• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけやBM9のブログ一覧

2017年12月25日 イイね!

HID その後

ご無沙汰してます(^^;

今年も残すところあと僅かですね。

私は28日まで仕事ですので、一般的なとこですかね。


そんな年末年始休みに向けて、少し車ネタを作ってみました。



HIDを衝動買いしました(笑)

今はこれが

着いてるんですが、そろそろ3年近く使っているので、恐らく劣化が進んでるであろうということで…(^^;

てか、いつの間にかデュアルクスⅡになっていたんですね。

安くなってるなぁと思っていましたが、旧モデルになってたからだったんですね(^^)

実はIPFにする前はこのデュアルクス使ってましたんで、元サヤに戻った感じですね。
別にIPFがダメだったわけではなく、ただ安かったからって言うだけの理由です(笑)

ホントは

これが良かったんですが、2000円くらい高かったので、今回は見送りに(^^;

とりあえず、明日コンビニに届くので、年末年始休みの楽しみにしたいと思います\(^_^)/
Posted at 2017/12/25 21:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月08日 イイね!

ドラレコ~その後~

ドラレコ~その後~先日購入したドラレコ、使い勝手など特に問題ありませんでしたが、前回のブログで書いた「地デジとの干渉」がやはり気にかかっていました。
地デジだけならまだしも、(まだ高速は乗ってませんが)ETCの通信にも支障が出る可能性もありますからね(^^;

ってことで、ここ1週間くらい色々と物色をしてました。
海外メーカーでも地デジ対策を謳ってる製品もありましたが、そうなると、あと少し背を伸ばすと国産の入門モデルに手が届く感じなんですよね。

1万前後で予算を決め、セールか何かキッカケに買おうかなと思って、今日、少し時間ができたので、ジェームスに久しぶりに行ったところ、コムテックのドラレコが台数限定で置いてありました。
発見後、ネットで相場を調べると、Amazonよりも3000円近く安くなってました(^^)
コムテックはレーダー探知機の頃から使っており、好きなメーカーなので、気づいた頃にはレジへ向かってました(笑)

GPS搭載で、正直、オーバースペックかとも思いましたが、「相場よりも安い」とこに負けてしまいました(^^;

早速、取り付けてみましたが、やはり中華製のものとは違いますね\(^^)/
まぁ、値段も3倍近く違うので仕方ないですよね(笑)

使いやすいです(笑)

3000円のドラレコは地デジが見れないレガシィのお遊び道具かプリウスαの後方用のドラレコにしたいと思います!

もともとダメ元で買ったものなので、問題なしです(^^)

思ってたより使えたので、良しとします(*^^*)
Posted at 2017/10/08 14:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月03日 イイね!

レーダー探知機

私のレガシィにも、嫁のプリウスαにもレーダー探知機が付いてます。

レガシィはコムテックで、プリウスαはセルスターです。

なんでレーダーのブログを書こうかと思ったのかと言うと…

最近、国道17号を良く通るのですが、鴻巣と北本の境辺りにオービスがあるんです。

しかも、昔ながらのタイプではなく、簡易オービス(?)で、発見しにくいんですよね。
手前に設置を知らせる看板はあるものの、あれはわからないですよ。

そのオービス、コムテックは反応するんですか、セルスターは反応しません。
GPSに登録されてないみたいなんですよね。
(それぞれデータは最新のものに更新済です。)

見てわかるオービスは良いのですが、今回みたいにわかりにくいものは是非とも登録しておいてもらいたいですよね。

ちなみに、車に乗りはじめてからずっとコムテックです。

初めてレーダー買うとき(大学生の頃)に色々とメーカーを調べて、「昔は無線機を製造してて…」とか玄人好みの感じだったのでコムテックにした記憶があります(笑)

特に不満も無かったので買い換えの度にコムテック指名買いでした。

そんななか、なんでプリウスαはセルスターだったかと言うと、たまたま安売りをしてたってのと、嫁さんの車だから何でもいっか!って思ったからです(爆)

たぶんレガシィ用だったらコムテックにしてました(笑)

そんなこんなで、どこのレーダーでも同じじゃないかとずっと思ってたのですが、実は違ったって話でした( ̄ー ̄)
Posted at 2017/10/03 19:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

ドラレコ…(-.-)

ドラレコ…(-.-)かなり前からドライブレコーダーが気になっており、何か良いきっかけがあったら欲しいなぁと思ってました。

今日、嫁さんが用事を済ませてるときにフラッと寄ったカインズホームでビビっと来ました(^^;

8GBのメモリーカード付きで税込2,980円、そりゃあ有名メーカー品が良いですが、ただ遊びたかっただけなので気にしません(笑)
自分が考えていた条件(値段、メモリーカード付きetc)を全て満たしてたので、ほぼ即決でした。

レーダー探知機をつけたときに引っ張っておいたシガー電源が助手席の足元に来ていたので、駐車場で即取り付けしました(笑)

取り付けステーがパッケージでは吸盤タイプだった(ホントはこれも条件の1つ)のに、実際は両面テープだったので少し戸惑いましたが、相手がガラスだから…ということで、諦めて取り付けました(^^;

さすが中華製、手抜きな取説のため、使い方がよくわかりませんが、何となく動いてるみたいです(笑)

ただ…

取り付け直後は気付かなかったのですが、どうも地デジの写りが悪い…(-.-)

今日、買うまで知らなかったのですが、地デジとのノイズ干渉ってのがあるんですね(´・ω・`)

今回は激安ドラレコのため、そこまでショックは受けてませんが、これがもう少し高めのドラレコだったら、ショックだったと思います(^^;

ま、それなりの金額なら地デジ対策されてるかもですが。

ってことで、激安とはいえ、せっかく買ったドラレコ、何とか地デジ対策できないか調べていきたいと思います(^^;
Posted at 2017/09/18 21:50:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月26日 イイね!

本日の作業

今日は嫁さんが仕事のため、朝、駅まで送り届けて、7時半頃からスピーカー交換を始めました。

仕事もこのくらいのやる気で挑めれば良いのですがね(笑)

まぁ、それはそれとして…。

以前から予習をしていたため、手順的には問題なかったのですが、思っていた以上にスピーカーを留めているリベット外しが大変でした。

5mmのドリルでリベットの頭を飛ばすとは言うものの、電動ドリルは実家のため、ミニ四ピンバイス(よく工具箱に残っていたな!!笑)に鉄用のドリルを装着して、セコセコとやってみたものの、気が遠くなりそうなくらい進まないので、早々にニッパを使用しての荒業に移りました(´・ω・`)

ただ、ここで問題が発生しました。

運転席を作業(1箇所目)しているとき私の力業に耐えられなくなったニッパの歯が折れてしまいました( TДT)
15年くらい使っているニッパのため、確かプラモデル用だった気が…?との不安を持ちながら、歯が欠けることは覚悟してましたが、まさか根元から折れるとは!!

リベット最後の1箇所の途中だったため、何とか工具箱のペンチでリベットは取れ、無事にスピーカーが付きましたが、さて、残りの3箇所(運転席以外)はどうしようか(´・ω・`)

工具箱の中の道具を色々と駆使しましたが、全く外れる気配が無かったので、どこかでニッパを調達する方向に…。

ただ、時間は8時ちょっと過ぎ。

一番近いホームセンターのケーヨーデイツーは9時半から…。

片道約15分のセキチューの資材間ならやってるっぽいので、買ってきました。また壊れたら面倒くさいので、ちょっと奮発して、へこたれなそうなニッパを…(^^;

その後は、やはりリベットの取り外しに苦労しながら、予定してた作業時間より1時間オーバーで何とか完了しました。

最後の最後にドアトリムを留めるビスを1本紛失すると言う凡ミスを犯してしまいましたが(笑)

交換後は駐車場で少し聴いてみましたが、今まで聴こえにくかったボーカルの声が良く聴こえるようになったような…(^^;

ま、ただスピーカーを変えただけなのでこんなものかと(笑)

明日、諸用で東京に行くので、そのときにじっくりと聴いていきたいと思います\(^o^)/
Posted at 2017/08/26 17:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「気づかないうちにドアパンチくらってました……(T_T)
傷はコンパウンドで落ちましたが、縦長20センチくらいの凹みが…。」
何シテル?   03/05 21:35
初めまして(^^;) たけやBM9と申しますm(_ _)m 今までは見るだけで登録はしていませんでしたが、日々の生活に変化をつけようと思って登録してみま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テールレンズ交換(取り外し編その2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 13:36:16
七夕です!七夕と言えば!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/08 02:19:14
スーパーカーミュージアム! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/17 22:49:36

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバル レガシィB4に乗っています。2.5GTアイサイトSパッケージのCタイプになります ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
初めてのスバル車であり、初めての愛車でした。 たぶんこのBDに乗ってなければこんなにもス ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
私にとって二台目のレガシィでした。 BMにフルモデルチェンジと同時に買いました。 もうデ ...
スバル ステラ スバル ステラ
親の車になります。 ステラカスタムRSのアーバンナイトブルーメタリックです。 恐らく、ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation