• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た く や んのブログ一覧

2015年04月09日 イイね!

改造はどこから?

改造はどこから?こんなのポチりました。


改造しません。けどいじりたいです(´・ω・`)


日産Dラーから、4/8頃工場出荷、鹿児島県へは20日頃と。

それから登録とかなので、納車まではまだまだでしょう。


初新車なのですが、

周囲から
「もう改造するなよ。」

「車がぐらしか(かわいそう)。」
・・・と、言われます。


で、

どこからが改造なのだろう?


母、「カーナビ付けるのも改造、お金掛けたら改造。」
なんだそうです。
でもオーディオレスなんですけど。

上司、同僚、「ホイールはよか。1mmでも車高下げたらダメ、改造。カネの無駄。」
・・・(´・ω・`)

彼女、「車高ちょっとだけはいいんじゃない?アルミホイールは付いてるんでしょ?バンパーとか切ったら改造だから。あちこち光らせるのも改造。」
・・・うむ。


僕としては彼女の意見が・・・なのですが。
ただし基準がアバウトなので、
ホイールが大きい車=改造車なのです(;^ω^)


うーん。
純正・・・純正で我慢。
Posted at 2015/04/09 00:56:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月18日 イイね!

SAYONARA、CIMA。

SAYONARA、CIMA。シーマ。

手離しました。


さよならしました。


廃車に。


9年弱、
オーナーとして。
ビルダーとして。

今も昨日の事のように思い出されます。




このシーマは僕がノーマルから魂入れて作り上げました。

このシーマはこれからも僕の心の中で走り続けます。


今日まで本当にありがとう。


さようなら。
Posted at 2015/03/19 00:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

マジ→マジ→チャラ。

マジ→マジ→チャラ。今年前半より進めていた、
車高調化計画、完結。



7月頃。
ボルドワールド、アルティマⅠから
Kブレイク車高調へ変更。

Kブレ車高調1セット目から固着脱せず、前途多難。

結局2セット目に手を出し使える部分を合わせたニコイチで一式を完成させ、
友人に溶接してもらったワンオフ短縮スタビリンク、アッパー長穴加工のち、
326powerマジバネF12キロ、R10キロのレートダウン仕様でスタート。

乗り心地は悪くなかった。

画像からバネを遊ばせることなく、あと2cm程ダウン量があった。




11月。
9月にリア用にショートショックを手に入れ、
加えてフロント用に日正タイヤのショートショックをオーダー。

これに326powerマジバネF22キロ、R18キロを合わせ、
ツライチ、ハンドル全切り、前後バランス見て車高決めました。

フレーム、マフラーは擦ってましたが、車高の割に跳ねない、
22キロが柔らかく感じられる足でした。

ジャッキを掛けると速攻タイヤが持ち上がる、
ホイールを外す時フェンダーに引っ掛けて割ったり、
スタンドに入る時片輪乗り上げると反対が接地してない。

イベの見学者駐車場で亀になる。

でもみんなに助けてもらった。

いい体験のできた仕様の車高調でした。



先日。

ショックはKブレデフォに戻し、
バネに326powerチャラバネF7キロ、R6キロ。

ストロークの確保できる車高調だからこそ、
しっかりプリロードを掛けて、乗り心地も半端なく良い。

K.S.Kの強化スタビのおかげか不快なロールも少なく、
路面のギャップもほとんど拾わない。

代償として吊るしでそこそこ落ちる車高調でありながら、
車高短を捨てた贅沢な足。

といってもここから約30〜40mmの下げ幅もある。

これがある意味究極なのかもと自分自身思ってるところです。

乗り心地を確保したままストロークを最大限活かして、
どこまで落とせるかと言う楽しみ方もいいかもしれない。


しかし、もうこれ以上この車を痛め付けるつもりはないです。

約9年僕の無理な改造によく耐えました。

18年落ち初期のY33が今でもちゃんと走れてる。
それだけで充分です。

残り約半年弱、このままの仕様で乗り続け、こいつの最後を見届けます。
Posted at 2014/12/10 00:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

車は所詮、機械…か?

シーマ。

僕の可愛いシーマさん。

来年2月で納車から10年目になります。


以前より、「僕はこのシーマを買ったんじゃない、このシーマと出会ったんだ。」

そう思ってました。


イベント行って帰って来たら「お疲れ様、ありがとう」

声出して感謝した。


このシーマとずっと一緒だよな、そう思ってました。



FBやってる人には報告をしました。


齢32にして、私、初めて彼女が出来ました。

ホント一生ひとりのつもりだった。


夢なんじゃないだろうかと思ったけども、

「ちゃんと昨日の言葉は覚えてるから大丈夫。」

と、彼女からは伝えられました。


それは、22日の夜のこと。



23日朝。

シーマも洗車しなきゃと、乗り込みエンジン始動・・・せず。


ショックでした。



電気系は異常無く全て点灯。


セルすら回らず、メーターが小刻みに点滅するだけ。

シフトをガチャガチャしたり、キーをカチカチしてるうちに、普通にセルが回りエンジン始動。


が、今度はオーディオが無言。

「FRONT LOAD」が表示されたまま、何回入れ直しても再生してくれない。


前日まで何も無かった症状。


嘘かと思ったけど、

GS行ってエンジン切って、洗車して。


また、エンジンが掛からない。

スタンドの店員が触ると一発始動。


現実ですが、マンガみたいな・・・

シーマさんがマジで嫉妬したと思った。

まさかお前、

ジ○ロ次○郎のS13のつもりか?
はたまた湾○ミッド○イトのS30(悪○のZ)のつもりなのか?


多分普通に不具合なんだろうけど、何このタイミング・・・(T▽T)
Posted at 2014/11/24 02:17:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

洗って弄った2日間。

おとといと昨日で。

おととい。
半強制的(笑)に予約させられたkeeperコートを、
予定日でもない日にいきなり行ってやってもらいました(笑)

当日他のお客さんも少なくて、3時間位で終わるってとこを、
10時半~19時まで掛かりました(笑)

駄弁りながらダラダラやるとこうなります(笑)




綺麗になったけど高いぜ。
しばらく水洗いで充分っす。

やることも無かったんで、とっとと寝ました。


昨日。
はよ寝たせいで、はよ起きました。

夜から夜勤。
私ことおっさん、齢30を越えるとお昼寝しないと仕事一晩持ちません…

なので、午前中位で出来そうな事…

ピロ交換でもしようと思って、ギヤプーラーは先日買ってきてたんで、24時間営業なホムセンに行って、
300×300×20のゴム板購入。

それ半分に切ってスロープのサポートにしました。
かなり楽になりやした。


んでのナギサロアアーム、ピロ交換。

内掛けのスナップリングは手持ちのスナップリングプーラーが折れそうで使えず、ラジペンも滑って使えんかったんで
DAISOから、どんじくれ中華ラジペン(笑)を買って来て、グラインダーで先っちょ加工して外しました。


あとはギヤプーラーに24mmソケット当ててグリグリぶちヌイて、新品のピロちゃんを逆の手順でグリグリぶち込んでやりました。




あんま早く終わりすぎて、呆気なかったんで、
リアロアアーム…って思ったんだけど、
長引きそうだったんで、ちょっと試したかったこと。

前後バネ変えてみよう(笑)


普通はしゃこたん用にストロークさせんで、カタいのぶっこむんだろうけど、
俺ってなんか、余裕がある分だけストロークさせたいなみたいな?

それにフロント、フレームぶっ叩いてるし配線上がってるのに、リアはちょっと切って上げただけ。
なのにトランクオーディオとか無駄に重いし。

とかとか…
前しゃこちょーだったときゃ、意地でもフロント硬めてたのに、
多分あんときゃハンドル切るから…って理由だったよーな。

ダメ元でちょっとやってみたんすよ。

フロント12k→10k
リア10k→12k

フロントはブラケットで10mm↑
リアはそんままで減衰↓

見た目フロント変わらず、ケツ上がり。


結局午前中だけのつもりが16時まで弄ってました。



高っ。
だってリアフェンダーに掌入るもん。

でも減衰下げたせいか、乗り心地は超よかったでした。


今後の計画としては、
リアロアアームの交換したら、ブッシュの抵抗減ってちょっと車高下がんないかな?
…と、前後バネ遊ばせん10mm余裕出来たんで、駐車場出れるとこまで下げよう。です。

そこまでいくともしかしたら、ヘルパー要らないような気がしてきたw

結局寝ずに夜勤で来たら眠い。
Posted at 2014/08/28 03:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まさZ12 自分もあと10若かったら目指して実行してるスタイル、どんピシャです♪ヨダレたらしながら応援してるんでw頑張ってくださいo(*≧∀≦)ノ」
何シテル?   06/08 12:12
誰にも分かって貰えなくてもいい。 あの時やっとけば良かったな… なんて後悔したくないから、 (I do not want to regret) やり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチシュー交換  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 22:17:41
日産・キューブ 川内ハローズ(鹿児島県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 10:56:54

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ホンダ ズーマー 通勤車としてヤフオクで入手しました。 動かんかったのを公道復帰させまし ...
日産 キューブ z12cube (日産 キューブ)
自他共に認める車バカです… いえ、 自「車バカです。」 他「頭おかしいんとちゃう?」 ...
ヤマハ BJ げん茶 (ヤマハ BJ)
定年した親父の通勤車を貰う予定が、 全く乗らない弟に引き取られてしまい、 数ヶ月経って「 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許取得後、初めての愛車 ポンドアバンギャルドフルエアロ加工 ベロフHID6000K ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation