• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンスターのブログ一覧

2018年06月11日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】

Q1. NANON for Carの良いと思ったポイントを教えてください。
回答:水はけが良さそう

Q2. コート剤に1番望む効果は? 1.艶 2.水はけ 3.持続力 3.安さ
回答:持続力

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【NANON for Car】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/06/11 21:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年04月21日 イイね!

一部後期化しました。

皆様、こんにちは。

以前、フロントバンパーを社外品に交換したのですが、その後色々とトラブルがありまして、一年以上経過して十分宣伝したかなと思うので(無理を言って急いで取り付けてもらったので、せめて宣伝しようかなと我慢しました…)、マイナーチェンジで顔つきが変わったのをきっかけに、後期純正にすることにしました。

ディーラーでは、前期型に後期型のバンパーを取り付けるのは出来ないということで、トライアルさんに相談し、取り付けてもらう事になりました。

そんでもって、取り付けは出来たのですが、一部部品を注文し忘れており、そこは車を受け取った後にディーラーで部品注文。



見てお分かりかと思いますが、フォグランプカバーがありません。エンブレムも忘れていたので、一緒に注文しました。

早速着けたかったのですが、今日は私が夜勤明けということもあり、体力的にしんどいのと、雨で車体が汚れているので、明日行おうと思います(;・ω・)

かなり高いお勉強になりましたが、これを次に活かしたいと思います…
Posted at 2017/04/21 16:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月09日 イイね!

2月8日(土)の天国と地獄・・・

 皆さんこんにちは、豪雪で大変な目にあったアンスターです。

 今から約1か月程前に、岡山国際サーキットでレブスピードの企画によるイベントが開催されるとの情報を得た私は、サーキットデビューをしたいとの思いからすぐに申し込みをしました。2月8日の当日まで、オイル交換やタイヤローテーション、グローブやヘルメット、今回は交換しませんでしたがブレーキパッドまで購入し、準備を進めてきました。岡山国際サーキットまでは、高速を使っても3時間以上はかかるので、前乗りを考え宿も確保していました。

 イベント前日の2月7日(金)、仕事が終わり、岡山国際サーキットのHPをのぞきに行きますが中止の発表はなし・・・この時雪に警戒をと天気予報では連日話が出ていました。サーキットデビューしたい思いと宿のキャンセル料が勿体ないと思ってしまった私は、とりあえず宿に向う事にして17時過ぎに自宅から出発して、20時半頃に宿に到着しました。場所の確保の為に早起きしなければいけなかったので、コンビニ弁当で夕食を済ませ、温泉もそこそこに就寝しました。

 そして、イベント当日の2月8日(土)・・・・



何コレ!?

 雪が夜中にかなり降ったようで、急いで岡山国際サーキットのHPを見ると6時半過ぎくらいに中止発表のお知らせが・・・

いや、オセーヨ!!

 今更、文句を言っても仕方ありません、心のすみっこでもしかしたらと予想していた自分もいましたし、自宅から出発するまでは葛藤してましたよ・・・しかし、予想をはるかに超えていました(汗)

 同じ宿に泊まっていた、EZさんと少し話したあと、自分の車を見に行く事に





アハハハ、ダメだこりゃ(^_^.)

 本当なら、食べる予定になかった宿の朝食を食べる事に・・・半分現実逃避です。その間にもラインでは現地で合流するメンバーの叫び声が聞こえてきましたが、自分は内心それどころではありませんでした・・・なぜなら、翌日2月9日は仕事だったからです。

 現実逃避しながら、朝食をとっていると、宿の人が青い車のオーナーを探していました。駐車場で青い車は自分しかいなかったので、話を聞くと自分の車の奥に止めていた車を出したいとのこと。雪は軽く15cm前後は積もってます。さらに、自分のタイヤはノーマルタイヤなので、ミスしたら即身動きとれません・・・BRZの底力を信じて、場所移動させることに。始めは、ゆっくりと動いていたのですが、途中からバックできなくなり、完全にグリップを失っているのがわかりました。なんせメーターのスリップ制御ランプが点滅してましたから(笑)

 とりあえず、車が移動できるまでBRZを移動させて、朝食再開・・・これからの問題点を整理します。

問題点
♯1、タイヤがノーマル
♯2、高速道路が通行禁止で動けない
♯3、明日仕事で休めないから、どんな手を使っても帰らないといけない

 全ての問題点をクリアするには、帰る手段をタクシー&電車にしてBRZを岡山で何泊かさせるか、天候が改善するのを待つしかありませんでした。昼までには決断せねばならず、どうするか悩みながら、BRZのところへ行き、頭の雪を降ろします。



 降ろした後、宿の入口で雪だるまを作り



 どうするか悩んでいると、昼前くらいに天気が一変し、改善してきました。雪も少しずつ溶けています。

 EZさんと昼食を終えた後、13時頃に岡山国際サーキットのゲートまで行っていたメンバーと合流し、1時間ほど話をしました。この頃には、アスファルトも見えて、ウェット状態に近かったので、BRZで下道を通って帰る事を決意!!メンバーを残して、自宅への帰還ミッションが始まりました。

 この時は、まだ高速は凍結状態で使えないので、山越えをすることに・・・車は数えるほどしかすれ違いませんでした。途中岡山国際サーキットのゲート前を通り、滑るのではないかと思う程急な国道90号線を乗り越え、兵庫県に入りました。

 2号線を走行中、休憩しようとファミリーマートで止まりました。この時緊張がほどけたのか、本当の予定にあったサーキット後のオフ会参加を思い出し、確認していると有志で集まる方向になっていました。帰るめどがついたところで、オフ会スイッチが入った私は、現場へ急行しました。

 私がついた時には、交通状況の問題もあり、集まるのにかなりの時間を要する展開になりましたが、7名が集まり、焼き肉に行くことに





ウマー!!口に入れたら溶けるんですけど!?

 そんなこんなで、焼き肉を堪能し、気づけば日付は2月9日に・・・この頃には高速道路もだいぶ緩和されて使えるようになっていたので、自宅についたのは2時頃でした。

 ・・・色々とバタバタした2日間でしたが、最悪の結果に繋がらずに良かったと思います。でも今回のサーキットデビューで次に買うパーツを決めようと考えていたのに、それが出来なかったのが痛いですね・・・サーキットデビュー前になるけど、アレを買おうかなぁ・・・
Posted at 2014/02/09 23:47:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

やっとできました。

 皆さんこんにちは、2月8日にサーキットに行き、その帰りにオフ会に行こうか検討中のアンスターです。

 今日は、サーキット走行に向けて、少し早いですが、オイル交換とタイヤのローテーションを行ってきました。
交換したオイルはこちら↓


 水平対向エンジンのオイル量は、他のエンジンに比べて多くいるので、5Lと1Lとを購入しておきましたが、交換が終われば残り500ml前後くらいになってました。エレメント交換するとなるとギリギリでしたね(^_^:A)


・・・もうすぐ1年になる我がBRZ。今までの感謝を込めて、これを投入してみました。



!? おや? BRZの様子が・・・






















































 なんだか見た目変わりましたよ!!(ちょっとだけ)

 投入したのは小ネタですよー購入した時にCMネタしようと決めていただけなので、皆様は
絶対に入れないでください。

 実はオイル交換が終わった後、今日は暖かったのでようやくあれの装着ができました!!

 素地で購入しなければならず、寒さのあまりトランクや物置等場所を転々として封印されていたものが、天候に恵まれてようやく封印が解かれたのです。

装着したのは2つ
・TRD カラードフェンダーフィン
・TRD リヤサイドスポイラー





 取り付けは2つとも簡単でしたが、塗装が大変でした・・・当分塗装作業のいるパーツは止めておこう・・・(^_^:)

カラードフェンダーフィンの裏↓

スバルのロゴ・・・

正面から↓


後ろから↓


 フェンダーフィンとリヤサイドスポイラーについてはそれぞれパーツレビューで書いていますが、フェンダーフィンは両面テープの剥がしをしっかりと行わないと、浮きます!!どんなに押してもペコ!!っと浮きますので、キレイに剥がしましょう。主はめんどくさがりやなので瞬間接着剤(ア○ンア○ファじゃないよ!!)でくっつけました。

 リヤサイドスポイラーについては、取り付けが悪いのか、パーツの個体差なのか、両面テープが厚いせいなのかはわかりませんが、ボディとパーツの間に隙間ができます!!もうこれはどうしようもないので諦めました。

 あとリヤサイドスポイラーについては、個人的な意見ですが買うんじゃなかった!!と声を大にして言いたいです・・・TRDに浮気した自分が悪いのでしょうか・・・?

さて、2月8日は岡山国際サーキットで走ってきます。主は初めてなので、レブアラート機能を使ってチキンハートを奮い立たせて参加してきます。というよりは、完全ドノーマルなので無理しない方向でいきます(^_^;)
主の計画では2月7日前乗りホテルで1泊→2月8日岡山国際サーキットデビュー→同日神戸のオフ会に寄り道(?)という感じです。

なんか、最近車の類で忙しくなってきた感じが・・・増税前にしたいことあるし、少し控えようか・・・悩みます(´д`)
Posted at 2014/01/29 21:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

初めて淡路島上陸!編

皆さんこんにちは&こんばんは。

前回のオフ会で物欲全開になり、気づいたら楽天の買い物かごに20個超える商品が入っていたアンスターです。

今日は朝の10時半ころに職場の後輩Y君と淡路島へドライブしてきました。Y君はインテグラタイプRのDC2型に乗っています。

まずは高速道路を使って、明石海峡大橋へ・・・行くはずが、途中で他の車でお互いが見えなくなり、はぐれるというトラブルが発生(泣

とりあえず、主は降りて明石海峡大橋の近くに↓








写真をスマホで撮っていると、Y君から電話がかかってきて、すでに淡路島に上陸したとのこと・・・ナンダトーΣ(゜Д゜)

急いで明石海峡大橋を渡って、淡路SAで合流。休みなのかすごい人です。駐車場もほぼ満車状態でした。

淡路島SAの下りには観覧車があるんですね。知りませんでしたー









今日は天気が今一つなので写りが良くないですが許して下さい(^_^.A

Y君と相談し、淡路SAから降りて下道を進んで鳴門岬を目指す事にしました。

途中のコンビニで昼食を購入して休憩ついでに食べました。しかし・・・淡路島暑い、日差しが暑い
(´A`)

主のBRZとY君のインテR↓


休憩を終えた後、鳴門岬を向けて出発。道は信号は少なく、とても走りやすかったです。途中でこんな物を発見



最初何かと思ったのですが、近づくにつれて見えてきた時に驚きました。気になる方はその目で確かめてみて下さい(^_^)

さて鳴門岬に向けて進むにつれて道が狭くなり、1.5車線くらいの狭さに・・・結構対向車も多く、乗り越えるのにかなり疲れましたが、その山道を超えたあととても綺麗な写真が撮れました。











この後はスムーズに鳴門岬(道の駅うずしお)まで到着できました。着いた頃には日の入り間近になっていました。







道の駅の裏に回ると、鳴門海峡大橋の下に行くことができ、スリルそこそこ景色良好でした。残念ながら渦潮は見ることが出来ませんでしたが、来てよかったです。

帰りは高速を使って淡路SAの上りで夕食のラーメンをすすり、夜景を撮ったところで、帰宅しました。







高速道路が20kmの渋滞を起こしているとのことで、途中まで下道を進んでいたのですが、知らない土地を進むのは怖いですね、カーナビを使っていても道を間違えたりで、少しだけ大変でした。

後、今回のドライブで気づいたのですが、またブレーキしたらキィーーーて鳴いてるよorz

来週あたりディーラーに持っていこうかな・・・
Posted at 2014/01/03 22:07:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@紫電改 四型 "厚着"
自分もよくヤフオクを徘徊してます…ほしいと思いつつ中々買えないんですよね…」
何シテル?   04/18 20:26
アンスターです。よろしくお願いします。 2017年秋にBRZを売却しました。 訪問していただいてありがとうございます。お気軽にフレンド登録申請してく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバル(純正) レヴォーグ用Aピラーカバーアセンブリ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:17
スバル(純正) レヴォーグ & レガシィB4・リアドア用サッシテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:14
スバル(純正) レヴォーグ・フロントドア用サッシテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/23 13:59:10

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
夢のWRXに乗ることになりました。 生活環境が変わり、無理だと思っていましたが、嫁さん ...
スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。 教習以来のMT車に乗っています。 皆様、よろしくお願いし ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation