2008年03月11日
昨年の飛び石の関係で、12ヶ月点検がてら修理にだしました。
車両保険使えば年間支払いが2000円上がるだけなので、2000円で修理できると思えばと思い、右フェンダー全塗装で修理することにしました。
その後、ディーラーから「バンパーとボンネットにも飛び石があるので、ここも全塗装で修理しますね。ガラスコーティング保険でできるのでしてときます」との連絡が・・。
おいおい、そんなにやって大丈夫なの?保険料一気に上がるんじゃないの?と心配したのですが、一定の限度額を超えなければ保険料は変わりませんとのことなので、だったら大丈夫と思い、頼みました。
年間2000円上がるだけでここまでできるのか。すごいなぁ。
Posted at 2008/03/11 07:51:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年03月07日
いろいろありまして、レクサスLSが数台買える人生最大のお買い物をすることとなりました。
その、お買い物をするためにいろいろ銀行を廻っているのですが、行ってみてビックリ。
お金を借りるために数十万のお金がいるんですね。
まぁ、保証金として取られるのもわかるけど、お金が帰ってくるわけでもないだろうし、なんだか納得いかないような・・・。
我が家の財務省からはローンが終わったら車を買い替える許可が下りそうなので、あと30年は頑張ってY50に乗るつもりです!
Posted at 2008/03/07 18:35:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月25日
フーガが土手から落ちて大破しました。
といっても、名探偵コナンの中の話ですが。
先ほどテレビで名探偵コナンを観ていたら、悪役が前期型のフーガで逃走し、土手から落ちてフーガを大破させていました。
西部警察のように、いよいよフーガも悪役が乗るようになってしまった(笑)
Posted at 2008/02/25 19:46:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月19日
外した純正ヘッドライトを近くの中古パーツ店に売ろうと思い、話をしにいきました。
「純正は右左セットで傷なしでも1000円くらいですね」
「ウインカーやブレーキランプとかなら買い取るのですが、ヘッドライトはほとんど買い取りしません」だって・・・。
1000円かぁ。安すぎるなぁ。
以前、Y33をエアロバンパーに交換した時、「何かあったときに使えるかも」と思い、純正バンパーを取っておいたけど、結局最後は車を下取りに出す際、ゴミとして処分されてしまいました。
やっぱり取っておいてもつかわないんだよねぇ。
騙し取られそうで怖いけど、ヤフオクで出品するしかないかな。
Posted at 2008/02/19 18:01:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年02月10日
昨日、某雑誌を立ち読みしてきました。
「09年、フーガフルモデルチェンジ!シーマと統合し日産のフラッグシップに。
ライバルはレクサスLS」
だって。
しかも、名称も変更の可能性あり。
排気量は4500CC!?価格は標準モデルで600万から700万円。
・・・・。
ほんとかよ!
思わず絶句してしまいました。
誰が買うんだそんな車。
フーガは1代限りで終わりの一発屋だったのか?
なんだかなぁ。
最近の日産の戦略が全くわかりません。
ということは、ティアナかスカイラインが今までのフーガの位置に着くこととなるのか、それとも新しい車がでてくるのか?
こんな定着性のないことをしていたら、いつまでたっても売れないだろうな。
だったら、セドリックやグロリアを廃止しなければよかったのに。
シーマも折角定着してきたのに、売れなくなったら切捨てかぁ。
大事に育てたらシーマこそがレクサスLSのライバルになりえると思うんだけど・・・。
平成元年頃の日産が一番良かったと思います。
あの頃の車を今見てもときめいてしまうので、日産にあの頃のような車作りをして欲しいと思う今日この頃です。
なぜか、ティーダより久しぶりに見たサニーGTSの方がカッコイイと思ってしまった。
雑誌を見てショックを受けたのと同時に、今乗っているY50を大事に乗っていこうと改めて思いました。
Posted at 2008/02/10 10:54:37 | |
トラックバック(0) | 日記