• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

15Racing@danのブログ一覧

2009年12月07日 イイね!

ニスモフェスティバルに参加して

ニスモフェスティバルに参加して昨日、FSWで開催されたニスモフェスティバルのZチャレンジエキシビジョンレースに参加してきました。

昔、ビデオOPTIONでMCRさんの車などがZレースをやっているのを見て、大観衆の前で走る姿に「カッコいいなぁ」と思った事を思い出しました。そのDVDは何度も見ました。


その頃は全く自分に関係ないと思っていましたが、まさか自分に出場できるチャンスがもらえるとは考えてもいませんでした。

そして当日になり、練習走行が終わった後に車をチェックしていたら…。

ローターが割れてる…。
前々から、クラック存在には気づいていましたが、クラックがめちゃくちゃ大きくなっていました。

頭の中で本戦出場を諦めていました。


この写真をみてください。
フロントに見えるap製ブレーキキット。

これはADRさんのZに付いていたものです。

自分が本戦に出れない状況を聞き、PFCさんのブースから急いで自分の車を持ってきてくれてブレーキを提供してくれました。

最後まで諦めずにブレーキを探して移植して下さった 4413社長様
展示車両の所へ走って車をとりに行き、こころよくブレーキフルキットを貸して下さった ADR様
率先して作業を手伝ってくれた kazu様 よしのり様 Zチャレンジの仲間
荷物が遠くなるのに、こころよく作業場所を貸して下さった kaira様
いろんな人にお話をつないでくれた まつ黒様
初対面の自分に対し、エンドレスにローターの件を聞いて下さった MCR社長様
ステッカー作成してくれた 辰兄ぃ様
展示車両が無くなる事を気にせず移動許可を出してくれた PFC様
マーチカップのサポートが終わり、急に作業をやって下さった アネックス社長様
この写真を撮って下さった ラビット様
その他、色々と助けてくれたZチャレンジの仲間

たくさんの人の気持ちがつまって走ることが出来ました。

みなさんの協力があってから撮れたこの写真。

自分にとって、今までで一番の宝物です。

Zチャレンジ、間違いなくサイコーのクラブマン•カテゴリーです。
Posted at 2009/12/07 17:42:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月29日 イイね!

SUNBEAMさんにいってQ!

SUNBEAMさんにいってQ!さて、なぜか続いていますいってQ。

今日は街乗りマシンのBMWの車高調整+アライメント調整をしに東京インター降りてすぐの世田谷(用賀)にあるSUNBEAMさんに行ってきました。




リアはちょっと車高アップ。フロントは微妙に車高アップ。

で、結果はリアはOKでフロントは微妙・・・。

難しいっすね~。

全長の脚だし、ちょっと車高を上げるだけかな~?なんて勝手に想像をしていたら、結構色々と調整しての車高アップだったそうです。

たぶん、もとの車高に戻すと思います♪

たぶん、自分でやると思います♪♪

たぶん、たぶん。。。たぶん自分で♪♪♪


作業に2時間かかると聞いたいたので、目の前のスターバックスでPC持ち込んでお仕事をちょっとやっていながら、ふと気づいたんですが・・・。

目の前の環八を通る車、すごい!!

DB9(マーチソ)からF430(フェラウリ)からかっちょ良いバリバリチューントの゙スイフトからバリバリのデコトラまで。

あとは、ホワイトバイク(Kサツ)も。。。

そして、お店に戻ると写真のスーパーカーがいました。

マセラッティのグランツーリスモ??

音がすごい~。

ワーオ、セレブにいってQ~♪
Posted at 2009/10/29 14:56:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月26日 イイね!

TDLにいってQ!

TDLにいってQ!雨の日キャンセルをいただきまして空き時間です・・・。

昨日はモーターショーではなく、TDLに行って来ました♪







TDLはハロウィン仕様になっていて、駐車場からハッピーハロウィン状態でした。

でも、よくよく考えると、あの大きなランドを、一夜にしてハロウィン仕様に変えるのって本当にすごいです。

よくよくみても、表にボルトとかも出てないし、球切れしているところもない。

花壇だってハロウィン仕様だし、一夜にしてどれだけの人数でこの作業を行っているのかと考えると、本当にすごいです。

あとはやはり職員さんの徹底っぷりですね!

ショーとかで感動を与えるのって本当にすごいです。

昨日はとてもいい刺激といい感動をもらって、3時間で帰りました(笑)←チビの限界

ワオー♪
Posted at 2009/10/26 17:13:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常生活。 | 日記
2009年10月23日 イイね!

デジスパイス人柱にイッテQ!

デジスパイス人柱にイッテQ!先日のFSWの時にアネックスさんから借りて→購入に至ったデジスパイス君です(笑)

せっかくなので、ちょっと詳細をば。




実は、ADRさんやkotoichi兄さんが導入したパフォーマンスボックス(ドリフトボックスのアングルなしバージョンでいいですかね?)と、このデジスパイス君をちょっと前から悩んでいました。

お互いの機種に良い所が多数あるので、決めきれずにいましたが…。


大雑把に挙げると、パーフォーマンスボックスにうあってデジスパイス君に無い機能は「Gセンサー」と「ラップタイムがリアルタイムに見れない」ところでしょうか。この他にあったら補足してください(汗)

前者の「Gセンサー」はやはりあったほうが色々とよく分かる気がします。
でも、デジスパイス君はGPSで減速を感じると減速を画面上では点線で示してくれるので、自分的には十分だとおもいました。
ただ、タイヤの縦→横グリップの移り変わりっていうところまでを見たり、高次元で使用する場合には、Gセンサーがないと検出できないと思います。その辺まで求めたい人はパーフォーマンスボックスの方がいいかもしれないです。

後者のラップタイム計測ですが、パソコン上に出せばもちろん1/100まで計測されますので問題ないのです。ただ、リアルタイムに見たい場合はPラップ併用がいいと思います。(PラップもっていればOK)

あと、デジ君のもっとも大きなポイントは、装着簡単配線不要日本語って所です。
自分は「ダッシュボードの上にはあまり置きたくない病」があるので、どうしても「配線が出ている+大きな機械」は抵抗がありましたが、デジ君はリアタワーバー上でもOKでした。

これはサーキットで準備する時にとっても楽チンでした。
でも、パフォーマンスボックスもつけるだけと言えばそうな気がしますが。

で、このイケてないロガーの状況を簡単に説明をば。。。

①最高速はベストラップの方が遅い?ブレーキングポイントの差と到達速度が分ります。
②ブレーキングと加速が見えるこのライン。きれいなV字が理想じゃないかと思います。(写真は悪い例ww)
③100Rの加減速です。最高に悪いお手本ですwwwww。ここは怒られました。
④シフトアップにかかった時間も、横軸を変更すれば分ります。
⑤ダンロップの進入です。これも良くない例です(笑)
⑥ネッツの抜け方です。ボトムスピードが違うのに最後には差がなくなっています。どっちが良いかわかりません(笑)

ってな具合です。分りにくいとは思いますが、結構使えます。

ま、このデーターがどんだけヘタクソ運転かは、データー見慣れている人はすぐにバレてしまう気がしますが(笑)

その辺には触れないでください~♪

あと、ADRさんがコメントで教えて下さってるんですが、アニメーション機能はパフォーマンスボックスにはないみたいです。が、Gセンサーは数値で出してくれるんですね。
あざーっす♪

って事で、優劣つけ難いですが、自分にあったロガーを選ぶちょっとした手助けになれば・・・。

最近デジスパイスは品切れになっているところもあるとの事ですが、アネックスさんはデジスパイス社長とお友達みたいなので、直接入手~サポート(結構PCとの相性もあるみたいで直接製作者に聞いてくれるので助かりました)までしてくれると思います。いえ、してくれるはず!(笑)

もしもの時はどうぞ~。
Posted at 2009/10/23 21:44:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2009年10月22日 イイね!

富士テストいってQ!!

富士テストいってQ!!昨日はアネックスさんにサーキットサービスをお願いして、FSWに足回りのテストをしに行って来ました♪

今回導入したのは、
①テイン スーパーレーシング
デジスパイス GPSロガー
③ドラポジ変更
っていう、この3点です。


そして、タイムは約1秒アップしました!!
(といっても、FSWチョッパヤの皆さんにはまだ及びませんでしたが…)

そして、デフオイル噴きますた…。
これ、初めてです。

テストも時間が限られていたので、結構バンバン走りまくっていたせいなのか分りませんが、Zでサーキット走り始めてからの初体験でした。

この匂いなのね~(汗)

ヤミツキになりたいくないです・・・。

ってことで、オリヅルの売店に売ってあるモチュールのデフオイルを急遽購入し、走行しました。


が、

すぐ1枠で噴きました…。

うーん、オメガのシングル140って、なかなか凄いのね。


過酷だわー(泣)

デフオイルクーラー計画作動です。

あと、GPSロガーやばいですね!
パソコン持込でその場で修正できるって感じですが、体が修正してくれないので、これも今後の課題です♪

う~ん、あるいみ課題が出来てうれしいぞぃ♪

kotoichi兄さん、昨日はありがとうございました~^^
またご一緒しまっしょ!
Posted at 2009/10/22 18:22:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記

プロフィール

「gt3rs」
何シテル?   01/01 09:48
Zチャレンジに「15Racing+ガレージアネックス」で参加しています。メインテナンスショップは横浜のアネックスさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/08 05:17:21
不明 LEDカーテシーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 06:03:54
だいきちおやG~T~Sさんのポルシェ マカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/27 07:00:43

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
あまりにもカッコよかったので衝動買いしてしまいました。全く乗り換える気はなかったのですが ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
オレンジ🍊です
フェラーリ ポルトフィーノ フェラーリ ポルトフィーノ
あと少し♩
メルセデスAMG AMG GT ロードスター メルセデスAMG AMG GT ロードスター
ブラック

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation