• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だっく916のブログ一覧

2019年01月29日 イイね!

大治郎さんが来た【バイク用品】

大治郎さんが来た【バイク用品】昨年の10月のお話ですが、

ナップス岡山店で
SHOEI X-14 加藤大治郎カラー
のヘルメットを先行予約しました。


2日前に「届きました」と、連絡がありましたので、
昨日(1/28)、いそいそと受取りに行って来ました。(^-^)


サムネ画像は受取ってきたときに入っていたナップスの買い物袋です。

家まで帰ってきたので、
早速、開封しますよ。

箱の外側は、

こんな感じ。

購入したのは

なにげにXLサイズ。(大)

通常、Lサイズを使用しているのですが
サーキット走行とかする予定もないので
きつめのホールド感は必要なく、
少しゆったりした感じのホールド感で
XLサイズを選択しました。


箱を開けると

出てきました。

ヘルメット袋から出すと

ようやくご対面。


おぉ~

やっぱり加藤大治郎カラーはカッコイイなぁ。(喜)


ちなみに、
このヘルメット、後ろから見ると

怒った感じの顔が描かれています。



ヘルメットを受取った際、
オプションパーツを

3点ほど購入。

購入したのは

その1

「ダークスモークシールド」

標準装備はクリアーですが、
日光とか直接見ると眩しいので、
だっくはいつもスモーク色のシールドを使用しています。


その2

「ティアオフフィルム」

別名では「捨てシールド」の事です。

シールドの前面に装着して
汚れた時に剥がせば綺麗な状態に戻せるので、
今まで使用してきたヘルメットにもティアオフフィルムを使用していました。

だっく的には「レーサーみたいでカッコイイ」から。
と、言う理由も追加されますが。(笑)


その3

「ピンロックシート」

これはシールドの内側に装着する事により、
曇り防止する為のパーツ。

原理的にはシールドの内側にピンロックシートを装着して
二重シールド(間に空間を作る)にする事により
外気との温度差で曇り防止を狙っているみたいです。


早速、装着します。

装着前はこんな感じで、
シールド左右のピンに引っ掛ける感じで


ピンロックシートを装着すると


こんな感じで装着出来ます。


さぁ、シールドを交換します。

標準装備されているクリヤーシールドを
ヘルメット左右にあるレバーを引いて外します。


無事に外れました。

そして、
「ピンロックシート」、「ティアオフフィルム」が装着された
ダークスモークシールドを取付ければ

とても良い感じになりました。

シールドを交換している時に気付いたのですが、

シールドに「MADE IN USA」の文字が。(5段目の文字です。)
アメリカ産だったのですね。

日本で作っている物だと思っていました。


ところで、バイク乗りの皆さん。
ヘルメットを購入した箱の中に入っていた

この書類にも書いてありますが、
SGマークが定めるヘルメットの有効期間が3年間だとご存知ですか?

だっくの友人は一人も知らなかったです。
だっく本人も10年以上前に、雑誌か何かで知ったので
認知度はかなり低いかと思われます。





説明書も全部、読みますよ。
(右端は可動部分とか、ゴム部分のメンテナンス用シリコンオイルです。)



あと、

これだけステッカーが付属されていましたので


全て貼ってみました。

完成です。(^-^)




うちには「OGK」製の

ティアオフフィルムもあるので、

合わないかな?
と、試してみたら

OGKの方が穴の位置が長かったです。
(クリヤーがSHOEI、スモークがOGK)

でも、これぐらいの誤差でしたら
取付用のピンの位置を調整すれば
装着出来ると思いますので、今度、試してみます。


余談:
 OGKは「大阪技研工業」の頭文字です。
 大阪の東大阪に本社があります。
 だっくは最初に名前を見た時、海外のメーカーだと思いました。(汗)



と、言う訳で、

旧ヘルメットのケニーロバーツさん、今までありがとうございました。


ついでに、
加藤大治郎モデルと言う事で

ケニーロバーツの前に使用していたヘルメット
「SHOEI X-11 加藤大治郎」
も撮影してみました。

こうやって比較してみると、
今回、購入したX-14の方が
黄色が蛍光色になっていたり、
カラーリングのデザインも少し違うのですね。




最後に、肝心な事。

実際に被ってみた感想。

一言で言うなら
「フィット感が凄く良い」ですね。

まだバイクに乗って試していないのでこんな感じの感想しかないです。

次回休日に試してみます。



「SHOEI X-14 加藤大治郎カラー」は
まだ、先行予約分しか入荷出来ていないので
店頭に並んでいないみたいです。

と、言う訳で、
店頭に並ぶまでの数週間、
優越感に浸りながらバイクに乗ります。(笑)
Posted at 2019/01/30 00:32:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車/バイク関連 | 日記
2019年01月25日 イイね!

ブレーキパッド交換【MVアグスタF3】

ブレーキパッド交換【MVアグスタF3】以前、

DUCATI916の純正ブレーキキャリパーから

ブレーキパッドを外した事をブログに書きました。


そのブレーキパッドを

うちのMVアグスタ F3に移植します。


キャリパー本体の形状は違いますが、
同じブレーキパッドが使用出来るのです。



パッドピン抜け防止用のクリップを外して、


パッドピン、ブレーキパッドを外せばこんな感じです。

純正ブレーキパッドさん、お疲れ様でした。

次回、使用する時までゆっくり休んでください。


全て外した後のキャリパー側は

こんな感じ。


キャリパーを外してみると

結構、汚れてますね。

反対側から見ても

かなり汚れてます。

パーツクリーナーとブラシで

ゴシゴシ・・・

ゴシゴシゴシ・・・




綺麗になりました。(^-^)

ピストンも押し戻して

キャリパーは完成です。


DUCATI916の純正キャリパーから外したブレーキパッドは

社外品の「ズィクー」製

ブレーキタッチとか、効き具合が気に入っているメーカーなのです。

ブレーキパッドピンも

「プラスμ」のステンレス製へ変更します。


カチャカチャ(装着音)



組みあがりました。(^-^)



でも、この状態では何かの拍子にクリップが外れて
パッドピンが抜けてしまう可能性があるので
ワイヤリングします。


ワイヤリング中。
(上のパッドピンはワイヤリング済みです。)

ワイヤーを通して、ワイヤーツイスターでクルンクルンしてネジッていくと


今度こそ完成です。

ちょっとだけレーサーマシンっぽくなりました。(自己満足)
Posted at 2019/01/25 23:49:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | MVアグスタ F3 | 日記
2019年01月19日 イイね!

インストルメントマット装着【N-ONE】

インストルメントマット装着【N-ONE】うちのN-ONE、
購入直後のカーナビを装着していない時は問題なかったのですが、

カーナビを装着後、
「カタカタ」・・・
「カタカタカタ」・・・

と、
ビビリ音が鳴っているのが気になったので、
色々と調べてみると、
カーナビの下部分を支えてみると音が納まる事を発見。

まぁ、
これだけカーナビ部分が張り出していて、
下からの支えが何もなければ強度不足で揺れますよね。(汗)


カーナビの下部分の収納スペースは使用していないので
ゴムの板で塞いでカーナビを支えようかな?
と、思っていました。

ホンダディーラーで症状を伝えてみると、
現在、販売されているN-ONEには標準装備の部品を
取付ければ音は解消する情報を入手しました。
(うちのN-ONEは現在、販売されている車両の一つ前のモデルです。)

その部品とは、

「インストルメントマット」。

金額は

1,328円でした。


ここに取付けます。

インストルメントマットの右側はカードホルダー、左側は収納スペース(スマホとか入ります)です。


取付方法は、差し込むだけです。

こんな感じでグイグイ押し込みます。(笑)


装着完了です。

下から2本の支柱で支える感じ。

試しに走行してみましたが、ビビり音が解消されました。(^-^)

N-ONEのカーナビ部分のビビり音が気になる方は是非、どうぞ。
Posted at 2019/01/19 11:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記
2019年01月12日 イイね!

駐車場修理【S2000】

駐車場修理【S2000】冬の時期、
S2000がほぼ毎日なのですが、
画像の通り、凍結してしまいます。(汗)

で、

今まで、車両だけ表示する様に
画像加工して壁部分を隠していたのですが、

なぜかと言うと、


壁部分が、こんな感じで塗装が剥がれてボロボロになっていまして、
あまりにカッコ悪いので隠していたのです。

今回の年末年始休暇、
なにげに12/24~1/8まで16日間もありました。

なので、
休日中に「駐車場の壁を直そう。」との考えで、
ネットショップで
「左官作業用の工具一式」、
「漆喰 下塗り剤」、
「漆喰 上塗り剤(白色)」
を年末に購入後、

コテを片手に左官作業を2日間掛けてDIY作業したので


綺麗になりました。(^-^)

左官作業は初挑戦でしたが
思ったより良い感じで仕上がりました。
(多少のデコボコは味がある感じと言う事でOK)


駐車場部分は完成しているのですが、
道路部分の壁がまだ作業出来ていないので
次回休日に2日間掛けて、また左官作業予定です。

ちなみに、
業者に同作業を見積りを出して貰ったら40万円。
ネットショップで購入した材料(工具一式含む)で、8万5千円。

かなり安く抑えられました。

浮いた金額でS2000にオーリンズの車高調を・・・(妄想中)



予想より良い出来だったので気分良くドライブに出掛けて

いつもの道の駅「さんわ182ステーション」で記念撮影してみました。
Posted at 2019/01/12 23:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2019年01月11日 イイね!

可倒式レバー交換【DUCATI916】

可倒式レバー交換【DUCATI916】前回のブログで、
「MVアグスタ F3」のブレーキ/クラッチレバーを
社外品の可倒式に交換した事を書きましたが、

今回は、「DUCATI916」に装着されているブレーキ/クラッチレバーを
社外品の可倒式に交換した内容です。

まず、クラッチレバーを外すところから。

うちのDUCATI916にはブレーキ/クラッチ側共に
ブレンボのラジアルポンプマスターシリンダーが装着されていますので、
純正レバーの交換方法とは異なります。

画像は取り忘れです。(汗)

参考にした動画はこちら(手抜き説明(笑))


余談1:
 動画の中に登場する「ヤマハ FZR1000」
 このカラーリングが好きで、中型二輪(今で言うと普通二輪)免許を取得後、
 初めて乗ったバイクが同じカラーリングの「ヤマハ FZR250」でした。
 ちなみに1989年式のカラーリングです。


動画とほぼ同じ様に作業して、

無事に外れました。

今回、交換するレバーは

ZETA製 可倒式レバー

ZETAはオフロードのパーツメーカーのイメージだったのですが、
オンロードバイク用のパーツも作っていたのですね。(初めて知りました。)

こちらのレバー、数年前に
ナップス岡山店のオープニングセールで安くなっていたので購入した商品ですが
今まで装着していませんでした。(汗)




長さ新旧比較


形状新旧比較

うん。
同じですね。

若干は違うのかな?
と、思って、重ねて比較してみると、


ん?

んん??

2つの穴の長さ、若干、違うよね。
(左の穴に合わせて比較すると、右側がズレています。)


気になったので、原因を探していると、

マスターシリンダーには「Φ16X18」の刻印。

刻印の意味は、
マスターシリンダーのピストン径が「Φ16」、
ストローク(支点部分から、ピストンまでの距離)が「18mm」
と、言う事です。


この画像で言うと、ストローク(2つの穴)の長さが18mmと言う事ですね。

新レバーは

同じサイズ。(18mm)

旧レバーを確認してみると、

Σ(゚д゚;)

ストロークが20mmのレバーだ。(驚)

と、言う事は、
2mm長いので、斜めにピストンを押す力が働いていた事になりますね。

今までこれで10年以上乗ってたよ。

DUCATI916さん、今までスミマセンm(_ _)m ペコペコ


でも、今まで、クラッチ操作が、かなり難しかったのですが、
正しいストロークのレバー装着により、改善されるといいな。(希望)


分解した時の逆の手順で装着すれば、

クラッチ側、完成です。

同様に

ブレーキ側も交換しました。

ブレーキ側のレバーは新旧共にストローク量20mmでした。(安心)



うーん。

カッコ良くなった。(満足)


次回、走ってみるのが楽しみです。(^-^)




でも、
いつの間に、クラッチ側のレバーが変わっていたのかな?
ブレンボで製造時にレバーを間違えて装着した?

うーん。

真実は闇の中ですが、
これで正しい状態になったので良しとします。
Posted at 2019/01/11 19:12:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | DUCATI916 | 日記

プロフィール

「以前、福山駅にあった、キン肉マンのロビンマスクが、鋼の錬金術師のアルフォンス・エルリックに変わってた。」
何シテル?   01/06 13:22
だっく916です。よろしくお願いします。 以前から、整備や情報収集で色々と参考に させていただいていましたが、 「S2000」、「DUCATI916」...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   1 2 34 5
678910 11 12
131415161718 19
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

スロットルボディ掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 08:20:08
キーレス設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 08:20:53
ホンダ(純正) ハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 20:32:05

愛車一覧

ドゥカティ 916SPS ドゥカティ 916SPS
1998年式のDUCATI916SPSです。 ブレンボのディスクローターにガタが出てい ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(初期型 AP1)に乗っています。 父親が1999年に新車で購入後、 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2021年07月24(土)に、N-ONEからNーVANへ乗り換えました。 重い荷物を載 ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
2014年3月23日に納車。 しばらくの間、大阪のショップに預けてあり、 大阪で慣らし運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation