
ちょっと写りが暗いですが・・・結局左側のリヤのカバーも穴開けになってしまいました(>_<)
導入時は気づかなかったのですが、GWの旅行時のときに左側の後ろのほうから、カタカタカタカタ音がしていて、てっきり荷物を入れてるからそのせいかと思っていたら、何も入っていないときも同じように音がするので、もしや・・・と思い。
予想的中。カバーをはずしたら、カバーの裏側にはくっきり車高調のネジの擦れた跡があり、ネジにはカバーが擦れた粉が付着してました。
それでこんな感じにせざるを得なくなりました(泣)
帰り道に走ったらパタリと音がしなくなり、ストレスから解放されました。
ハッチバックを開けると醜く両側の車高調ネジが丸見えですが、まあ仕方ないですね。
また、車高調も、ひゅんさんのブログを参考に、フロント27段、リヤ31段にしてもらいました。
道の継ぎ目などのショックが軽減されいい感じです。

Posted at 2008/06/22 18:38:47 | |
トラックバック(0) | モブログ