• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

佐々木純子のブログ一覧

2006年08月07日 イイね!

スーパー耐久第4戦、行ってきました

8月6日はスーパー耐久第4戦in富士スピードウェイでした。
暑かったねぇ、今回は。
熱中症で倒れる人がいないか心配だったよ。
なので今回は、レースクイーンは基本的にクーラーの効いてるチーム控え室で待機、という指示を出す。
水分とお食事もしっかりと。
で、そこでチームの方達と応援してました。
こんな風に、テレビ画面で見られるようになってるんだよん。

成績は悔しいことに5位。
熱とタイヤの関係が敗因か?
走りにミスはなかったし。
ミスがあったのは・・・ワタクシです。
キャンギャル・オンステージで言葉が止まった。
なんとぉ!『SUBARU』って言葉をど忘れしてしまったの。
なんとか無事に持ち直したけど。
ダメですいません。

チームメイトの由実ちゃんとまひろちゃんも可愛くて笑いがたえなくて、良かった。
やっぱり仲良いのが1番だよね。
レースクイーンの態度ってチームに影響するから、メンバー全員一緒になって心から応援するのって大切なことなんだと思うの。

じゅんきちは暑かったから、髪の毛をアップにしてみたんだけど・・・
誰だかわかんなかったって言われたよ・・・がーん。
次回も暑いだろうから、これでいきます。

最近、後輩から人間関係について相談されることが多くて。
帰りの移動のバスの中でも、別のチームの子から話を聞いていたわけなんだけど。
じゅんきちに答えられることって少ないのよね。
自分が発展途上だから。
それでも経験上ひとつだけ言えることは。

『お友達でも恋愛でも、言いたいこと言ってダメになるような仲なら、それまでなんだよ』

ってことかな。
本音で付き合えるから、仲間なんじゃないのかな、恋人なんじゃないのかな。
偉そうなことは言えませんが。
しかもその子、先に寝ちゃうし(笑)
お仕事がんばって、ストレスもあって、疲れてたんだろうね。

そしてワタクシは、5年以上の付き合いになる作曲家のお友達と、ついこの間『長尾大くんの曲はすごすぎる』って話をしてたから、iPodを取り出してDo As Infinityの『柊』を聴く。
みんなが寝静まったバスの中で、ひとりで聴く『柊』は胸にしみたよ(笑)
ワタクシ達ふたりとも『柊』が一番好きなんだよね、なぜか。
あ。
彼は出会った頃から『オレは若いパパになる』って言ってたから『そういえば若いパパになるって言ってなかったっけ?』って聞いたら『若作りのパパに変更した』って言ってました(笑)
いいな、それ。
じゅんきちも使おう。
『若作りのママ』になろうっと。

今回もいろんなことを考えて行動したレースだったなぁ。
Posted at 2006/08/07 15:01:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月04日 イイね!

ボクシングについて思ったコト

↑8月2日に行われた、世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級王者決定戦を見て。

気がついたら、今日は栄養ドリンクとうまい棒しか食べてないことに思い当たって。
さすがに、ちゃんとした食事をとることにした。
っていっても、ラーメンと枝豆とチューハイ(これはお料理とは言わないね・・・)
オヤジ・メニュー大好きなものですから・・・
で、ニュース見ながら考えた。


ボクシングやマスコミの体勢を考え直さないと、おかしなことになっちゃうぞ、って。
じゅんきちはスポース観戦が大好きなんだけど、その理由のひとつに、ルールがあるからっていうのがあるのね。
でもさ、ボクシングって審判する時に明確な判断基準がないんだってさ。
いろんな考え方のレフリーがいるから、どっちにポイントがいくかは、レフリー次第らしいよ。
それとさ、これからDVD発売や、特番が控えてるんだってさ。
なんだろ、この、亀田選手が勝つ前提の先行き。

選手はお互いに一生懸命に試合をしているんだ。

まわりが自分達の都合で動いていいもんだろうか?
判定については、いろんな意見があっておかしくないわけで。
じゅんきちは、どっちかっていうと不満だ。
だけどホームゲームだし、ジャッジを見てると、亀田選手が勝つ理由もわかる。
わかるんだけどね。
後味悪いんだよなぁ。

自分がスポーツ(レース)やマスコミに関わるお仕事だから、余計にそう感じるのかな?
人々の夢を壊すのはどうなんだろうと・・・
確かにお金儲けも大事だよ。
世の中お金がなくちゃ、できないことだらけだ。
だけど何より大切にしなくちゃいけないのは、目先のお金よりも、ずっと応援している『ボクシング・ファン』なんじゃないかって思う。
多くのファンがおかしいと思うような判定だっていうのは、やっぱり何か違うんじゃないか?

両選手、どっちも必死で、かっこよかった。
胸が熱くなった。
格闘技を、もっとずっと好きになりそうだわ。
素敵な親子愛にも感動した。
まわりの黒い渦に負けないで、がんばって欲しいと思う。
陰ながら応援するぜい。
Posted at 2006/08/04 00:51:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月03日 イイね!

叱られたー

昨日の日記に、自分が思ってることを素直に書いたら。
『お前が言うと、嫌味に聞こえる』って言われちゃいました。
それと『言葉が足りない』って。
いろいろ話してて、じゅんきちが言いたかったのは。

じゅんきちはモテる努力をするよりも、『ダメ女』な自分の中身をどうにかしないいと、人間としてヤバい。
今はまず、支えてくれる人達に、好きになって欲しい。

ってことに整理したわけなんだけど。
そうは伝わらないらしい。
上から物を言っているように感じるって。
もちろん、そんなつもりはない。
けど、そう感じた方がいるなら謝りたいと思う。

申し訳ありませんでした。

いつだって謙虚な気持ちでいたいから。
叱られたら、きちんと発言について考えたい。
だから、嫌味に感じたら『おかしいよ!』って言ってくださいませ。
叱ってくれる人がいるのは、幸せなことだと思うの。

でも。
表面的なことで好かれるよりも、内面を見てもらって好かれたい。
誰とでも仲良くはできない。
っていうのは、ある。

わがままかなぁ?
Posted at 2006/08/03 13:47:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月02日 イイね!

モテる努力、してますか?

してないです。
はい。
なぜか、よく聞かれるんで。
ブログで答えてみる。

だいたい『モテる』の定義がよくわからない。
辞書によると(大辞泉より)

人気がある。人から好意をもたれ、よい扱いをうける。

らしいんだけど。
そういう意味で言ってるんじゃないでしょ?きっと。
『持てる』っていうのは辞書通りの言葉だろうけど『モテる』っていうのはさ。
男からちやほやされたい、とか、お食事連れてって、とか、何か買ってもらいたい、とか、そういうことでしょ?

そんなことのために努力したくないもん。
だいたい、雑誌読んでモテ服買って、モテ本読んで実行して、なんて面倒くさくてできないよ。
そんな表面的なことでモテてもなぁ。
ただでさえ『ダメ女』なんだから、まずは人間として成長するための努力の方がよっぽど大切だと思う。
じゅんきちの場合はね。
それで内面を理解してもらえた上で、男女関係なく自分の好きな人に、好きだと思ってもらえたらいいな。

ワタクシは誰とでも仲良くしたいとか思わないのね。
もうどうやっても合わない人っているじゃない?
友達とか言っておいて、嘘つく人、嫌いだし。
協調性は大事だけど、それ以上のことっていうのかな。
そういうのは疲れちゃうもん。
あ、でも、合わない人ともある程度は(お仕事の場合はきっちり)付き合うよ。
それはそれで勉強になるから。

まぁ、そんなわけで。
モテなくていいです。
じゅんきちの笑顔って普通に見たらブサイクだよー。
お仕事で写真撮る時、顔崩れるから、控えめに笑えって言われるくらい。
でも笑顔になりたい。
相手も笑顔になって欲しい。
それにはこの『ブサイク笑顔』受け入れてもらわないと(笑)

あ。
辞書通りの『持てる』は素敵なことだと思うよ。
Posted at 2006/08/02 16:11:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月31日 イイね!

裏切られた過去

ワタクシは何年も仲良くしていた人に、ものすごく酷い裏切られ方をされたことがあって。
いまだに謝罪もなく。
あまりにも最低なやり方だったから、弁護士さんに頼んで、徹底的に自分が何をしたのか反省してもらおうと考えていた時もあったくらい。
もちろん完全に向こうに非があるから、公になったら、社会的立場が悪くなる可能性があったので。
人生狂わせたら、もっと可哀相な人になっちゃうだろうなぁ、って思ってやめた。
自分まで思いやりの心をなくしたら終わりだと思ったし。
まぁそれに、ワタクシの見る目がなかったんだと諦めていたんだけど。

けっこうトラウマになっているらしい。

今日も夢にまで出てきて、怖くて怖くて吐きそうになった。
びっくりした。
たぶんこの間、その人の仕事に対するものを、かなり批判されている話を聞かされたからだ。
自分も裏切られていたから、当たり前だけど、かばえなかった。
さすがに『じゅんきちも酷い目にあわされたよ』とは言わなかったけど。

裏切る人って、どこででも裏切ってるんだなぁ。

そして。
見てる人って、ちゃんと見てるんだよね。
だから必ず終わる時がやってくる。
残念だけどもう、お仕事で成功するという道は断たれてしまっただろう。

悲しい話だ。
いくら才能があって、ある程度上まで行けたとしても、行動の仕方が良くなければ、落ちて行く。
悪いことをしたら、結局は、自分に返ってくるんだ。
恐ろしいけれど、これが現実。

じゅんきちだって、多少は悪いことした過去があるけど。
やっぱり自分に返ってきてるもんなぁ。
気を引き締めて行こう。
Posted at 2006/07/31 13:50:08 | コメント(5) | トラックバック(4) | 日記

プロフィール

2006年 PROVA・PERMAGARD・IMPREZAレースクイーン こんにちは。これからはサーキットやイベントだけじゃなく、ギャブログでもみなさまと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PROVA公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/09 11:12:49
 
PERMAGARD公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/09 11:09:19
 
佐々木純子公式サイト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/03/09 09:39:18
 

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation