
貼りものチューン。
ダイノックカーボンなど。
これまで3Mのダイノックプライマーを使用してきました。
プラ容器入りの250mlを購入するのですが、保管のしかたをミスるとたちまち揮発。
次使おうとする時にはゼリー状だったり半分硬化してたり。
容器を移し替えてみたり、袋を何重にもしてみたりしたけど、最後まで使いきれた試しがない。
結構値も張るしさ。
でもその接着効果は確かなもの。
ダイノックならずとも信頼できると思います。
価格が高いが揮発して使えなくなるとコスパが悪い。
代用できるものはないものかと検索したところ、ボンドのシールプライマー#7がヒットしました。
しかし、このシールプライマー#7はシーリング用。
カッティングシートや両面テープ用とは記載がない。
ダイノックプライマー250mlは送料含めると2000円前後だけど、現実半分も使えないところで何回も廃棄してる。
もしシールプライマー#7が代用でき、100mlだが無駄なく使えればこっちの方がコスパは良いはず。
送料含め1000円以下だし、蓋に刷毛も付いてるので別途刷毛や容器の必要も無い。
シーリング用プライマーが実際カッティングシートや両面テープのプライマーになりうるのか?
実験してみた!

ボンド、シールプライマー#7、Amazonで購入。
セメダイン臭がするけど、プラモなどで慣れてるのか、さほどきつく感じない。
ステンレストレーの裏面で試します。

普通に貼るにも必ず脱脂はするので、シリコンオフで拭き上げます。

マスキングテープ内にシールプライマー塗布しました。
今回テストする材料。

ボンドのシールプライマーなので、ボンドのバスコーク。
硬化後、結構粘ってくれるので、自分は普段から接着材代わりに使ってます。
セメダインスーパーGXとか硬化後ペロッと剥がれたり、黄変(黄ばむ)ので、断然コッチ。

エーモンの強力両面テープ。
中身は3Mではなくボンド製なのですが、自分はエーモン取り扱い中コイツが最強と思って、普段から多量ストックしてます。

先日購入したダイソー製カーボンシート!その実力やいかに!?

同じくダイソー製木目シート。

3M、ダイノックカーボン、前愛車の時たくさん買ったので不良在庫になりつつあります。

テプラ。これはお遊びかな?実際ドレスアップに使うことはないと思う。

本命。カシムラ、メッキモール4mmガンメタ。
今回これの粘着力を知りたかった。
細いけど意外と硬いので、急な曲げには切り込みがいるかな。
その他写真は無いけど、今手持ちのシート。
3M、ウッドグレイングロス。キューブの内装に使ってるやつです。
オラカル8300ライトグレー。ヘッドライトやテールをスモーク化するために前愛車の時、大量に買ってたやつです。半透明。
ビューカル、スターメタル、クロム。メッキ調のカッティングシートで、なんとドライヤーで伸びるので、曲面も追従する。通電しないので、LED作る時の基盤に貼ったりもします。粘着は強いし薄いしメッキ。でも伸ばし過ぎると白化して質感を失う。薄いので地の異物がモロ浮き出る。

こんな感じです。
左は脱脂のみ。両面テープなどは今までコレ。
右は今回のシールプライマー#7塗布。
シールプライマー#7塗布乾燥後30分で貼り付け開始。

約10時間乾燥。
右と左を剥がし比べ、接着力を試します。

バスコーク。
ラジペンでつまんで引っ張り、最終的に真ん中を爪でこすった。
自分が元々接着剤として代用してるので、脱脂のみでも結構強く、シールプライマー塗布の効果がわかりませんでした。
改めて接着材として代用しても大丈夫なことを実感できた。

エーモン 両面テープ。自分はBONDテープと呼んでます。
外側から剥がしていき、シールプライマー部に突入した途端、すごい粘り!
これは効果絶大、ネットの情報は間違っていなかった!

3Mダイノックカーボン。シールプライマー部に突入するとかなり粘着力が増してることがわかったけど、ダイノックプライマーほどの超強力感はなかった。ダイノックプライマーの代用は可能かも。

ダイソーカーボン。ダイノックと比べ薄いし、粘着も極弱。シールプライマー部は糊?が少し頑張るくらいの粘着だった。これってドライヤーでのびるのかな?車外に使うのはプライマーありでもちょっと気が引ける。

ダイソー木目シート。元が弱すぎ。ダイソーカーボンよりも弱い。さらにシールプライマー上も難なく剥がれた。効果がない。

3Mウッドグレイングロス。結構厚みがあり、粘着自体も強いが、シールプライマー部はさらに強力に貼りついていた!ウッドグレインの下地にシールプライマー#7は最強かも!使える!

オラカル8300。半透明なので、プライマーを綺麗に塗布しないと目立つのかも。脱脂のみよりも少し強く付いてたという感じ。てか今売ってないかも。

ビューカル、スターメタルクロム。元々シートが薄いので、プライマー部は強く接着されて少し伸びながら剥がれた。効果ありです。

テプラ、普通と強粘着。ほぼ効果なし。綺麗に剥がれた。脱脂のみの強粘着ではない方が、糊残りするくらいしっかり付いてた。

カシムラ、メッキモール4mmガンメタ。わかるかな?プライマー部は粘りまくり!効果は絶大です!充分使えます!
結果。

シールプライマー#7。
ダイノックプライマーの代用として正式採用です!
両面テープ系☆☆☆
3Mウッドグレイン☆☆☆
3Mダイノックカーボン☆☆
ビューカルスターメタル☆☆
オラカル8300☆
ダイソーカーボン○(無いよりマシ?)
ダイソー木目×(粘着極弱)
テプラ××(使わない方が強い?)
両面テープや3Mのシートに効果があったのはとても嬉しかったです。
ダイソーカーボンに少し期待してたけど…やっぱダイソーはダイソーだね。
後は、シールプライマー#7使いきる前に揮発して使えなくなった。。ってならない事に期待します。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/11/16 01:43:52