• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た く や んのブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

オトナのしゃこぅ。

オトナのしゃこぅ。朝一からシーマいじってやりました・・・

ピンスト剥がしから車高調整まで。


一日。

クソ暑かった。

で、
バネ遊ばせんで
街乗り重視で
オトナのツライチな仕様です・・・



コレが・・・


こうするつもりだった。

とりあえずなった。


でも・・・

足りない。


高ッ・・・


なんかキモイ。


やっぱ




病気なのかな・・・



もっと地球と仲良く・・・近く・・・w
Posted at 2014/07/22 00:15:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

仕事中でなんですが…

職場の同僚が車上荒らしに遭いました!

昨日の朝との事ですが、すぐ警察に電話をして来てもらうように言ったところ、
「今車場荒らしの通報が多くて直ぐには来れない」と言われたらしいです。

ってことは、同じ時間帯で多発したということ。
事実同僚の隣の家の車も窓ガラスを破られていたらしいです。

同僚は現金4万とその他被害があったようです。

ウチのすぐ近所なんで、自分の車も気になりますが、ぶっちゃけここ3週ほど車を見てないのでどうなってるか確認も出来てません。


犯人の行動範囲等々不明ですが、
薩摩川内市、近辺、北薩周辺の方は充分注意して下さい。
車内に貴重品等を置かない等、自己防衛にも極力努めて下さい!
Posted at 2014/07/16 18:55:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年06月15日 イイね!

本日の作業

本日の作業こんばんは。

W杯日本初戦、先制してた分悔しかったすね。


昼からは車高調取り付けの続きをしました。

前回はとりあえず車高調とアッパーアームをS14流用からS13流用に変更しただけだったので、
今日は一時純正に戻してたトラクションとトーコンを戻して、車高ツラを詰めるとこです。


ウチのシーマさん、ロアアームは純正で、他3本は社外で他車流用。
トラクションロッド以外は中古でピロガタがきてたので、ロッドエンドのみ新品交換しました。


ジャッキアップしてアーム類を純正と長さを合わせて装着。


トラクションロッドは純正+10mmセット。

アッパーアームは短く加工してるので純正の偏心ボルトを一番外側にして、純正-8mmセット。

トーコンは偏心ボルトは一番内側にして、とりま純正長さで装着。

一度下ろしてトー見てから純正-5mm。

あと車高調をスプリングシートでバネを遊ばせないギリギリの-3mm、ブラケットで-5mm。

ゴムブッシュのボルトを緩めてから、ナックルをジャッキアップして1G締めしました。

左右済んでから最終的に左のみトーコン+1mm、アッパー+1.5mm。


ほぼ考えてた理想の状態です。

フェンダーとリムの間は左右とも30mm。
最初はハ○リムくらいきてたんですが、今回の目標と違ったんで、アームで内に入れました。


6時頃終わったんで、地元一周テスト走行!
エアサスの時はこの位の車高ではインナー擦りまくりで走れませんでした…

が!さすが!

インナー全く擦らず!
底突き感無く、初っぱな最高の出来!


脱エアサス仕様の目標は、
一、バネは遊ばせず、乗り心地が良いこと。
一、ストロークは最大限生かし、下道で腹下インナーエアロを擦らない事。
一、エアサスで走ってた時より低く走ること。
一、大人のツラ具合。

リアは全部クリアですw
更にはバネ遊ばせてないのにまだ4mm位ブラケットで落とす余裕まであります!


残りはフロント。
日産はスピンドルのストラットは問題すね。

ナギサFロアアーム実はS14、15流用なんで、テーパーシャフト探せば出てくるはず…

S15ナックルと、車高調ロアブラケットとかあれば移植とか出来そうな…
でもスタビのステーが無いので辞めとこう。
Posted at 2014/06/15 23:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年06月10日 イイね!

栄枯盛衰

会社のロッカーに貼ってる写真w

ウチのシーマさん最盛期!
思い出w
Posted at 2014/06/10 12:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月26日 イイね!

着々と

着々と計画進行中(*'▽'*)♪


今日は先日溶接してもらったスタビリンクの仕上げと、アッパーマウントの長穴加工しました!



一見、純正に色塗っただけのような仕上がり( ̄∀ ̄)


純正を中央で5cm短縮して、切った部分をお互い鉛筆のように尖らせ、

TIG溶接で芯から強度ばっちりでくっつけてもらった逸品!


同級のO君に感謝!

缶スプレー自家塗ですが日産のワインレッドMで塗装、クリア厚めで3日くらい乾燥させて、

極細コンパウンドからの液体コンパウンドで磨きました(☆∀☆)




アッパーマウントの長穴加工。

コレは過去の物を数えるとDIY4回目くらいです。

これやってないとフロントが収まらなかったりするんで、一応保険でやっときました。


あとはキャリパーブラケットの穴を14→12にするだけで取付準備完了です。

そういやフロントのハブナットを外す工具が無いんだ・・・

サイズがわかんないから一度ジャッキアップするかなー( ^ω^)ワクワク
Posted at 2014/05/26 20:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@まさZ12 自分もあと10若かったら目指して実行してるスタイル、どんピシャです♪ヨダレたらしながら応援してるんでw頑張ってくださいo(*≧∀≦)ノ」
何シテル?   06/08 12:12
誰にも分かって貰えなくてもいい。 あの時やっとけば良かったな… なんて後悔したくないから、 (I do not want to regret) やり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチシュー交換  その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/14 22:17:41
日産・キューブ 川内ハローズ(鹿児島県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 10:56:54

愛車一覧

ホンダ ズーマー ホンダ ズーマー
ホンダ ズーマー 通勤車としてヤフオクで入手しました。 動かんかったのを公道復帰させまし ...
日産 キューブ z12cube (日産 キューブ)
自他共に認める車バカです… いえ、 自「車バカです。」 他「頭おかしいんとちゃう?」 ...
ヤマハ BJ げん茶 (ヤマハ BJ)
定年した親父の通勤車を貰う予定が、 全く乗らない弟に引き取られてしまい、 数ヶ月経って「 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許取得後、初めての愛車 ポンドアバンギャルドフルエアロ加工 ベロフHID6000K ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation