2008年11月21日
先日の車がぶつけられた件により、車をコーティング業者に出してボディのメンテナンスを行いました。
ウフフ。
ボディがピカピカになりました。
しかも、ぶつけた人がメンテナンス代を全額出してくれたため、ただでピカピカになりました。
かなり満足です。
・・・。
んでもって、最近はいろいろあって村上市の自宅から新潟市内の会社まで通勤しております。
自宅でネット環境を構築しようとしたところ、NTTから
「その地区は、ADSLも光もまだ整備されていません」との回答が・・
今更ダイヤルアップで接続しろってか!?
シンジラレナイ環境です!!
市町村合併前までは、光ファイバーの整備計画が進んでいたようですが、本年4月に合併してからは棚上げになっているようで。
議会の代表質問で「前向きに検討します」というような、やるのかやらないのかわからないような結論に達していました。
結局、土日に新潟市の社宅戻らないと、ネットができないような状態です!
Posted at 2008/11/21 23:25:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月09日
今年の10月は魔の10月でした。
(1)10月1日、私が中耳炎にかかる。
(2)10月10日ごろ、中耳炎の影響から顔面神経麻痺になる
(3)10月21日、妻が子供を死産する。
(1)、(2)は直りましたが、(3)は夫婦共々いまだに・・・
魔の10月が終わり、11月へ・・・
そして昨日。自宅車庫兼倉庫の改装工事を頼んでいたのですが、工事が中途半端で終了しており、催促してやっと来てもらったのですが。
工事が終了し、業者が帰ったので外に出していた奥さんのライフを車庫に納めようとしたところ・・
?
あれ!?、まだ業者がいるな?
業者が私に駆け寄り
「車に塩ビ管をぶつけたかもしれません。
仕事中、コツンという音がしたので、気になってもどってきたのですが・・。
確認してもえますか?」
なに!?
そして車庫に入れていたフーガを恐る恐る眺めてみる。
・・・・。
後部バンパーの右隅に「縦3ミリくらい、横5センチくらい」の
こすった跡が。
また、業者が傷か否か確認しようと指でこすったようで、
それも磨き傷のようについてしまって・・。
私がてでなでたところ、塩ビ管の色は落ちたものの薄っすらと傷は
残ってました。
まぁ、目立たないと言えば目立たないけど、近くで見るとやっぱり傷に
なってました。
「こちらでなんとかしますので、元受さんには言わないでください」
だって。
まぁ、近くで良く見ないとわからない傷だけど・・・
コーティング業者に磨いてもらえばなんとかなるかな?
目くじら立てるような傷じゃないけど、まぁ、せっかくだから直してもらおうかな。
Posted at 2008/11/09 14:04:42 | |
トラックバック(0) | 日記