…これは…傷………





走行中に当たったのなら気づくはず……台風で出来たなら、その時に気づいたはず…

どこで出来たかはわかりませんが、駐車中に誰かの荷物が当たったのか……

ため息を吐き出した後、色々用事があったので、ディーラーで見積もり。

リペアで2諭吉が飛び立つ事になりました。

そして、最後は台風25号。夜勤明けの日に再接近との事でヘロヘロの体で、車のガラスが割れないように段ボールと養生テープで苦し紛れのガード



今は傷のリペアも終わり、後は家の修繕だけです(車を某撥水コーティングしていたら鳥○爆撃されていたのは内緒)

早く不幸の連鎖を断ち切りたい……そして車をいじりた……ゲフンゲフン

過度なカスタムは嫁さんに禁止されているので、バレないカスタムをしていきます(汗

Posted at 2018/10/02 20:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年09月09日 イイね!

台風が過ぎて

皆さん、こんにちは。

私は近畿に住んでいます。

先日の台風の日は仕事だったので、出勤して仕事をしている間に通過しました。

嫁さんは体調が悪く、実家に非難してもらっていたので、無事でした。

愛車も通勤に使っていたので、無傷でした。

通過した当日は各所で停電が起きており、信号も点いていなかったり、木や電柱も折れていたりと、見たことも無い町中になっていました。

コンビニも閉まっていない店舗に客が集中し、弁当やおにぎり、パスタの棚は空っぽになっていました(ゆでたまごはありましたが…)。

すき家や吉野家も行列が出来ていました。

嫁さんと連絡を取り、家に戻る事になりましたが、到着して頭が真っ白になりました。カーポートの柱が一本折れて飛ばされていたんです。

翌日ですが、写真がコチラです




お隣さんにも被害が及んでおり、どうしたら良いのかわからず、とにかく謝りに伺い。

家を購入する時にお世話になった、不動産の担当の人に連絡して、保険の手続きを進めてもらうことにしました。

お隣さんの車にも傷や凹みが出来ており、弁償しないといけないのかと追い討ちに追い討ち状態です。

私の家の壁に穴が空いたり、何か突き刺さってます。


保険がおりるには、見積もりが必要との事で、カーポートを設置した業者に連絡しました。

連絡した時は、担当者がいないとの事で仕事の途中だったので、18時頃にまた連絡してもらう事になりました。

しかし、仕事が終わって、スマホを見ると、嫁からラインが来ていて業者が家に来たと…

…え?…何で来たの!?

15時頃に着信がありましたが、出れる訳もなく、勝手に来たことや嫁さんの体調が悪い事もあり、プチイラっと来た私は業者に電話しました。

電話に出た人の話では
・自分が回った訳では無いので、どういう意図があったかはわからない
・すでに100件以上の問い合わせがあり、もしかしたらガソリン代や高速代を考えて訪問したのではないか
・確認が取れていれば、家に人がいなくても写真を撮って現場確認をする
・誰が何処を回っているかは、わからない

等々、色々言われましたが、一度も謝らない事にさらに私の怒りのボルテージは上昇。

会社なのに、担当エリアも決めていないのはどうなってんのこの会社!?

担当した人が帰ってきたら、連絡するよう伝えて電話を終えると、しばらくして電話。担当した人からでした。

この人も一度も謝らないばかりか、ガス代や高速代の事を言われた事を話すと「それはリアルな話ですよね。」と言われ、最後には「こちらも200件以上問い合わせがあって、いつになったら来るんだとクレームが来たり、あなたみたいに段取りしたい人から電話が来たりするんです。ただね、こちらはあなた方の個性や性格なんて知らないし、忖度なんてするつもりはありません。」

…と…ブチーンと切れた私は、不動産担当の人に電話し、修復に関わらないようにして欲しいとつたえました。家を建てた所とカーポートを設置した業者は違うところだったので、修復を家を建てた所に一本化したいとつたえました。不動産担当の人ももう利用しないと言っていました。

お得意様だったようですが、態度というか姿勢が酷すぎると感じました…

ちなみに折れたカーポートの柱ですが





セメントが柱の中に入り込んでるようにに見えるのですが…固着して取れません。
設置したのは去年の11月の頭…折れた柱もよく見ると、折れ方が怪しいような…

専門的知識が無いので、わかりませんが、どなたか解る方いらっしゃいますか?
Posted at 2018/09/09 19:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月28日 イイね!

ディーラーでまた発注しました。

今回ディーラーで発注したのはコチラ↓



パッと見た感じ何か分からないと思います。

みんからをブラブラして知ったのですが、助手席側にはアンダーカバーが無く、配線が丸見え…

見えないところではありますが、他の方も話していましたが、高い買い物をして配線が見えるのはどうかと…

ということで、発注しました。

部品自体は、XV等の部品だそうで、発注してすぐに届きました。

止めるのに、ビスが2個必要ですが、合計してもそんなに高い買い物にはなりません。

見えない所にも手を加えて、個性を出すのはマフラーやホイールを違うものに交換するのとは違った楽しさがありますね。
( ・∇・)
Posted at 2018/08/28 21:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

VAB-D型にフォグランプを取り付けました

VAB-D型にフォグランプを取り付けましたみなさん、こんにちは。

前回のブログからかなり時間が経ってしまいました。

色々試行錯誤し、なんとか穴を開けました。
σ( ̄∇ ̄;)




反対側も同じように穴開け作業をして、用意した部品をトランクに詰め込んで、ショップさんに向かいました。




今回お世話になったのはオートプロデュースエースリーさんです。

一度、作業の相談をしていたので、早速取り付け開始です。ハーネスは作っていただきました。

こちらが用意した部品です。↓







サクッとバンパーが外れて




こちらがバンパーの裏側です。S4との共通化のためか加工なしでフォグランプを取り付け出来るようになっています。

しばらく、作業されてわかったのですが、デイライナーのユニット?(黒いやつ)の土台がフォグランプに当たるらしく、数センチ切断が必要です。

何故S4と共通にしないのか不思議…
(´・ω・`)

私のVABはアドバンスドセイフティパッケージを着けているので、フロントカメラがあるのですが、上手く配線してもらい、3時間程で作業終了です。




パッと見はS4ですね(  ̄▽ ̄)

念願のフォグランプを装着出来て、大満足です。ただ、穴を開けた向こうは壁となっているので、穴あけ作業は無駄になった気がします…よく見たら、C型以前のウィンカー位置だし、なんならウィンカー収まりそう!?




フォグスイッチはS4のウィンカーレバーを流用しているので、メーターのランプもしっかり点灯します。

エンジン始動時によく見るとランプが着くので、これは絶対に流用したかったんですよね。


ちなみに、今回お世話になったオートプロデュースエースリーさんが今回の取り付けで色々と確認されたそうで、後期型に向けたフォグランプセットを販売されるそうです。

値段については、今年の秋にチロルの森で行われるWRXオフ会にて発表されるとの事です。

セット内容はフォグランプ本体(左右)とリレー、ウィンカースイッチ、フォグランプ固定用のネジ、ハーネス(これはオートプロデュースエースリーさんの自作品だと思います)となるかと思います。

カバーについては、S4の純正カバーか、エースリーさんで販売されているカバーを選択出来るそうです。エースリーさんのカバーについては、レヴォーグ用で開発された事もあり、デイライナーはレヴォーグ用が必要らしいです。

気になる、詳細を知りたい方は、オートプロデュースエースリーさんに連絡してみて下さい
( ・∇・)

しばらく、眺めるだけで満足出来そうです。
Posted at 2018/08/06 19:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月14日 イイね!

個人的にVABに欲しいもの

個人的にVABに欲しいものみなさん、おはこんばんにちは。

前の愛車はBRZで、生活環境が変わり泣く泣く売却…引き取りの時に離れていくBRZの後ろ姿はどこか寂しさを感じたものです。

その後、引っ越しをしたりと忙しさの中で車の無い生活に少しずつ慣れた時、嫁さんから夢であったWRXの購入許可が降りました。嫁さんはマニュアルは乗れないのですが、許可が降りてからはとりあえずディーラーへ。

BRZよりも高い買い物なので、色々と調べたり担当の人に相談したりで、3月末に判子を押し、無事に5月末に納車。そして、6月10日には静岡県に弾丸ドライブしてました。


そんなこんなでVABのある生活をたのしいのですが、タイトルにある欲しいもの…それは燃費!!

ではなく、フォグランプです。

BRZにもあったので、無いとどこか物足りなさを感じます。

納車前にみんからで色々調べて部品発注し、何故か車より先に届いたと連絡来たりしましたが、ある程度物は揃いました。

ただ、知りあいの人とその話をしていた時にダクトつきの物が良いとなり、現状S4のカバーだと、穴は無いし、そもそも社外品でもそんなに無い(A3さんにはお高いですがあります。)…

ということで、納車時にもらった余り物のフォグカバーを練習台に、手元の工具でDIYをしてみようという考えに至りました。

考えたはいいが、工具無さすぎ(そもそもドシロウト)、フォグカバーの裏にダクトカバーがあり、これも移植したいと欲求が…さてこのオチは何処へ向かうのでしょうか…


↑とりあえず穴を開けてみたが、 もっとキレイに仕上げないと…


↑D型純正カバーの裏…ディーラーでもらってなかったら知りませんでした。しっかり部位番号あるので、単体で発注できる?…のか?
Posted at 2018/06/14 20:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@紫電改 四型 "厚着"
自分もよくヤフオクを徘徊してます…ほしいと思いつつ中々買えないんですよね…」
何シテル?   04/18 20:26
アンスターです。よろしくお願いします。 2017年秋にBRZを売却しました。 訪問していただいてありがとうございます。お気軽にフレンド登録申請してく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) レヴォーグ用Aピラーカバーアセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:17
スバル(純正) レヴォーグ & レガシィB4・リアドア用サッシテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:14
スバル(純正) レヴォーグ・フロントドア用サッシテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
夢のWRXに乗ることになりました。 生活環境が変わり、無理だと思っていましたが、嫁さん ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。 教習以来のMT車に乗っています。 皆様、よろしくお願いし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation