• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rねっしーのブログ一覧

2014年04月01日 イイね!

予告

予告







 

復活?





 
あまりにも大妙な。









 

 いや、このタイトルを見ればもはや言う事は無い


 5ヶ月の空隙を埋めて余りある衝撃。


膨大な、あまりにも膨大な金とガソリンの意味なき損耗。
 
 


 そう、これがチューニングだ!



            これがGT-Rだ!!


遺伝確率250億分の1
 


 壊れないR32GT-Rは存在するのか?




 謎の研究文書



  
  Rねっしー・ファイルズの甘美な誘惑


 異能の舞台(部隊)は存在するか?






 






 

というわけで、皆様お久しぶりでございます。

 

長らくご無沙汰しておりました・・・


なんとかR君の修理が終わりまして、今週から復活する予定になりました。




 
またくだらないブログを書いていこうと思っております。


ということで、ご挨拶がてら予告編動画にてご報告させていただきます。


まだまだ忙しくあまり更新はできないと思いますが、ボチボチやっていきますので、


よろしければ、また お絡みください!












誕生以来変わる事もなし、閃光と硝煙。鉄の匂いとその軋み。



 穢れに満ちた酸の雨。加うるもなし、引くもなし。


 脈々たる自己複製、異端と言わば言うも良し。


 我が行く道は荒涼の、友は引き摺る影ばかり。
 


 赤い鸚哥(いんこ)の緑の眼、
 ぐるり回ってとっとの眼(鳥の目)
 





 すべては、そう、振り出しに戻る!!





 












 「ねっしーファイルズみんから版」



 


 
  これがRねっしーだ!!



Posted at 2014/04/01 22:47:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

車ネタ ありません・・・

車ネタ ありません・・・





 お久しぶりです・・・

GTRを入庫してから、まったく車から遠ざかってます・・・


あんまりブログ書かないのもなんですので・・・


どういうわけかGTRがいなくなってから、仕事が忙しくなりました・・・


なぜでしょう?????


自分でもよくわかりませんが、ここんとこ、ろくに寝れません・・・



で、何をやっているか?



パソコンの整備に追われています。





職場のPCを何台か購入、で新たにLAN構成




で、廃棄するPCや余っていたパーツで新たに自作PCを作ってます・・・








 ま、たいしたことはやってないのですが・・・






もともと専門家でもないのに、ヘタの横好きってやつですかね・・・ 

 





でも経費削減のため頑張ってます!








 
また車ネタできたら、みなさま絡んでくださいね・・・


というわけで、あともうひとふんばり!



という現状報告でございました・・・ 
 
Posted at 2013/11/11 21:09:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月30日 イイね!

工作

工作







 
前回のブログでご報告したステアリングですが

色々な方にご協力いただきました。


誠にありがとうございました!



 
 がしかし 結局わかりませんでした・・・





 
 
ですが、今後もなにか気がついたことでもありましたら




 
コメよろしくお願いします!



 












 
ということで前回、予告編を書かなかったので、




 
 今回はタイトルどおり









 

「島 耕作」






じゃなくて



 

「工作」
 

 





 
本当は夏休みの宿題で、





 
かなり前に終わっていたのですが



 
 
なかなかあげる機会がなく・・・




 
そして色々なオフったみんともさんにも見ていただいたのですが


 

すこぶる 不評・・・・・


というか反応がなかった・・・

 





しかし、私自身は満足してますので、



 Rがない今、ご報告!







前に自作ドリンクフォルダーを整備手帳にあげましたが・・・





 

弱点がありましてペットボトルは入れるとこうなるんです。






 







 
これではかなり乗りにくいので、色々考えていたのですが・・・






 

アクセラ君のドアポケットが使いやすいのを見て考えました








 

R君もここにあれば・・・と考えまして










 





 
さっそく百均で材料を物色、で候補を買ってみました。




 








 








 

 で、コチラを選択、あわせてみます。












 








 
で、パネルを切断








 









 
このフォルダーも切断






 

パネルの裏側を剥離まして、材料に















 



 であわせてみて・・・いけそう!










 

で剥がした革をつけて戻してみます!








 















 
 
でテープで止めてみて・・・










 













 
愕然・・・







 
チョーかっこ悪い・・・









 





 
どうしよう・・・






 

 
そこにカミサン登場






 
笑いながら










 

 「もしかして図画工作の成績悪かった?(爆笑)












 
 

うぬぬぬ・・・








 
 
かりにも小中高大学と美術部に在籍し







 

 大学時代は部長まで勤めたこの私に!!!








 

 
なんたる屈辱!





 

 







 

でも実際かっこ悪いし・・・






 





 

で、考えて・・・







 もう一回材料探しだ!!!










 




 
あった!それもサイズぴったり!









 
 
これだ!




















 
であわせてみると・・・












 
 

いけそうじゃん!









 
で、長さをあわせて切断








 











 
つけてみたところ










 



 

 
いけそう










 

でもこのままだと上のアームレストにボトルがひっかかる













 

でゴムを購入





 


 


 
 

後ろを通して・・・






 









 

 
半可動式に















 






 
 
で、完成!ラクにペットボトル2本はいります










 













 

一応横にはGマガ付録のタオルを入れて










 
 

上からみたところ












 













 
 
取り出すところ.





 








 
ちゃんと可動してゴムが伸びてアームレストに干渉せずにとりだせます







 
自分が乗って足の横にすっぽりいけます







 







 

まぁ、イマイチですがこんなモンでしょう・・・





 










 
今でもついてますが、評判にも悪口にもならない・・・







 

 
見向きもされない・・・






 
かなりサミシイ・・・









 
 
でも自己満足!









 








 
ペットボトル2本と缶やコップが

 運転席からラクに取れる、

 (そんなに飲む人いない)



 

 
 それも助手席に人が乗っていても



 
大丈夫なんて、そうそういないはず!


(みんな必要ないだけかもしれない・・・)



 



 

 エアコンのルーバーも使わないし!


 (自分のはナビでふさいでいるだけ)







 

 
へへーんだ!(泣そして強がり)




 




 
走りに関係なくたって


 
快適性も大事!



 


というつまらないブログ&整備でした・・・・・・・・




失礼いたしました・・・



 

 






 

昨日の夜、全てを失くして酸の雨に濡れていた。




 
今日の昼、命を的に夢買う銭を追っていた。



 
明日の朝、ちゃちな信義とちっぽけな良心が、


 瓦礫の街に金を蒔く。





 
ブログはみんカラが作ったパンドラの箱。





 
質を問わなきゃ何でもある。







 
次回「救出」。






 

明後日、そんな先の事はわからない。




Posted at 2013/10/30 19:10:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月25日 イイね!

謎のMOMOステ

謎のMOMOステ






 

MOMOとは、後づけステアリングのこと。



 
数十年を経て、オフハウスに姿を隠した



 
 超文明を追って、ねっしーが走る。



MOMOの神のステアリングとは。




 
神のステアリング交換の野望とは。





 
全てを包んで煙る谷底に、




 
 ステアリングのルーツを求めて、






 
 ねっしーが彷徨う。




 

「遺産」。




 

ねっしーは追い、そして追われる。










 
というわけで、本来「遺産」がタイトルなんですが、


 
 それではみんともさんじゃない方に

 見ていただけないのかな?


と思い、謎のmomoステアリングにしました!






 
尾根遺産だと思った人!





 
いやらしかっ!

 



 
で、今回・・・本当に何もわかりません・・・

散々ネット内を探しましたが、答えがでません・・・




 
そんな時にみんカラ!ってかなり都合がよいですが、



 おわかりの方、もしくはヒントになるようなことや



 
見ていて気付いたことなど、







  
よろしければ、コメ お願いいたします・・・








 
でまず、そのステアリングです。





 

 チビ君用の2個目のチャイルドシートを



 オフハウスに探しに行ったとき





 
CDプレイヤといっしょにたまたま買ったモノ・・・






 
で、まず なんで購入したか・・・








 
前回までのブログをお読みのかたは
 
 ご存知のとおり、


 今まで異型ハンドルを使用していましたが





 
かなり前、ゴンチャン最高顧問とべーかず特別参謀


 とプチオフしたとき・・・





 
散々な目にあいまして、




 まさにフルボッコ状態になりました・・・





 
やっぱり丸くないととか、ロックトゥロックは?、


 バッタものはグニャグニャ曲がるよ、等・・・






 
で、それからハンドルを探すようになりまして、




 前のブログに書いた時、






 
しっと~~りした最高のノーマルステアを持つ、



 
 イマジンさんからのコメ・・・

 




 

GT-Rマガジンのステアは?




 とのアドバイスをいただきました。







 
で、今回のGマガを見ますと










 

約六諭吉・・・





 
で、たまたま今回のハンドルはほぼ同じ条件を持っていました








 
まず同じ35.5Φ で、握りも真円



  太さは違いそうですが・・・




 
でステッチなし!






 ここがデカイ!


で、購入したのですが・・・





 
名前がワカラナイ・・・色も青・・・


 (これは後々染めQで黒にしようかな・・・)







 
で、特徴をあげます!






 
まず色がダークブルー、でステッチがなく張り合わせ



 







 

でフレームが独特











 
 
一応MOMOの刻印





 
です。




 

手持ちのヴェローチェと比較






 

フレームが似てるけどちがいますよね







で、グリップが真円で、10時10分に握りがありません





 
ステッチなし




 



 
接合部の形が違います・・・







 








 
手持ちのCommand Ⅱ と比べて・・・












 R32ノーマルと比べて








 
裏にへこみはありません











 
ステッチレスは一緒?








 


で、今使用しているバッタさんと比較・・・











 





 
これも半分青のステアを染め染めしました・・・


なんか革が似ているところがコワイ・・・


 









 
で各ハンドルの太さ比較











 
結構細い・・・





 
で、シリアルナンバー







1984年12月製???

 


 
一応Made in itaryって書いてある


 (ゴンチャンさんに教わりました。偽者は書いてないよ!と)






 
他のmomoも入っている













 
バッタ君はなし











 

で、いきなり話が飛びますが・・・







 
べーかず特別参謀が神奈川にお見えとの連絡をみて、至急第二会議室へGO!





 
で、ゴンチャン最高顧問にも電話連絡!







 

お笑い3人衆(誰かに言われた・・・)でまたまた集まります!






 
私は台風のあと洗車もしてなかったので、アクセラ君でGO!







 
楽しい時間を過ごしました!








 
べーかずの叔父貴、いつも貰い物・・・すいやせん!!!






 

で、そこで今回のハンドルについて話をしていたところ・・・






 
最高顧問から最高のお言葉が・・・








 
「それフレームの端、どんな形?」









 
こういう形です
















 
「だったらカバーがついていた可能性、凄く高いよ!」







 
「momoはカバー付きのタイプの場合、そこの部分は角張っているから・・・」




さすがです!!!ゴンチャン最高顧問!


まさに最高!!!

 





銀ちゃんも最高!!!





 



 
ということは・・・



 

コイツはもともとこんな形だった???









 
 

新たに情報を得て、1984年くらいのmomoを検索いたしますと・・・

こんなのがでました




 
Ghibli(ギブリ、ジブリではないですよ!字は一緒でしたけど)











 
Cobra(こちらの検索は片腕にサイコガンが登場・・・)









 

でも、微妙に違います・・・



 


とりあえずGT-Rにつけてみました・・・
















 
カッコは微妙・・・前のほうが良くない?







 



 

でもとりあえず使ってみます!握りはいいので・・・






 









 
でも、このステアが気に入ったとき、


 次に補修をかけるか新たに買うとき




 

どうしよう???





 


古い国産車・・・




 
例えばダイハツミラ、


 
 いすずピアッツア、ジェミニ



 など当事モノのOEMハンドルの可能性




 

外車の当事モノ・・・の可能性も大きいです・・・








 
調べましたがわかりません・・・





 

皆様のお知恵、よろしく御拝借ください!!!




 

おねがいいたします!



本日は本当に困っているため

次回予告はなしにさせていただきます!!!








Posted at 2013/10/25 23:52:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月21日 イイね!

整理

整理






 

 

プチオフの手を逃れたねっしーを待っていたのは、また地獄だった。

 





 


 





 
怠惰の後に住み着いた埃と劣化。



 

 


 
 悪徳と野心、頽廃と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、

 


 



 


 
ここは我が家のゴモラ。





 
「整理」。




 
今回もねっしーと地獄に付き合ってもらう。









 


最近野良さんのところにお子様が生まれたみたい!

でなんとかパチリ・・・






 
こげ茶の子・・・

まったく近寄れません・・・
















 

ということで、連休(何時の?)にブログでも書けばいいのですが











 
そうもいかないのが家庭人・・・











 
早朝から仕事の嵐でした・・・(家のね・・・)






 

まず、アルファをカミサンに返すので、洗車&ニュービーム(これは前にもブログうPしたので・・・)







 
その後というかニュービームが乾くまで、物置整理になりました・・・







 
でも今から考えれば、この物置はしっかりしてるので台風を考えて

 


 




 
飛ばされた方をやればよかったかも・・・











 
で、物置なんですが・・・









 
でてくるでてくる・・・ほんと、整理しなきゃね・・・















 
この間のプラグじゃないけどさ・・・










 
ここ数年、なにもやってなかったので、たまってるたまってる・・・










 

ガソリン携行缶・・・



 

いい加減なダブルアクションのポリッシャー(しろうと用)











 
追加メーターのパーツ










 
ハンドルとかキノコとかカーステとか






 











 














 
 あと後部座席のヘッドレスト


 




 



充電器も・・・





 












 
クラッチ・・・







 

OSトリプル




 





 
こっちはATSカーボンツインがはいってるみたい(っていうか箱が逆)








 










 

で、タービン












 
 
いわくつきの奴・・・ニスモに発禁くらったもの・・・








 






 
でも良かったんですけどね・・・自分には特に・・・






 
GT-SSよりも好きだったのですが・・・








 
でも壊れるんですよね・・・2年毎に・・・








 
 RBとのマッチングはすごくいいのですが、肝心のタービンのバランスが悪いみたいで・・


 













 
くわしい人、見たらわかりますか?













 

むかーしの単車のヘルメット&グローブ

ワイパー








 






 
おーこんなところに三連か・・・SBCもなつかしい






 





 






 

 
スピーカーの予備



 
プロジェクターのヘッドライト







ウインカーもあるね







 
エアコンコントローラーと

懐かしの純正カセットデッキ!


















 

 
これこれ!

TOMEIのレンズカバー













 
今つけてる人いませんよね・・・






 
3つしかないので使えませんけど







 
一応R用みたいです











 
 で、整理用のケースを複数買って、とりあえず終了・・・




 



でさっき整理したポリッシャーをまただして拭き上げ君・・・





 








 

で、アクセラ君に新しくチャイルドシートを買いました、オフハウスだけど・・・








 
うーん。。。





 


 







 


アップリカは初めてなんだけど・・・

コンビのがいい感じ・・・???


















 
で、自分へのご褒美もちゃっかり購入・・・





 
MDに録音するのもう何年もやってないし、ナビのHDDばっかりだったので


 
CDに変更!












 
でも、このSONYのロータリーコマンダー!











 
大好きなので、これに対応するやつ・・・

たまたま売ってました!




 
でチェンジ!






 
結局Rもいじっちゃうのね・・・(どこが仕事なんだか・・)










 
でこのあと子守をして・・・(これがけっこうキツイ!)








 
こうしてせっかくの連休が消えていきました・・・











 
で、購入したもうひとつ・・・これは次回ご報告・・・

かなり謎です・・・






 










 

MOMOとは、後づけステアリングのこと。







 

数十年を経て、オフハウスに姿を現した超文明を追って、ねっしーが走る。






 


MOMOの神のステアリングとは。






 


 
神のステアリング交換の野望とは。








 
全てを包んで煙る谷底に、ステアリングのルーツを求めて、ねっしーが彷徨う。


 







 

 



次回「遺産」。












 



ねっしーは追い、そして追われる。











Posted at 2013/10/21 20:16:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日に続き朝飯は某会議室・・・ゴンちゃんさんべーかずの叔父貴、お借りしまふ。」
何シテル?   08/18 10:40
Rねっしーです。よろしくお願いします。 車は、はっきりいって全く詳しくありません・・・ ただメカとかは好きなので単車、車をのりついでます。あとやっぱり速い乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スカイラインGT-R(BNR32)用チューニングヒューズセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/08 20:43:56
佐藤精機 / TK-Lathe ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/05 07:23:51
BRIDGESTONE AVANGRADE TYPE TOURING 091 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/22 23:21:29

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
しょっちゅう入院する車です。もう10年以上経ってしまっていつ買ったか定かではなくなりまし ...
アルファロメオ 156 スポーツワゴン アルファロメオ 156 スポーツワゴン
 家内の車です。かなり気に入ってるみたいですが、整備清掃はこちらの仕事・・・一度セレポン ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成24年8月に買ったばかりの車です。最初はレビンの後継として、値段が安くて高馬力の車種 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
亡くなった父の最後の購入車でした。その後、弟、妻が乗り18万キロまで乗りました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation